• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆どんきち☆Rのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

ストランに抵抗始めましたw


LED設置で電流不足によるチェックランプ点灯防止に抵抗入れた話です😥


メタルクラッド抵抗にございます。


右側です。


両側です。
左右にそれぞれ1個づつ。



抵抗自体は発熱しますので、どんきちは冷えそうで雨のかかりにくいリアバンパー内部の鉄板に設置しました。

汚れてましたので、ついでに掃除してみました。
ああっ却ってゲートの埃目立ちますね笑





いつリミ2純正テールに戻すかわからない気まぐれ😥で、外せるようテールランプの裏側に抵抗用ハーネスの防水カプラーを仕込みました。




LED設置のチェックランプ点灯は、すぐではなく時間差で点灯しますので様子見をしてみます。



Posted at 2019/11/23 18:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

備忘録;TA-RA1テール灯ハーネス


6極カプラー
①②③
④⑤⑥



数字はボディ側、´付き数字はランプ側

ボディ側ハーネス ....................ランプ側ハーネス
①共通アース-、黒 ➡ ①’黒
②ストップ+、緑黒 ➡ ②’緑黒
③ターン灯+、赤黄 ➡ ③’黄
④空き
⑤バック灯+、赤 ➡ ⑤’白
⑥スモール灯+、茶銀 ➡ ⑥’赤



※LED変更でブレーキでチェックランプ点灯には①-②間並列にメタルクラッド抵抗。


※ハイフラ症状には①-③間にメタルクラッド抵抗またはICリレー。

※抵抗器は発熱するので、金属に取り付け。


色感悪いので、自分備忘用ですw
Posted at 2019/11/17 01:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月13日 イイね!

テール旧化&節電化

テール旧化&節電化
テールランプをLED製品に交換してみました。


リミテッドⅡはクリアテール。
しかし、クリアテールのLED製作品は高価なので、昼間は前期型に相成りました。マ イイカ (´∀`)




スモールとハザード点けますと
こないな感じです。






拡散レンズの凸凹でスモールの粒粒感は微妙ですね。
スモール&ブレーキLEDは、丸型形状です。
試作品なのか安めに落札できました。

あ、バックランプは明るくなりましたよd( ̄▽ ̄)


ウィンカーをLED化すると、ハザード〇ですが、ウィンカーやとハイフラになりますw

ウィンカーハーネスに抵抗を通すか、またはウィンカーリレーをICリレーに替える方法があるそうですが、
面倒くさがりwのどんきちは、カプラーONの点滅回数可変ツマミ付きのICリレーに替えました。



配線ごちゃごちゃにリレー箱とツマミも黒くて見づらいですがw


して、
今回どんきちがした加工は、ケースの防水処理とリレーステー製作しただけみたいな f( ̄▽ ̄;)タイマン



追記
焼〇までの高速走行でエンジンチェックランプが点き始めました😰
抵抗入れなかも
Posted at 2019/11/14 00:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月22日 イイね!

伊東研修ついでに


下田へハイペースな一人ぶらり旅w


弓ヶ浜



ちゃんと落書き消しましたよw




弓ヶ浜の野良猫ちゃんと記念写真w




入田浜


サーフィンしてました





台風15号の爪痕で崩れてました😥






下田公園

江戸時代開国させたペリー提督像
だいぶ逆光😥





ペリーロード

提督一行が歩いて行進した道とか。
江戸から明治時代の旧い造りの建物が並んでいます。







鴨の日光浴



ペリーロード 風待工房さん
アイス珈琲



名刺いただきました




下田港
道の駅開国下田みなと、干物買いに寄りました。(写真撮り忘れ)







黒船遊覧船です





須崎半島の恵比寿島



恵比寿島千畳敷









下田白浜海岸







午後2時まで目一杯、かなりハードスケに回りました(*´д`*)
しかし、欲張ってあちこち寄り過ぎましたね(^_^;)💦


待ち合わせ時間が遅れてすみません<(_ _)>

おまけ
伊東市の夜景です。







帰路は縦貫道、高速のあちこち渋滞でタヒにそうでしたww





Posted at 2019/10/22 17:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月15日 イイね!

パッド交換他w


今晩は(*`・ω・´)ノ
雨台風19号、特に復興中途の千葉を始め甲信越東北の洪水被害最悪でした(´・ω・`; )
謹んでお見舞い申し上げます<(_ _)>


本題
そんな台風一過の日。
水没を免れたどんきち2号プレオ。
今週末に控えた研修。台風前日にリアのブレーキパッドが届き、今週には片付けないと研修に間に合わないなんて慌てて交換しました。

プレオのキャリは小さいから、例の工具はプレート無い方が使いやすい事実(^_^;)

交換途中は省いて(^_^;)

無事にSfida AP-5000へと交換が終わりました。

シムプレートは元々付いてませんでした。



台風雨でディスク錆びたし、アルミホイール汚(^_^;)


あと、自作リアディフュのセンターピースを作り直しました。
(仮)にピースを付けようとすると、技研マフサイレンサーにぶち当たりましたので。

付かないではないか
うーん orz



とある日。雑誌のエリーゼディフュを眺めてまして、そうだ💡と

センターの凹みを緩やかに浅くし、セット高を下げてみました。



黒づくめにわかりにくいですがf(^_^;)

当面この仕様でまいりたいと思います。





Posted at 2019/10/15 22:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ネオパ駿河湾沼津なう」
何シテル?   10/31 11:57
☆どんきち☆です。 基本、1年の土曜日9割、日曜日5割は仕事しています( ´・?・ ) しかし、どんきちはCarBoy育ちで、プレオに限らず自動車改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Projectμ TYPE HC+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 17:45:34
ブレランさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 21:19:43
ウィンカーリレー 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 01:02:47

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
22年式中古バスターでっす。 やむなくAT車に(^_^;)
スバル プレオ どんきち弐号機.2016vr (スバル プレオ)
2016年6月現況仕様
スバル プレオ どんきち弐号機 (スバル プレオ)
RMから後続どんきち2号機です。 家内の運転考慮してやはりCVT。 RMに同じく愛知で ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
FC3Sの前は最終FRのセリカ1.8GT-T。 LBなのにTTEカラーにしてましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation