• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆どんきち☆Rのブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

EARL'S

EARL'S

EARL'SブルーとEARLS坊やを見たのは…

180オーナー以来、十数年ぶりやろかw


ちょっと、心配なのはプレオのラジエターホース内径は26mmサイズで、
EARL'Sで近いサイズは、AN20番の28mmしかないのです(^^;)
18番だと、ホースが入らなさそうやし、流路抵抗になるかなって…(^^;)


とりあえず、エコノフィッティングは届きました。

Econ-O-fit 900220ERLP 4

メッシュホースは硬めで、コアとタンクのカシメ緩んだり、樹脂の差込みが割れたりするとシャレにならないので、ラジエター側はエコノ使わずにバンドで締め込もうかと思います。

右にあるは、180時代のおまけバンジョーボルト(^^;)
まだ、フィッティングがあったのやけど行方不明ww

しかし、EARL'Sは高価ですなw( ̄▽ ̄;)








Posted at 2018/11/29 22:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月12日 イイね!

消費税2%↑で


自動車税が下がるのは嬉しい話ではあるが…
毎年納める軽自動車を除く自動車税は都道府県地方税であり、経産省と総務省とは考え方が真対立している。

税改するかしないか可能性は、フィフティフィフティやろな(^^;)


https://bestcarweb.jp/news/49469
Posted at 2018/11/12 11:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月11日 イイね!

11月11日、ツアー旅行


自動車ネタではございませんが(^^;)

時には団体行動も楽しきかな(^-^)
自己運転でないと楽ちんですw

初めの目的地、ニッポンのテッペン、日本平。
1週間前にオープンしたばかりの展望デッキが完成してました。
時間なく登らなくて写真なしですw


それから、ロープウェイで久能山東照宮に。
日光東照宮の前後に建てたらしいけど、かなりゴージャス感バリバリな神社ですね。
険しい山の中にインフラもない江戸時代の昔によく建造をしたものです(^^;)














動物の彫刻は全部を載せられないほど、たくさん保存されています。









徳川家康公の手形もありました。



久能山からの景色。
眼下に石垣苺のハウスが並びます。




久能山から焼津アンビア松風閣に昼食移動ε-(/・ω・)/
鮪づくし御膳。


まいう~腹いっぱいww


続いて、5月に行った焼津さかなセンター。
団体でしたし、さすがにイカスミソフトは抑えて苺サンデーに我慢しましたww




静岡空港を経由して、地元へバックオーライε-(/・ω・)/

日帰り旅を楽しみました(^-^)







Posted at 2018/11/11 22:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月06日 イイね!

中古ゲージの寄せ集めw


auto gaugeをポチったので、とりまえずirumiチェック遊びをしてみましたw

以前に着けていた追加(ガラクタに近いw)も含めて…。

7乗り時代まで、ひと昔前の大森やラムコの機械式やピボットがいっぱいあったのやけど…
大半が嫁入りしています(^^;)


本題戻りまして

点灯式前




上左 ラムコ EXテンプゲージ 52

上中 ジュラン バキュームゲージ 52

上右 グレッディ 空燃比ゲージ60

下3つw オートゲージ 52
プレッシャー表示がPSI規格だわさw

バキュームゲージは0ポイント狂ってますねw



点灯式




おっとグレッディ空燃比ゲージのデータリンクユニットが壊れていますねw
たぶん(^^;)

あと、所持品。
180に付けてた某メーカーのパクリっぽい
(失礼

Shift.light付き5inchのオール・イン1メーター。
これ…デカくて重いっすw
よくダッシュでお辞儀してましたw







なぜどんきち号に付けないかというとですね…、
センサーやアダプター類が欠品だらけでなのとプレオには1からパネル自作が必須になり、

ずばり、

めんどくさいからです爆( ˘•ω•˘ )


昔の根性も無くなりました。
夜更かしも弱くなりましたww

装着は気が向いたらでwf( ˙灬˙ก)ポリポリ











Posted at 2018/11/06 01:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月29日 イイね!

高田橋BBQ➡熱海&伊豆へ


今晩は~☆

BBQ参加メンバーさん、この度は誠にありがとうございました(∩´∀`∩)
お疲れ様でした🍀

詳細はみん友さんのブログにてよろしく候(参
また楽しめたら良いですね(^-^)


スマホ充電半端で写真いっぱい撮らなくてすまんもん(^^;)





そして、どんきち号は水溜まりに泥だらけw
間髪入れず、途中早退(^^;)
チェックイン時間迫る次の目標熱海温泉に🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!=33

湯治と疲れた身体での帰路運転への配慮で一泊して帰ることに決めていました。

圏央道➡西湘バイパス➡R135真鶴➡湯河原➡熱海へ。

つか料金所どんだけあんねんな…
途中何故かパワーウィンドウが引っ掛かってしまってドア開け支払いで何とかCLEAR…w

予定時間の10分オーバーで宿に到着(^^;)

寄り道写真撮るような時間がありませんでしたw

で、桑田さんの茅ヶ崎花火大会&クリーン何とかでか、行楽帰りの車で、西湘バイパス~湯河原あたりまでR135上り大渋滞していました(^^;)


飛ばして翌日w


家内未開の地、修善寺虹の郷へ行くことに。
どんきちは25年以上鰤か…

上多賀は長浜海水浴場で小休憩。
初島と網代をパシャりん。



海水浴場をパシャり。
海水浴シーズンオフにつき、水着ギャルはおりませんww



宇佐美から亀石を気合い入れて抜けて。
虹の郷に到着。

薔薇園に行ったけど、台風で花があまり咲いてなく…orz

SL駅近くのカナダ村のトーテムポール。








こーゆう施設の初めてSL乗ったど~ww












コットンコットン
興奮感動だ~ww

伊豆の村で、遅め昼飯。











腹を満たしながら、お店のおば…いえ、お姉さまと長話ww

だるま高原レストハウスが絶景だとか。

で、レストハウスに行きますと…。
なんと、富士山バックに駿河湾奥、沼津の街並み、淡島も一望。
すんげーww

知らなかった…
静岡に住みながら、知らなかった…

夜景も素ん晴らしいんでしょうねヾ(o・ω・)ノ










素晴らしい眺望と感動、車好きの集まりの和を焼き付けて、帰路についたどんきちでした(*`・ω・´)ノ

ありがとうございました<(_ _)>











Posted at 2018/10/29 20:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ネオパ駿河湾沼津なう」
何シテル?   10/31 11:57
☆どんきち☆です。 基本、1年の土曜日9割、日曜日5割は仕事しています( ´・?・ ) しかし、どんきちはCarBoy育ちで、プレオに限らず自動車改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ TYPE HC+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 17:45:34
ブレランさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 21:19:43
ウィンカーリレー 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 01:02:47

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
22年式中古バスターでっす。 やむなくAT車に(^_^;)
スバル プレオ どんきち弐号機.2016vr (スバル プレオ)
2016年6月現況仕様
スバル プレオ どんきち弐号機 (スバル プレオ)
RMから後続どんきち2号機です。 家内の運転考慮してやはりCVT。 RMに同じく愛知で ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
FC3Sの前は最終FRのセリカ1.8GT-T。 LBなのにTTEカラーにしてましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation