• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆どんきち☆Rのブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

ログ #030

ログ #030今晩は。
アングル材
切った(切断)貼った(溶接)して
プロデュースやめときゃいいのに(^-^;

ジグ職人ってみますた。

ツインカムのエキマニは、市販入手できるでしょうが…

こやつは
EN07-SOHC
エキマニ作製専用車ベースですw
純正位置に触媒セットを大前提として、プレオやとRS以外のシングルカムグレード、ヴィヴィオやとRS-R以外のシングルカムグレードのエキマニ作製に使えるかもです。

ま、ま…
お遊びで(^-^;






Posted at 2012/02/16 18:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | EN07 | クルマ
2012年02月10日 イイね!

ログ #029

ログ #029今晩は。

エンジン型式EN07Zですかね…
いわゆるSOHCヘッドのRMエンジン。

ガラクタ処分しなさい言われて、シリンダーヘッドがアルミ合金の塊と化す前にw

マニフランジの寸法を計測し、テンプレート(定規と言うか)
樹脂プレートで作ってみました。

今回はエキマニ側です。
インマニの設計が煮詰まってないので次回に。

これをベースに金属板に型どりして、マニ・フランジを切り抜き加工の予定です。

エキゾーストのポート。
DOHCヘッドは丸形で、
SOHCヘッドは四角形です。

SOHCヘッドのオーナーさん、マニまでいじる人が希少?または居ないようで、量産市販品のステンエキマニは、DOHC用のみのようです(^^;

そうそう
昔13B-REWのサイドポートを掘ったw時に、カーボーイなる雑誌に藤田エンジニアリングの記事を参考にテンプレートを作りましたが…
引っ越しの際にどっかに消えちゃいましたw
万一テンプレートが見つかったらご要望があります奇特な方にお分けしますw

では。
Posted at 2012/02/10 21:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | EN07 | クルマ
2012年02月09日 イイね!

ログ #028

ログ #028どんきち号に

装着予定の

加工SOHC
シリンダーヘッド…



はい…


あれから、進捗しとりまへんw(^^;



言い訳?
此処んとこ寒さからw

更更増えたギチギチ詰め込み用事からw



朝方に(1日の予定が潰れ調子が狂う)緊急の仕事が入らなかったら
→今日は会社の申告決算の修正データの入力がてら、嫁のekワゴが車検上がったので代車と引き替えに工場に行く予定です。

お休みなさい。
Posted at 2012/02/09 00:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | EN07 | クルマ
2012年02月02日 イイね!

ログ #026

ログ #026制動力強化。
4WのRM。ブレーキ効きがイマイチな気がしてw(^^;

某オク、格安?なスリットローター仕入れしやした、今更ながら(^^;
ボーイングのドリルドスリットローターも候補に入ってましたが、自動車税の値上げでドナドナになるかも可能性(汗)で、安価なDIXCEL製にケテーイ(^^)ノ

某ショップにてベースのプレーンディスクに表裏6本ずつの直線スリット加工を施されたローターです。

で…インプレですが…
相方のekが車検にて
預かった代車が禁煙号。

シャコタンどんきち号プレオが相方通勤快足代車となっていまして、な事情で…


帰宅後に取り付けするとなると夜中になっちゃいます(^^;

昨日から滅多に降らない浜松も雪、雪、雪…w
そんなしばれる夜中に、雪浴びながらw外で脚回りやれるかってもんですからww言い訳w

取り付けは後々、比較的暖かい日にしましょうかww

DIXCEL DISK ROTOR
PDタイプ 361 7029
RA1/2&RV1/2 ABS付
のスリット加工品

追伸
そうそうプレオ。マイナー前だけ?
マスターバックのバキュームホースの中にチェックバルブが差し込まれてあって、度々チェックボールが膠着しますな(~_~;)
整備二度目。

外付けにしようか検討中。
Posted at 2012/02/02 17:26:01 | コメント(0) | EN07 | クルマ
2011年12月29日 イイね!

SIECLE DC-SYSTEM SV

SIECLE DC-SYSTEM SV今晩は。
TRUST・e-manage
ご存知でしょうか?

DC-SYSTEMは、J-ROADが開発したいわゆる燃料増減させるサブコンってモノです。

DCS-SVS
スバル・プレオ基準データ6302
パワーUP基本データ+燃費重視基本データふたつのデータ入りのタイプをオク入手しました。

e-manage同様、PCでソフトウェアをインストールし、シリアルケーブルまたはUSB変換ケーブルを本体と接続し、入力された基本設定データ値を変更することで、+15~-15%の燃料増減セッティングが自分の手で可能です。

ちなみにリミッター解除機能は、SV-PROのみに付いてます(^^;

あと、SVSはWindows XPまでのOS対応で、Windows7には対応しませんのでヨロシクw

訂正
他メーカー車種のデータも入っていて、殆んどの車種のカバーできそうです。

Posted at 2011/12/29 18:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | EN07 | クルマ

プロフィール

「ネオパ駿河湾沼津なう」
何シテル?   10/31 11:57
☆どんきち☆です。 基本、1年の土曜日9割、日曜日5割は仕事しています( ´・?・ ) しかし、どんきちはCarBoy育ちで、プレオに限らず自動車改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ TYPE HC+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 17:45:34
ブレランさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 21:19:43
ウィンカーリレー 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 01:02:47

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
22年式中古バスターでっす。 やむなくAT車に(^_^;)
スバル プレオ どんきち弐号機.2016vr (スバル プレオ)
2016年6月現況仕様
スバル プレオ どんきち弐号機 (スバル プレオ)
RMから後続どんきち2号機です。 家内の運転考慮してやはりCVT。 RMに同じく愛知で ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
FC3Sの前は最終FRのセリカ1.8GT-T。 LBなのにTTEカラーにしてましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation