• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2010年04月10日 イイね!

安全確認の程度について

安全確認の程度について某大手宅配業者の貨物車です。リアゲートの真ん中に「歩行者保護のため、右左折時 横断歩道手前で徐行・一時停止します」と記載されています。特に「横断歩道手前」と「一時停止」が目立つように赤太字です。

そのとおり、この貨物車は横断歩道手前で一時停止します。横断歩道を渡りたくて待っている歩行者の前を減速もせず通り過ぎるドライバーが多い中、会社をあげて安全運転マナーを徹底している姿は素晴らしい。ぜひ、すべてのドライバーに見習ってほしいものです。

しかし。

たとえば片側一車線の道路で、自分がこの貨物車の後続車だった場合。次の交差点の青信号がそろそろ黄色になりそうな時、この貨物車は左折のウインカーを出したので、さっさと曲がってもらい自分は早々に交差点を直進しようと思ったら。

貨物車は左折の途中で突然停止します。それは横断歩道があるから。しかし歩行者用の信号は既に赤だし、歩行者もいない。まさか停止するとは思わない私は急ブレーキです。その後、2秒ほど停止した貨物車は左折して行きましたが、貨物車が視界から消えた後に見えた目の前の信号は既に赤でした。

つまり。

場合によっては、この安全確認って単なる意地悪になるんですよ。もう既に何回か意地悪されているので慣れましたけど、後続車が違和感を覚えるような運転マナーって疑問です。

どんな時でも一時停止が必要なのでしょうか。安全が確認された場合は徐行でもOKとか、もう少しリーズナブルな方法にして頂いた方が良いのでは、と思う私でした。
Posted at 2010/04/10 22:15:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転マナー&取締り | クルマ

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
4 5 6789 10
11121314 151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation