• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えばっちのブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

土曜日のドライブ

土曜日のドライブ土曜日に、房総半島南部へドライブに行ってみました。
ドライブマップでもお勧めルートになっている林道を目指して。

ルートは、
前回と同様に、大多喜街道で内房から外房に抜け、しばらく海岸沿いを走って、安房鴨川から林道に入って、再び内房側に抜け、海沿いを千葉まで戻る計画です。

ところが、林道に入る道がなかなか見つからない・・・。
ウロウロ走っていると、どうやらトンネルのわき道から入るようです。

で、いざ走ってみると、
こ、怖い・・・。(T_T)
道が荒れてるとかじゃなく、雰囲気が怖い・・・。
街灯もガードレールも無いのです。両脇の生い茂った木々がトンネルみたいになっていて、その中を突っ走る感じです。
自分の車のライトだけが頼りなのですが、なんか妙に周りの景色が良く見えるんです。(それが余計に恐怖感・・・。(T_T))

結局、途中で引き返しました。。。orz
帰りは、平行して走っている県道34号を使って内房に抜けました。この道も中々良いペースで走れる道でした。


林道自体は、
前半は直線中心で、コーナーも踏んでいける感じです。
WRCの車載映像みたいな道です。(わかりにくい??)
明るい昼間だったら、楽しめたかもしれません。^^;
次回は、道連れ募集してチャレンジしてみます。


ところで、
最近運転していて、吸気音がしないなーと思って、エアクリを開けてみたら写真のような状態でした。
5000キロでひっくり返して、10000キロ使ったらこうなってました。
ストックがあったので、即交換!
消耗品はできるだけストックしてあるのが幸いしました。

そういえば、そろそろミッションとリアデフのオイル交換かな・・・。
Posted at 2008/07/27 17:53:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | まったりドライブ | 日記
2008年07月25日 イイね!

これって通勤ってレベルじゃないよ??

これって通勤ってレベルじゃないよ??金曜日のこと。

後輩の誕生日を祝い、1次会で韓国料理(海鮮ちじみ(゚д゚)ウマー)と2次会で沖縄料理(ラフテー(゚д゚)ウマー)を堪能し、帰りの電車で席が空いたので座ってついつい寝てしまったのです。

気が付くと、普段降りる駅よりだいぶ先に・・・。
とりあえず、降りてみたものの、戻る電車は終電終わってるし、駅前はタクシー待ち行列してる上にまったく来る気配ないし・・・。

「んじゃ歩くか!」
と、軽く思ったのが、運の尽き。
↑な感じで歩く羽目に。

途中、ショートカット~!と、団地を横切ろうとしたら、迷って通過したはずの大通りに戻っちゃったり・・・。これは本当にorzになるところでしたよ。

途中、酔っ払いのおっちゃんに道聞かれたりとかもあり・・・。

結局、家に着いたのが3時過ぎ。10キロ近くを2時間以上歩きました。(T△T)


今回の教訓:歩くのはいいけど、距離と道順は考えよう。
Posted at 2008/07/27 17:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月19日 イイね!

まったりドライブ その2

いまさら土曜日の話題ですが・・・^^;

あき@GDAさんと「陣馬街道行ってみよ~」的な話になって、行ってきました。

宮ヶ瀬もルートに入っていたので、2週連続の宮ヶ瀬ドライブになりました。(〃∇〃)
先週は、伊勢原→宮ヶ瀬→相模湖→甲州街道というルートでした。甲州街道の大垂水峠は、地図上では良さげな感じに見えますが、実際の道はローリング族対策の凸凹だらけ。しかも、途中でバスに引っかかって麓まで鈍足・・・。 普段みんなと走るときに使わない理由がわかりました・・・。orz


この日は、朝イチでアライメントの作業を入れていたので、セッティングの確認にもちょうど良いかと思ったわけです。
ちなみに、フロント2°、リア1°30’に設定してみました。


途中時間があったので、道志みちを道の駅まで走ってみました。私が先頭で。
後ろから「青いの」が迫ってくるのが怖くて怖くて・・・。(T_T)

道の駅で折り返して、マニアックなルートを通りつつ、目的地の「陣馬街道」へ。
ここから再び、私が先導・・・。
前半は、いわゆる峠道。なるほど、これは楽しい♪( ̄ー ̄)
ところが・・・。
峠を過ぎたあたりから、一変。急坂に路面は荒れてるし、路肩から木は飛び出てるし・・・、後ろから「青いの」が迫ってくるし・・・。もう半泣きですよ。(T◇T)

陣馬街道を抜けてから、道の駅八王子滝山で休憩し、久々の高速使って帰宅しました。

アライメントの効果ですが、
気持ち、低速コーナーの安心感が増したような・・・。
初めて走る道でもそれなりのペースで走れたのもこの安心感のおかげかも。
なんといっても、今までほぼ直立状態でしたから。(汗)



あと、皆さんのお知恵を拝借。m(_ _)m
夏の暑いとき、異常に水温が上がってしまったときどうしていますか?

私の場合、集合場所まで246号を走っていたのですが、暑さ&渋滞で水温が100度超えてしまいました・・・。エアコンは使って無かったです。
警告音で気が付いたのですぐ小道に逸れて、しばらくボンネット開けて放置していました。夜までは90度台前半をウロウロ・・・。心臓に悪いドライブでした。
やっぱりアルミは風が当たらないと冷えないんですね・・・。
Posted at 2008/07/22 00:33:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | まったりドライブ | 日記
2008年07月05日 イイね!

外房までまったりドライブ

外房までまったりドライブクルマ買ってから初めてかもしれない「目的地なしのまったりドライブ」行ってきました♪

ナビに目的地をセットせずに、ツーリングマップを眺めながら気が向いたルートをグルグルと・・・。

ルートは、
国道357で八幡宿から国道297号(大多喜街道)に入って、勝浦を目指しました。

途中ちょっと寄り道~ということで、県道174号へ。

で、着いたところが、御宿。
(地図もろくに見ないで走ったので、現在地を把握するのにしばらくかかりました。w)

外房の海岸の駐車場で撮った写真が、↑。
何も写ってない・・・。orz 携帯のカメラなんてこんなもんですか・・・。
本当はこの奥で、波が打ち寄せているのです。。。(*_*;)


しばらく外房の海岸沿いを走って、霧が濃くなってきたので、
鵜原から北上して、再び297号使って帰りました。

行って帰ってで、約4時間。200キロ弱のドライブでした。

今回の反省点。
行く時間が早すぎたかも。
一般車が多くて、曲がってくれるのを待つのが大変でした。。。。orz
(決してどかしたりはしてないです。^^;)


次はルートを変えて、行ってみよう♪
鴨川のほうも行ってみようかな。

良いコースあったら、コメントお願いします。m(_ _)m
Posted at 2008/07/06 12:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「XperiaNX衝動買い( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   04/27 16:12
猪突猛進タイプ。突っ走ると中々止まれません。ブレーキかけてくれる人募集中。w 工学部卒業の癖に車いじりは苦手です^^; 前車のインプレッサ、現車のシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
2021222324 2526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ Scirocco TSI (フォルクスワーゲン シロッコ)
ベトナム出張のホーチミンで見かけて一目惚れ。 帰国後、即決でした。(゚∀゚) より走り ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
まだ免許も持っていない高校時代、マンションの駐車場から出てくる白いGC(たぶんSTIve ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation