• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えばっちのブログ一覧

2010年08月07日 イイね!

ネットブック

ネットブック前々から、持ち歩けるPCが欲しいなぁと思っていたところ、衝動買いしちゃいました。

普段使っているのはノートパソコンですが、レッツノートでも1200gは普段持ち歩くのはちょっと・・・。

今回買ったこいつはなんと400g切ってます!
サイズもPSPやDSi LLとほぼ同サイズ! ケースが流用できるそうです。(笑)

これにまたまた衝動買いのWiMAXで常時ネット接続環境ゲット!!

まぁ何に使うかはこれから考えます。。。(爆)
Posted at 2010/08/08 03:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2010年02月14日 イイね!

起きれない朝に・・・

起きれない朝に・・・最近休みがない上に、終電帰りの毎日。。。

朝なかなか起きられなくて、目覚ましを探していたら、ネットで良いモノ発見♪
さっき届きました。
これでつらい朝も終わりか!?



さて、仕事行ってきます・・・・。
関連情報URL : http://www.sleeptracker.jp/
Posted at 2010/02/14 11:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2009年05月05日 イイね!

ThinkPad X21のSSD化

ThinkPad X21のSSD化クルマネタじゃないですが。。。

ノートパソコン用のHDDをSSDに入れ替えてみました。
SSDと言えば、最近流行のフラッシュメモリ使った記憶装置です。
稼動部がないので、壊れにくい&動作も速い。ノートパソコンにはもってこいですね。
この手のドライブは昔からあったのは記憶してますが、筐体も大きくて100MBで20万とかしてたような。技術の進歩はスバラシイです。( ̄○ ̄;)


今回交換したThinkPad X21と言えば、発売当時はWindows2000が出始めたころ。
内蔵HDDもそろそろ10年選手。
稼動音も凄まじいです。メインで使ってるレッツノートのHDDが無音に思えるほど。

ということで、GW前半の30日に秋葉へGO!
秋葉自体久しぶり&初めてクルマで行ってみました。
駐車場とか充実してて便利になりましたね。^^;

秋葉は大学時代は実験の部品とか買いに来たこともありますが、最近はご無沙汰だったので街の変わりようにビックリです。鳥居とか建っちゃってるし!( ̄Δ ̄;)

で、買ったのが写真の32GBのやつです。値段は相性保証とかつけて9000円くらい。
パソコンはOSとアプリが入ってれば良いので容量はこれだけあれば十分!データ類はNASに保存です。
値段表見ると、HDDなら1TB位いけちゃうかも・・・。時代は進んでます。( ̄○ ̄;)


帰ってきて、早速交換作業開始。
交換は超簡単。さすがAT互換機の規格を作ったメーカー、IBM。
ネジ1本で蓋を外して、さくっと入れ替え完了♪
と、思いきや。SSDにネジ穴が足りない!
PC本体と固定する部分のネジ穴が開いてない!
仕方ないので、セロテープで蓋を固定!ぐらついてないのでOKでしょ!
(あらかじめメーカーHPやショップの店員さんに確認してから買いましょう。)


電源入れると、問題なく認識!
一回外して、元々のHDDから中身をごっそり移植。
もう一度付けて電源入れると無事OS起動。
あっけなく環境移行完了!

かすかにファンの音がするくらいでほぼ無音♪
意味もなく本体をブンブン振り回してみましたが、問題なし!
動作もきびきび。これは癖になりそう。HDDには戻れません。。。

メインのレッツノートも交換したいのですが、色々ばらさないと交換できなさそうなので、あきらめました。
標準でSSD搭載になったモデルを待ちます。。。
Posted at 2009/05/05 16:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2008年10月02日 イイね!

やっと椅子が来た♪

やっと椅子が来た♪椅子が来ました~~~♪( ̄▽ ̄)ノ

箱に「SR-VF」って書いてある~♪

インプにはすでにSP-GⅢが装着済み。
さて、どう使うんでしょ~( ̄ー ̄)
Posted at 2008/10/02 23:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2008年03月08日 イイね!

さらばgigabeat!

さらばgigabeat!ついに堪忍袋の尾が切れて、新しいオーディオをゲットしました。

左側が超問題児のgigabeat君。
どのくらい問題児かというと。
・メーカーでは12時間の再生時間を謳っておきながら、片道1時間の通勤で2日使えない。
 2日の夜には電池切れ。
・電源を切るときに特殊な儀式が必要。儀式をしないと1日目の夜でも電池切れ。
・電源切る前に半分以上あった電池が、15分後電源を入れようとすると電池切れ。
・時々真っ赤なエラー画面が出て、画面にあるOKボタンを押すと全データ消去。
 このエラーは買った日に出た。orz
・突然電源すら入らなくなる。マスタの電源をON/OFFしないと復活しない。マスタの電源は細いピンのようなモノじゃないと入らない。普段からクリップをカバンに入れる羽目に・・・。

と、まぁ電源周りの設計が非常にバカなくらいで、細めに充電していればそこそこ使えたのですよ・・・。
おかしいのは固体差かなぁなんて思って、修理にも出して交換してもらったんですよ・・・。
結果、家に帰るまでに電池切れが電池切れ警告に変わっただけ!
使用しているOSもWindowsのせいか、使い勝手が非常に悪い!
もう、これは「仕様」と諦めて使ってきました。

ですが、昨日今日で状況が一変。
まず、金曜日。突然音が出なくなる。これはマスタの電源ON/OFFで解決。この時点で電池切れになったので、かなりムカつきましたが・・・。
で、土曜日。フル充電しても電源ボタン以外一切の動作を受け付けなくなり・・・。

ぽいっと捨てちまうことに決定!凸( ̄ヘ ̄)

土曜日の仕事帰りにお買い上げしたのが、右側のD-snap君♪
やっぱりパナソニックですね♪
一時でも東●なんてメーカーに浮気した間違いを許してください・・・。orz
もう二度と自分の金では●芝の製品は選びません。。。乾電池一本たりとも。
日本を代表するメーカーがこんな技術力なのかと・・・。もうがっかりです。


さて、気を取り直して・・・。
このD-snap君はBluetooth搭載なのです!で、私の携帯もBluetooth搭載!
なにやら色々遊べそうです♪
携帯のワンセグ視聴時の音声をD-snapに飛ばしたりとか、かかってきた電話をD-snapのイヤホンマイクで通話したり・・・。
クルマのデッキもBluetooth対応にすれば、ドライブにCDいっぱい持って行かなくても音楽が楽しめるかも・・・。
Posted at 2008/03/09 00:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「XperiaNX衝動買い( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   04/27 16:12
猪突猛進タイプ。突っ走ると中々止まれません。ブレーキかけてくれる人募集中。w 工学部卒業の癖に車いじりは苦手です^^; 前車のインプレッサ、現車のシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ Scirocco TSI (フォルクスワーゲン シロッコ)
ベトナム出張のホーチミンで見かけて一目惚れ。 帰国後、即決でした。(゚∀゚) より走り ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
まだ免許も持っていない高校時代、マンションの駐車場から出てくる白いGC(たぶんSTIve ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation