• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jeebuのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

明日は寒いらしい・・・

らしい・・・

まぁ、そんなこんなで春がやってくるみたいな、、、。


で、


今日は仕事で福島まで。

帰りは怒涛の4時間半ですよ。

さすが、三連休の最終日(; ̄ェ ̄)





で、

さっき帰宅途中で







9マソきろ。


まだまだ元気に走ってますよ。






で、そんな9マソkmの老体に








やっちゃった( ̄ー ̄)


ヤホーで中古のスワンパっす。


今までは35インチのgoodyearだったのね。






そんなある日





こんなんなっちゃったもんで


チューブを探すも15インチのチューブがなかなか見つからず、、、


16インチのチューブ見っけ!


なーんて色々理由をさがして


9/34-16のスワンパに落ち着いたとな(笑)








で、先週、、、


富士ヶ嶺にいったんじゃが、、、



いやぁ楽しい。



すっかり35タイヤの恩恵を受けてたようで、最近気にしてなかったポイントでデフが引っかかる引っかかる^^;


ほっそくなった分、
タイヤの掛けかたもシビアで
グリップする所をジワジワさがす楽しみを再確認。

ロードノイズ半端ないし、

ちょっと置いとくとタイヤがDの字になって、走るとガッタンゴットンだし、



でもそんなのどーでもヨロシ( ̄∇ ̄)



サイズをはるかに超える楽しいタイヤ!



完全なドM(笑)



みなさんも是非おためしをψ(`∇´)ψ










家族には怒られるぞー




Posted at 2017/03/20 23:21:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年01月28日 イイね!

ご無沙汰しとりマス

ほぼ足跡逃げ状態のアタクシです。



そこそこ元気にいきてますよ。



皆様に年末年始のご挨拶もせんまま
もうすぐ2月になろうかと。



まぁ忙しいのもありますが、



きほん怠け者なもんで( ̄∀ ̄)/







そんな今朝のアタクシ、



3日ブリにTJで出勤してみようかなと駐車場へむかうと、、、









・・・がびょ〜ん、、、









パンクです(-.-;)y-~~~




じゃっかんの遅刻気味だったので

原因追求も全くせんまま

写真だけパシャリε-(´∀`; )







と、ささいなハプニングしかネタのない

2017年の1発目ブログでした。





、、、見なかった事になんないかなぁ〜






「無理だな」




Posted at 2017/01/28 13:33:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月19日 イイね!

2度あることは、、、



みなさまご無沙汰しっとりま。


だいじょび、生きてマス。




2度あることは3度ある なんて申しますが

3度じゃ済まないのが世の常。



そんなお話でございます。



あ、長いよ。








TJのステアリングリンケージはビックリするぐらいチープ。

純正ドラッグロッドは、まぁ無垢材だし直接ヒットしなければなんとかなるかなみたいな感じだけど純正タイロッドなんて普通に走ってるだけでしなってんじゃね?ってほど。

で、数年前頂いた太めのパイプでタイロッドを作って装着しとったわけですが、、、

こちらもぶっけちゃ直し、ぶっけちゃ直しを繰り返してるうちにヨレヨレになってたんですな。




そんな中、7ヶ月ほど前の2月某日

奮発して、お高いSynergyのステアリングリンケージに交換しまスタよ。





ゴツくてカッチョよろしなんだけど左ハンドル用なもんでチョロッと加工が必要。
ま、ちょいちょいと加工して装着した訳ですわ。


だがしかしばってん、

ハンドルきると、タイロッドが上下に首ふるじぁあーりませんか!!

するってーと、上下に首振ってるあいだはチカラがにげてるからタイヤは曲がらない。

そう、ステアリング操作にタイムラグが(−_−#)


こりゃあかんって事で買ったばっかのステアリングリンケージに見切りをつけ自作することに。


すべてはここからはじまりましたな。



いつものようにisaoさんにご意見うかがい。

純正の、タイロッドがドラッグロッドの途中から出てるのはやめよー!ってことで

あれこれネットでしらべます。

タイロッドとドラッグロッドを分けるにはブラケットを作って、ナックルにロッドエンドをとめる穴をふやさなくては。

「これいいんじゃない?」

なんてのが見つかると透明アクリル板で型起こし。

で、行けるっ!
ってなると材料切り出しせっせと作ります。





よし完成。


装着してみます。






あかーんっ!


足が動いたときにドラッグロッドとタイロッドが近すぎてあたるー!




で、穴を2個あけるのを断念してタイロッドエンドにドラッグロッドが付くタイプのロッドエンドを一式購入。

でブラケットも合わせて作り直し






で装着です!











カッチョエエ〜

かなりゴツいタイロッドエンドに直径38㎜の極太パイプ。




きたーっ!

で、試乗(^^)






、、、、ステアリングのキレ角がスゲー減ってもうた(; ̄ェ ̄)

自宅の駐車場からでるだけで切り返しが必要に。




ガッデムっ(蝶野





タイロッドの穴は純正の位置じゃないとダメだって事で、、、


やはりタイロッドとドラッグロッドは別にして









隣りにドラッグロッドが来るように、

そこだけのブラケットを作成。



、、、かなりシンプルになった^^;




で仮合わせ。





NOーーっ!


ドラッグロッドがスタビのブラケットにあたるーー!(◎_◎;)





もう書くのも面倒になってきた( ̄◇ ̄;)





途中、なんどもパイプを作り直したり


だめもとで作ってみたらヤッパだめだったり





パイプ作り直しって、、、


溶接してるナットスリーブもオジャン(涙




でも妥協せず頑張って、、、



雨ふってるけど、晴れて今日と言う日を迎えられまスタ。



ジャーン!


















書き切れないぐらいの失敗を繰り返して、

ザックリで6パターン目。


細かく分けるともう分からん(笑)



でもカッチョよろしなのができただす。



完全に自己満ボンバーだけどね(笑)





まいどisaoさんに目一杯手伝ってもらって感謝カンシャでございますm(_ _)m





あ、やってみて分かったけど


調整と位置決めがスゲー微妙なとこ狙って作らなきゃなんないから、みなさん自作は手出さないほうがエエよ。






そうそう、完成した物の10倍以上の無駄なパーツと材料費が飛んでいきましたとさ(; ̄O ̄)

使わなかったタイロッドエンドがゴロゴロと、、、


失敗したパイプもゴロゴロと、、、






・・・おしまい。


Posted at 2016/09/19 16:57:14 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年06月27日 イイね!

晴のち晴

あっついですなー

デブには厳しい季節がやってきましたよ(; ̄ェ ̄)




で、先日のエンジンストール。





やっぱりクランクポジションセンサーが原因でおました。

夜7時以降の配達を、6時半からバラしてそのまま車の前で到着まち。
配達の車がきたらドアを開ける前に、

「まってました(^^)」

「そうみたいね(笑)」

などと運ちゃんと楽しい語らいの後、

サクッと交換したら1発始動。


あんなもんでエンジンがかからなくなるなんて、ふざけとるね( ̄Д ̄)ノ





そんななか、ここ2ヶ月ぐらい

あーでもない

こーでもない

と試作つくったり、いざ本チャンつくったらあっさりボツになったりと試行錯誤しとったのが昨日やっと完成ドスd( ̄  ̄)


こちら↓





え?なにが??




アップ







そう、ステアリングリンケージ。




あれ?

最近Synergyのにしなかった?ってそこのあなた!

ソレに気づいたらかなりのjeebuマニア(・◇・)/~~~



そう、2月に替えたばっかなんだけど思うとこがあって今度は作っちゃうことにしたのジャ。






暗くて見にくいけどブラケットを作ってナックルに固定。
タイロッドエンドを少し前に。

このブラケットがなかなかのクセ者だったけど上手くいきましたよ(^^)

タイロッドエンドはDana44とかDana60用の1tonタイロッドエンドでかなりゴツイ。

でパイプは38.1φの7ミリ厚とコレまたゴツイので製作。

これでTJのネックだった【人のじ】の形をしたステアリングリンケージがタイロッドで1本に。




いやぁ〜カッコイイ(笑)




あ、これ見て作りたーいって思ってしまった危篤なアナタ!

やめた方がイイよ(笑)

売ってるハイステアのキット買った方が確実だし簡単で、
怖くて計算してないけど試しでパーツ買ったり合わなかったりとアレコレ試してるうちにもしかしたらキットのほうが安ったカモ(^ー^)ノ

それでもって変態な方は自己責任でドーゾ(笑)

意外な落とし穴で楽しめるかもね( ̄+ー ̄)





あ、いつもながらアレコレお世話になりましたisaoさんに感謝デス(*☻-☻*)
Posted at 2016/06/27 16:44:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月13日 イイね!

重っ^^;


おはようございます。


梅雨でございます。








そんななかちょっと出掛けようと某有料道路にのろうかなと。




入口ゲートでETCがピッってなった瞬間、、、






・・・エンジンストール∑(゚Д゚)






突然の重ステにフンガーってなりながら惰性で端っこに(o_o)





まったくエンジンかからず、気温もガンガン上がってるし嫁も一緒だったしサクッと諦めJAFに電話。



待ってる間にヒューズやらコネクターやら点検するも以上なし。




必殺、キーをカチャカチャ攻撃でエラーコード検索もなぜか出ず(−_−;)





呆れ顔の嫁を横目に40分ほど格闘するとJAF登場(*☻-☻*)








幅ギリギリでしたσ^_^;








なんとか無料の距離で自宅に到着するも



駐車場に真っ直ぐ入れられず斜めに惰性で駐車デス。















かなぁ〜り偉そうに置いてあるので早く治さねばd( ̄  ̄)




1番怪しいクランクポジションセンサーを取り敢えず注文したので届いたら夜な夜な作業ですな(-.-;)y-~~~






途中、isaoさんにメールして色々と話を聞いてもらっちゃいました(笑)


いつもありがとうございます(#^.^#)
Posted at 2016/06/13 09:37:00 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@★★KILLER★★
最近、港北あたりで2000GTちょくちょく見かけますよ。
このあたりの方なんですかね。」
何シテル?   11/21 10:15
Jeebuです(^u^) 無い知恵しぼって貧乏OFF楽しんでます!! 自分で作れるものは作る。 作れないものは・・・・泣く。 気軽に絡んでく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

8月のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 13:08:35
Oさん、偉業達成。素晴らしかったです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 23:42:29
WF2018[夏]には行きませんでした(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/01 08:37:32

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
出来るだけ無い知恵しぼって自分でいじってます(^。^) 一緒にオフ走りにいきませんか?? ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation