• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FJ@Mitakaのブログ一覧

2006年03月26日 イイね!

サンルーフ全開で洗車した場合

サンルーフ全開で洗車した場合最近は寒さも和らぎ、窓やサンルーフを開けて、風を感じながらのドライブが気持ちよい季節ですが、サンルーフで思い出した事件がありました。

もう6年ぐらい前の話ですが。
実家前の坂道に、前下りに駐車したレガシィを洗車すべくルーフエンドから勢いよくホースの水をかけて、スポンジでキュッキュッキュ、と洗っていると・・・ぎょえええええええええ~~!!なんとサンルーフが開けっ放しじゃないですか!
幸いなことに直接室内に水が入ってはいなかったのですが、車を下り坂に停めているため、殆どの水がサンルーフのガラスと内張りの隙間へ勢い良く飛び込んで行く!!

慌てて室内を覗くと、頭上にあるスポットライトのレンズの中は水槽状態で、スイッチの隙間から断続的に水滴がATゲートへ落下中。な状態でも「これ点くのかな」とスイッチをONにすると見事にライト点灯!
う~ん、不思議だ、と妙に感動しつつ目を移すと、天井の内装の先端(フロントウインドウに接続してる部分)は、右から左まで、内側から水が染み出して濡れ濡れ!こりゃもうお手上げ、ということで、水滴が落ちてくるセンターパネルや運転席と助手席の間にタオルを敷き詰めて、Dラーに直行しました。

お相手してくれたのは珍しく女性のサービス(ウー)マン。状態を確認して、「スポットライトは外して拭いて・・・内装にはドライヤー当てますね~」で待つこと30分。

戻ってきた彼女は「まだ充分乾いてないので、このあと暫く窓は開けていてください。」とのアドバイス。疑問がわいて、「まだ中に水がたまってるんじゃないですかねぇ?」の質問に「もう大丈夫、全部落ちたと思いますよ」との回答。
「へっ?クルマってそういう構造なの?う~ん、なんだかなぁ・・・でもプロが言うのだから信じるか。」と心の中で呟きつつ、サービス無料に気を良くして帰りました。

乾いてから確認すると、タオルで擦りながらドライヤーを当てたらしく、内装の生地に毛玉がいっぱい出来てました。まあ、タダだったので文句は言いませんでしたが、この毛玉を見るたびこの事件を思い出します。
その後、濡れた事による影響は認められませんが、実は内側が錆びだらけだったりして・・・(滝汗。

その日以降、洗車の前には必ずサンルーフが開いていないかチェックするようになったのは言うまでもありません(それが普通だって!)。
2006年03月20日 イイね!

60年代ミニカー: スバル1000

60年代ミニカー: スバル1000【DIAPET by YONEZAWA TOYS ITEM No.D-148】

今では「日本初のFF方式量産小型車」として、あるいは「縦置き水平対向エンジンを本格採用した車」として、スバルだけに止まらず日本のクルマ史の中でも記念碑的なクルマですが・・・そんなこととは何も知らず遊んでたわけです、このミニカーで。
Posted at 2006/03/21 00:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2006年03月20日 イイね!

"何か"を感じた1曲Vol. 5

"何か"を感じた1曲Vol. 5ドント・ウォーリー・ベイビー/ビーチボーイズ
DON'T WORRY BABY/THE BEACH BOYS
1964年

ビーチボーイズは1960年代初期にヒットを連発したアメリカのロックバンドです。リアルでは知らなかったので、後追いしてレコードを聴きました。

初期の曲は皆同じようなリズムとメロディで、印象的なサビのコーラスをイントロにも使って"掴み"を取る構成が多いのが特徴。サーフィンやホットロッド、カーレースをテーマにしたことも含め、当時としては非常に個性的、オリジナリティ溢れるロックンロールバンドだったのではないか、と思います。

その後の1965年頃からはアレンジもメロディも印象的かつ独創性のある曲が多くなり、ビートルズのアルバム「リボルバー」に触発されて「ペットサウンズ」という芸術性の高いアルバムを作ると、さらにそれに影響されてビートルズが名作「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」を作成、というような競い合いを生み出し、ロックミュージックの創作レベルを急激に高めることにも一役買っているようです。

当時の、J-POP創世記のGS、所謂グループサウンズも相当にビーチボーイズにインスパイアされていたように思います。

そんなビーチボーイズで私が心を奪われた曲は、「サーファー・ガール」と「ドント・ウォーリー・ベイビー」です。
「サーファー・ガール」は3連でスローなバラード、単純なメロディですが美しく厚みのあるコーラスが心に残ります。特にコーラスの音質が素晴らしく、1962年の録音とは思えない技術の高さです。

「ドント・ウォーリー・ベイビー」はミディアムなテンポのバラードで、美しいメロディと、こちらもコーラスが印象的。ロネッツの「ビー・マイ・ベイビー」に雰囲気が似ていて時々間違えますが(笑)、どちらも大好きな曲です。

写真は1960年代の代表曲を集めたベストアルバム「終わりなき夏」で、「サーファー・ガール」と「ドント・ウォーリー・ベイビー」も収録されています。第2弾のベスト「スピリット・オブ・アメリカ」も購入しましたが、何故か彼らの最も代表的なナンバーである「グッド・バイブレーション」は入っていません。(近年発売されたCD版にはボーナストラックとして入っているようです)

ドント・ウォーリー・ベイビー/ビーチボーイズ


ビー・マイ・ベイビー / ロネッツ


*2013年12月30日追加補記:動画共有サイトFlipClip閉鎖に伴い、動画リンク先をYouTubeに更新、当初の動画とは異なる場合があります。
Posted at 2006/03/20 23:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2006年03月20日 イイね!

黒い涙が・・・

昨日は風が凄くて、東京では最大瞬間風速の記録を更新したとか、12年ぶりに風塵現象を観測したとか、ジョギング中の男性が風で飛んだトタン板が額に当たって怪我をしたとか色々とあったようですが、私もジョギング中に風で飛んできたポリバケツに当りました(汗)。

いやホントに、周りの景色が巻き上げられたモノで霞んでいたし、遠くの空の地表に近い部分は薄茶色になっていて、東京中が砂やチリやホコリに覆われてしまったような感じでしたね。

ジョギングの後、帰宅して鏡を見ると両方の目の目頭から米粒大の黒い目ヤニのようなモノが・・・  涙とともに目から押出された砂の塊でした。
こんなに目の中に砂が入っていたのかと驚くとともに、それを流そうとする生理的機能にもビックリ。
さらに夜、寝る前に鏡を見たら、またまた小さな黒い塊が・・・さすがにその時は目を洗ってしまいました。

2006年03月18日 イイね!

愛用品紹介:ブライトリング【3】

愛用品紹介:ブライトリング【3】ブライトリングでナビタイマー、クロノマットとくれば、次はダイバーズのクロノアベンジャーあたりがバランスの良い買い方でしょうけど・・・またまたクロノマットを購入(笑)。コンビモデルが欲しくなった、というのが購入動機です。

こいつはおそらく1998年頃の製造で、モデル名はクロノマットGT。ステンレスケースで、竜頭・プッシュボタン・ライダータブがゴールドになっている、ピコロと呼ばれるコンビモデルです。文字盤は白ですが、バーインデックスとインダイヤルも金色です。

ブライトリングが100%クロノメーター宣言をする以前の製造ですが、私が保有している機械式時計の中でこれが一番の精度を誇っており、現在は日差+1秒ほどです。2日間全くズレが無かったこともあります。
クロノマット2000よりも古いモデルになりますが、竜頭は最後まで押し込めます。やはりこの状態がスッキリするよなぁ・・・
それにしても、結局3個のブライトリングのキャリバーはすべてブライトリング13。ガワだけ違っても、中身は同じというオチでした。(笑)
Posted at 2006/03/18 01:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

年齢は高目ですが精神年齢は低目? 現在は遊び用に03年式のフェアレディZ、仕事用でサンバーに乗っています。ブログは趣味情報を中心に不定期で発信中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   1234
5 67 8 91011
1213 14151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ESWM 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/09 21:06:33
 
六連星 
カテゴリ:加入オーナーズクラブ
2005/10/07 01:05:20
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現行の1つ前、五代目フェアレディZのバージョンTを入手しました。2003年10月製で型式 ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に購入した軽バン、スバル サンバー トランスポーターです。 貨物規格の軽自動車で ...
スバル R2 スバル R2
2006年製のスバルのR2、グレードはiです。2012年の夏に、妻の実家で不要になったた ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシィの前に使用していたクルマ、スバル インプレッサ スポーツワゴン 1.8リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation