• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月29日

60年代ミニカー:マツダ コスモ スポーツ

60年代ミニカー:マツダ コスモ スポーツ 【YONEZAWA TOYS ダイヤペットITEM No.166】
*私が幼い頃に買い与えられ、今でも所有している1960年代の絶版ミニカーを紹介しています。

1967年に発売された、マツダのコスモスポーツです。多少の塗装の剥げはありますが、良好な保存状態です。ボンネット・トランク・ドアが開閉します。
平べったいボディに小さなキャビンという近未来的(?)な外観は子供心にも印象に残っています。実際、「空飛ぶ円盤」というような形容詞で語られることが多いようですね。また、「帰ってきたウルトラマン」のMAT隊員が使用するクルマだったことも覚えています。しかし当時、実際にこのクルマが公道を走っている姿を見た記憶はありません。

コスモスポーツは2ローター式では世界初のロータリーエンジン搭載車です。ルーチェ、サバンナの頃に、ロータリーエンジンの高回転までストレス無く回る気持ちよさを知った私ですが、ツーシータークーペという贅沢なパッケージングも含め、これが出た当時は、まさしく夢のようなクルマだったのではないかと思います(マツダの開発陣は大変な苦労をしたようですが)。
最近はこんなクルマ、無いですよね~
ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2006/10/29 18:35:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年10月29日 21:50
なっつかしーです。
中学校の時
近くの高専の
学園祭に
かざってありました。
今でもおぼえています。
ほんと、かっこよかったー。
それもあって、
RX7、昭和53年発売、
買いました。
しかし、4000回転は
まわさないと、ほんと、
トルクのないエンジン(12A)でした。
コメントへの返答
2006年10月29日 23:05
学園祭で飾ってあったとは何だか
凄い学校ですね~

RX7はコスモスポーツのイメージが
ありますね。4人乗りだけど2人しか
乗れない感じで(笑
12Aは低回転ダメでしたっけ?
回してばっかりいたから下の方は
よく覚えていません・・・


プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation