• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月18日

山手通りの工事

山手通りの工事 今日は東京マラソンで東京中心部は大々的に交通規制をしていました。だからという訳では無いのでしょうけど、都内は空いてましたね~。いつもこうだと嬉しいのですが。

で、都内の道路で感じたことを一つ。

山手通り(環状6号線)は東京23区内を同心円状に通る幹線道路ですが、常時工事中です。幹線道路の工事と言うと、渋滞発生を避けるために深夜に行われることが多いのですが、山手通りの池袋から渋谷にかけては、もうかなり昔から継続して工事中。朝から晩まで工事中。いつ果てることなく工事中。相当のお金を使って工事中(汗。

調べてみると、地下に高速道路を通そうという巨大プロジェクトが決まり、平成3年(1991年)から工事が開始されたそうです。でももう16年経っています。長すぎると思うのは私だけでしょうか…

写真は小田急線の代々木八幡あたりを甲州街道方面へ走る山手通りの様子。長い工事で困るのは、周囲の景色が刻々と変わるので、たまに来てみると右左折ポイントが分からなくなることです。
地下を掘っているので一般車両はフタの上に敷かれた仮設道路を走るわけですが、何度か走って様子を覚えたつもりでも、数ヵ月後には仮設道路が大きくずらされていて景色が変わり、あっと思った時には曲がるべき交差点を過ぎてしまい…

また、ひどい時は、二車線の筈が急に一車線になっていたり、細い左折路が勝手に進入禁止になっていたり、何でもありの世界。工事する方も、工事の進行に合わせて仮設道路をいかに通すか色々と大変なのでしょうけど、これが原因で事故が起きたらどうするのでしょうか?
これらの不便・不都合と引き換えに、トンネル竣工後は池袋・渋谷間がいつでも5分で走れるようになってほしいものです。

実は渋谷から品川方面にかけては、これから着工されるらしい。いつになったら終わるのか… また、我が家のそばを東京外環が通る予定ですが、これも地下トンネルの予定です。まさか10年以上かけて造ることは無いと信じたいのですが。
関連情報URL : http://www.c2info.jp/
ブログ一覧 | 道路&工事 | クルマ
Posted at 2007/02/18 23:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝·1万㌔なのです.🎉
すっぱい塩さん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

日記代わりの生存報告(2025年6 ...
taku☆32さん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

朝の一杯 7/30
とも ucf31さん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年2月19日 7:54
田舎はなーんにもありませーん。
でも、山口は道路だけはいいんだよね。
コメントへの返答
2007年2月19日 22:39
渋滞もないですか?
なんか、綺麗で広い道路を走るクルマは
自分だけ、なんて情景が目に浮かびます。
羨ましい…
2007年2月19日 10:33
おはようございます
山手通り....最悪です
5号高松出口~新宿までは
近日中に開通するそうですが
4号の合流が1車線だそうで
合流付近はまた大渋滞でしょうね
コメントへの返答
2007年2月19日 22:48
ホントに最悪です。
走り辛くて仕方ない。
合流が1車線なんですか?
4号線上りは更に渋滞しそうですね。
三宅坂経由の方が池袋まで早かったりして。
笑えない話ですが…
2007年2月19日 16:44
山手通りはFJさんの感じるとおりで走るとアタマにくるので数年来避けています。(笑

池尻・大橋には異常とも思えるような巨大ループが出来つつありますね。

ところで都内の交通量がこのところまた増えていると感じるのは私だけでしょうか…
コメントへの返答
2007年2月19日 22:56
大橋のジャンクションは凄そうですね、
開通したら真っ先に走ってみたい(笑

交通量は毎朝バスに乗るのでリサーチしてます(笑)、確かに増えていると思います。
これから年度末に向けて更に凄くなるかな。
2007年2月20日 8:44
私も会社が山手通り沿いだし、数年前の挙式を挙げたのも山手通り沿いなので、たまに使いますよ。
たいていどこも渋滞してますが、工事で道路が右往左往し、しかも段差の連続なのでとっても走行しにくいですね。

首都高の管制システムリリース(97年)の際にも中央環状線の設置に伴う拡張枠を作ってあるんだけどいつまで経っても開通せずで、そろそろシステムリプレースの時期だし、私の作ったシステムで拡張はなさそうですねぇ・・・(汗)
コメントへの返答
2007年2月20日 23:46
道路が右往左往ってのは的を射た表現だ(笑
私の会社も引越前は目黒だったので
仕方なく山手通りを使ってました。

この道は片側二車線だけど路肩に駐車してると一車線になってしまう、元々工事前から走り難い道でした。
竣工後は地上の山手通りもかなり広くなるようですから、乞うご期待ですね…

PS;土曜日は宜しく。

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation