• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

まさに勢いw

今晩は。
台風の迫る今日、プロ目に戻したとゆうか、換えました。
(みん友さん周知の通り)過去製作のプロ目キセノン→車検通らないorzで純正ハロゲンに→そして今日勢いでプロ目に交換しますた。

ヘッドライト交換には、フロントばんぱ外さなきゃならんとです。
ばんぱを固定しているファスナー込みのビスボルトが12ヶ所+コンビネーションかぷらー2ヶ所。

タイヤを外せば、ばんぱ着脱が楽だけど、狭い車庫ではジャッキあっぷがメンドクセーw
タイヤを外さないでだと左右にステアの据え切りメンドクセーw

って、ばんぱ外しました(^^;)



ライトは、外しまえのハロゲン。西日が当たって光ってますが、点灯してまてん。



ばんぱ外れたら、ライト固定のM6ボルト3ヶ所×2、バルブ電源アースの3極かぷら+スモールランプをひねって抜きます、外します。

純正ハロゲンが外れます。

次にプロ目ヘッドライトの取り付けとキセノン接続配線です。
キセノン雷様イグナイターやLo-Hiソレノイド、切り換えリレー、諸バルブの配線は、車体に残してあったので元通りに接続するのみです(^-^)

おっと、接続より先にヘッドライト本体を付けなければね(^^;)
ボルト6本締めて、左右ヘッドライトを固定します。
で、ごく簡素に書くけど、配線を接続します。

あとは、ライト点灯試験→ばんぱ戻して→コンビネーション点灯試験っと、交換終了です。
はぁはぁ(^^;)




どんきち号は、リフレクターを削ってある久しぶりな変顔に戻りましたとさw

作業時間、ばんぱ着脱込み約1時間でしょうか。




あっ
右の3極かぷらが溶着手前で渋くて外れなくて無理やりかぷらを引っ張ったら、純正ハロゲンバルブ裏の平ギボシ1本がバルブ配線さら抜けてしまったw(^^;)あうち

バルブ、ちーん( ̄人 ̄)
























ブログ一覧
Posted at 2014/10/12 18:15:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

1/500 当たったv
umekaiさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2014年10月13日 0:43
こんばんは^^

ほんと何かとバンパー外さなきゃいけない事多いですよね^^;
お疲れ様でした。
勢いでバルブ壊したんですね(笑)

19号そっと通過してくれる事祈ります。
コメントへの返答
2014年10月13日 23:12
今晩は🌙
コメントありがとう✨

ばんぱ着脱の繰返しでビスが
バカになりつつもありますw(^^;)

今は名古屋に中心がありますね。
台風被害少なくありますように。
伊豆っ子さん、お気をつけて(^-^)ノ


プロフィール

「ネオパ駿河湾沼津なう」
何シテル?   10/31 11:57
☆どんきち☆です。 基本、1年の土曜日9割、日曜日5割は仕事しています( ´・?・ ) しかし、どんきちはCarBoy育ちで、プレオに限らず自動車改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ TYPE HC+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 17:45:34
ブレランさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 21:19:43
ウィンカーリレー 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 01:02:47

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
22年式中古バスターでっす。 やむなくAT車に(^_^;)
スバル プレオ どんきち弐号機.2016vr (スバル プレオ)
2016年6月現況仕様
スバル プレオ どんきち弐号機 (スバル プレオ)
RMから後続どんきち2号機です。 家内の運転考慮してやはりCVT。 RMに同じく愛知で ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
FC3Sの前は最終FRのセリカ1.8GT-T。 LBなのにTTEカラーにしてましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation