• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆どんきち☆Rのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

ログ#068 どんきち号近き車検…

ログ#068 どんきち号近き車検…今晩は。

今月の家族関連の出費、そして来月のどんきち号車検を控え、どんきち号いじくりは、ストップ状態ですw

昨年の健康診断、デカイ病院で精密検査するように言われたんやけど、そんな金あるか~w


話逸れたけど、今月半ばから最近にかけてしたと言えば、手堅くコラゾン・ケイズ→STiゲノムにチェンジしたくらいでしょうか。

余所のお国のように自己メンテで、出来ればよいんやけど…。
お役人は納めた税金で、民間整備工場は点検整備委託で生業とする国やからね (^^;
無理もないかw

今年の車検重なり重なり4台目なんだよね(-.-)
ekワゴ→アクティ→Kトラ→そして、どんきち号プレオ

はぁ~~33

下廻りを覗いて、少々心配なのは、タイロッドエンドブーツのひび割れ。

アンド、リアデフ右ドラシャのデフオイル漏れ?

4本のドラシャブーツこそは破れてはいませんが、オイルシールからデフオイルが滲んでいるような、いないようなビミョーな汚れ方でした。

『ギリセーフ』でいけるのか、
『アウト』部品交換になるのか、、
かかりつけの店に持ち込んでの楽しみとしますw


画像は前どんきち号。
180SX SR20DETタペット
ストリップw

はい。当ブログと関係ないでーすw

それでは、また(^-^)ノ

Posted at 2012/08/30 00:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月18日 イイね!

ログ#067 やろうとは…

思わないけれど(^^;
内燃機屋さん発注ほか手間が膨大にかかり…

今晩は。
ネットでRX-RヴィヴィオSCのレースステージ専用車で、800ccにボアアップして軽カーレースに参加…って記事を何かで見た気がする。

カワサキの単車ゼファーのピストンを流用+オフセットボーリングしたそうな。

ピン上ハイトやピン径、スカート形状が合うのかな…。

現物を見たことないので、何とも言えないけど
f(^^;

訂正
①排気量800ccでなくて710ccでした。
②コンロッド小端部フルフロー加工とブロック面研等の内燃機加工が必要のようです。
③パワーチェックで94.いくつかPS


どんきちからナンバー付き車に決してお勧めしませんのでw
Posted at 2012/08/18 23:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | EN07 | クルマ
2012年08月15日 イイね!

ログ#066 天災○カボン

ログ#066 天災○カボンこれでいいのだw(^^;

いくありません。
今晩は。
最近続けて善かないんやけど…(--;)

母が急遽入院だあーφ(゜゜)ノ゜

被介護の親父どうする?
二日間看てはみたけど、お手上げギブ

仕事もしているうちらじゃ面倒看れない
てんで→入院の間の親父は、宿泊介護施設に預けることにしました。

天災というか…
不徳というか…

来月には、入院費用支払い、施設ステイ料金支払い、そして、
どんきち号は車検。

出費のオンパレだあ
壊(;^∀^)>アハアハアハ

続いて、○カボン

今だから言うw
カーボンボンネットなのだ。
ウェットやけどね(--;)
1年ほど前にオク購入。

出品のお店で実走行テストしたのか、
型どり後成形第一号なのか…

プレオのエンジンルームで熱溜まりを起こしていそうな予想される場所が白濁してるん訳あり出品で、曖昧な記憶wによると落札2諭吉弱でした。

ものほんカーボンファイバーやグラスファイバーってボコボコなんやけど、
表明を光沢平滑に仕上げ、繊維をくっつけてる透明のポリエステル樹脂。

これ、耐熱型でない一般品だとエンジン熱で白濁します。
樹脂傷や穴から雨水など水が、樹脂とファイバーのすき間に内部侵入すると白濁します。
無論、応力変形でも白濁?同じことかな…


その○カボン、いえカーボンボンネットに、残されてる少ない時間でウォッシャーノズル(←保安部品らしい)を取り付けるための穴開けをしました。

大枚はたいたカーボン製品の穴開けやカットに勇気いります(^^;
それで、訳あり格安品の購入にあいなった訳で(^^;

たぶん、純正のボンネットで当面の予定であるどんきち号の車検をくぐらせてからw、冷え~?的穴ボン加工と装着になるのかと。


先を考えるほどに
不安だらけに、
精神的にも体力的にもフラフラしてきますw


所得に対する掛け率アップで健康保険料またまたアップしたし(--;)
どこまで、不測の事態に金払わなあかんのやら…
中身のない財布まで穴開けして風通しよくせなならんのか…
(ノ-_-)ノ~┻━┻


天災バカヤロー
頭ボンッ☆したw




Posted at 2012/08/15 23:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | EN07 | クルマ
2012年08月10日 イイね!

ログ#065

ログ#065今晩は。

ひえ~になれる(ツモリ
冷やしパーツ製作ちぅ。
というか計画中。

お盆休みが1日ぐらい取れたら、自宅加工してみる予定です。


このパーツ中古品入手は昨年ですが、いまの計画段階では公表せずにw

1年ほど寝かしてまして、い~ダシ出るかもしれませんww(^^;


のちほど。
おやすみなさいませ。






Posted at 2012/08/10 01:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | EN07 | クルマ
2012年08月09日 イイね!

ログ#064


昔は昔
今はいま


マイカーで遠方に行けた。

夜中に静岡県は浜松を旅立ち、東名→首都高→東北道高速を飛ばして翌日の日の出には十和田湖畔に位置してたとか…。

で陸奥路というと、浅虫→八甲田→五戸→八戸→蕪島→岩手陸後海岸周りぐるーっと。
八幡平の田沢湖辺りや岩木山にも登った。

また磐梯、猪苗代に行ったり。

神奈川は、小田原→藤沢→江ノ島→鎌倉→葉山巡り。

岐阜、長野、愛知には頻繁に。

今年は例外で、
交替運転で一泊の、嫁ちゃんの故郷桑名&和泉は泉州に行ってはいますが。
↑は、戸籍変更での行政手続きでやむを得なく



で、いまはですね。
自営業職人仕事の特性上で定休日は無く(←これは昔から)、

持病のある老親を抱えていて、家を長期間留守にできない。

時間的にも環境的にも体力的にも、1日500キロを超える遠距離遠出或いは3日以上留守をあける遠出は無理かもしんない(^^;

と、書いてみてみるw




Posted at 2012/08/09 18:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ネオパ駿河湾沼津なう」
何シテル?   10/31 11:57
☆どんきち☆です。 基本、1年の土曜日9割、日曜日5割は仕事しています( ´・?・ ) しかし、どんきちはCarBoy育ちで、プレオに限らず自動車改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
5678 9 1011
121314 151617 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

Projectμ TYPE HC+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 17:45:34
ブレランさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 21:19:43
ウィンカーリレー 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 01:02:47

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
22年式中古バスターでっす。 やむなくAT車に(^_^;)
スバル プレオ どんきち弐号機.2016vr (スバル プレオ)
2016年6月現況仕様
スバル プレオ どんきち弐号機 (スバル プレオ)
RMから後続どんきち2号機です。 家内の運転考慮してやはりCVT。 RMに同じく愛知で ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
FC3Sの前は最終FRのセリカ1.8GT-T。 LBなのにTTEカラーにしてましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation