• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆どんきち☆Rのブログ一覧

2013年04月23日 イイね!

タイトル宇宙船?

タイトル宇宙船?佑騎さんのブログタイトルで、忘れ去られようとしてたCCFLのインバーター電源&イカ?(正式にはイカでない)配線を帰宅後にしました。

やっぱ、前回プロ目化でバンパー・ヘッドライト外した時に一緒にやっておけばよかったなぁf(^^;

ライト裏のクリアランスが狭すぎて配線困難、結局バンパー&ライト片側外したったw(^∀^)>

しかし旦那ぁ
おかげ様でwバンパー脱着早くなったじぇww


インバーター電源。

基本中の基本配線。+12v電源とアースの2本をインバーターに繋げるだけw
どんきち号のは、インバーターから出ている赤線がプラス。黒線がマイナス(ボディ側アース)


配線パターンは色々。
取り合えず、ポジション球の+12vと3極カプラーハイビからの2箇所から電源取り出しておいて、ギボシの接続切り替えでパターン変更のきくように下ごしらえしときやした。
ちなみにボディハーネス側のポジション+12v電源線は、赤に緑ラインの線です。
プラス電源は、以上。

マイナスは、ライト周辺にあるM6ボルトに端子を挟み込みボディアースするだけ。

ついでに、バッテリーマイナスとアースボルトと連結してみた。
理論的でなくなテキトーな電線アーシングです(^^;

ライト&バンパー戻して終わり。


CCFL点灯すると
イカリング
つうより
まるで宇宙船w

ポジション消すとより顕著に宇宙船ですw(^^;

Posted at 2013/04/23 22:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | EN07 | クルマ
2013年04月22日 イイね!

おおっ(((・・;)

おおっ(((・・;)釣りなタイトルすいやせん(^^;

こりわ、ハクリキはけーん。

うーん…どしよっ
4基目に?


無断掲載すまそ(._.)_


追伸
今さらですが
どんきち…【RA2】浜松のつもりで入力したつもりが、キー打ち間違えて【RF2】になってるのは



何を隠そう
内緒ですw w(^b^)



追補
よくみると、リア牽引フックとのクリアランスが微妙ですw
(^^;
Posted at 2013/04/22 21:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | EN07 | クルマ
2013年04月22日 イイね!

いいこと?

いいこと?
考えて実現できますたw
(^皿^)

みんカラなどネットに繋げられる携帯カメラ。
ポケット出し入れによる、レンズに擦り傷凄まじくw
何度となく研磨してもやはり…、ピンぼけ写真になります(^^;

おびただしいどんきちのがらくたwゴソゴソと整理してたら、通話とネット&メールは×なんやけど、カメラの状態のよいあまり使用してない上物携帯出てきました。

ミニSDなんで、撮影は↑の携帯で撮り、投稿にはカメラダメな携帯にSD差し換えて投稿+画像送信する。

2携帯のキャリア違うのですが



んで、できますたw




そんなわけで、
どんきちプレオの画像を増やしました。

但し、どんきち自画像は、ぜったーい貼りませんww
まず撮りませんからぁww


人も車もズタボロwですが、どんきち号に興味のある方は愛車一覧をご覧ください(^-^)

Posted at 2013/04/22 19:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | EN07 | クルマ
2013年04月17日 イイね!

ログ#101 なかなか

ログ#101 なかなか相反する現実にイメージが具現化せず

頓挫ちぅ(--;)
プロジェクトふたつ。

①どんきちトルネード装着
②4スロ仕様

どちらも試行錯誤の先のワンオフ仕様。

昔みたいに勢いと執着が無くなったどんきち。
たぶん、万一完成したとしても2基目を造る気が起きないと思はれ…。

車弄る前にすべき他の用事が俄然増えたためか…
歳をとったせいか…

将来は、ガラクタと化すのやろか…


















あ…














ふ~














orz













穴]-))))))))
Posted at 2013/04/17 23:23:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | EN07 | クルマ
2013年03月28日 イイね!

ログ#94 どんきち号『ろば目』プロジェクト

ログ#94 どんきち号『ろば目』プロジェクトもぅ~体力の限界w
急ぎ仕事でまして…
連続5日間の18時間労働後のプロジェクトw(^^;

激務週間を越して、
やっとこさバラスト&ブラケット、リレー&配線を仕込みました。

肝心のレンズシーリングは今終たf(^^;

今日は午後半休。
元より筋肉痛やわ、腰痛するわ、思考回路ぼーってするわw
へろへろなどんきちにございますww

Fバンパー外して。
バラストブラケットを取り付け仕込むにあたり。
右ブラケットは、スロットルバルブからエアクリボックスの周りを全ばらし。
穴開けできやせん(^^;
おまけに、どんきちオリジナルのエアクリボックスはカット加工しましたw
右ライト裏、狭いんだよね~w

左ブラケットの仕込みにねじ固定で、バッテリー外し+ホーンの移動が必要です。

配線アースの右は、ボディにテキトーでw
左は、バッテリーマイナスに直付けや~w
こんなんで右バーナー、点灯するのやろか?w

暗くなる前にバンパー付けて、駐車場に戻したれ(^^;

そんな訳で、
ロバ目バイキセどんきちプロジェクト(長っ)
完成にもう1日かかりますわw
Posted at 2013/03/28 20:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | EN07 | モブログ

プロフィール

「ネオパ駿河湾沼津なう」
何シテル?   10/31 11:57
☆どんきち☆です。 基本、1年の土曜日9割、日曜日5割は仕事しています( ´・?・ ) しかし、どんきちはCarBoy育ちで、プレオに限らず自動車改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Projectμ TYPE HC+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 17:45:34
ブレランさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 21:19:43
ウィンカーリレー 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 01:02:47

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
22年式中古バスターでっす。 やむなくAT車に(^_^;)
スバル プレオ どんきち弐号機.2016vr (スバル プレオ)
2016年6月現況仕様
スバル プレオ どんきち弐号機 (スバル プレオ)
RMから後続どんきち2号機です。 家内の運転考慮してやはりCVT。 RMに同じく愛知で ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
FC3Sの前は最終FRのセリカ1.8GT-T。 LBなのにTTEカラーにしてましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation