• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jeebuのブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

オーメン

ふだんあんまり気にしてないんだけど・・・・・






これだけは・・・・・・・・・・・







・・・・・・・・・・・悪魔の子です








・・・・・ダミアン





(@^^)/~~~


キリ番ってあんまり興味ないんだけど66666だけは写真に撮りたかったのね(笑)



好きな映画ベスト10に入る『オーメン』



頭に666のアザがある悪魔の子、ダミアン。









で、ウチにも悪魔が、、、、、、




普段は




こんなだったり





こんな。






花が好きでクンクンしてると・・・・

















でこうなったり(笑)













寝る時も


シンクロしてみたり






敷き布団まちがえたり













・・・・・・でも






こんな顔してたと思って









振り返ると













  







あんた怖すぎ(T_T)




Posted at 2012/09/28 22:01:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

草刈り機パワー

草刈り機パワー朝晩がだいぶ涼しくなってきたとは言え、
まだまだ暑い日がつづいてますが
皆様いかがおすごしでしょうか。


涼しくなってきたと言えば、、、

そう!ラジコン。

夏はダルくてヤル気せず。

冬は寒くてヤル気せずせず。

やっは春と秋がラジコンの季節なんですな( ´∀`)/~~

と言っても去年の春からまったくやってませんでしたが、、、。

今年はまたやっちゃおかなと言うことで、
去年の春にドロクソになってバラバラ洗浄したまま
放置プレイしてたのを引っ張り出して組んでみることに。

で、最近昼休みと仕事終わってから少しづつ組んでました。

なんとなくカタチになってきたけど、、、。

はたして1年半ほっぱらかしてたエンジンって掛かるんだろか(;¬_¬)アヤシイ

草刈り機と同じようなエンジンだから多分ダイジョビだと思うけど、、きっと、、、かな(´・ω・`)/~~
Posted at 2012/09/20 12:38:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月17日 イイね!

とよねだよね

と、つまらんタイトルで始まりましたが、、、

ちょ~楽しかったですっ!とよね!!

東西両巨匠が諸事情で参加できなくなっちゃったのが心残りですが・・・。


今回、こそ?写真をイッパイ撮るつもりでしたが

またしても、、、、、スンマセン。 あんまり無いんです(汗)




林援隊東海支部長の青fukuさんの案内で現場にむかいます。



到着後いつものように準備を整えエアーもおとしていざ出撃!



















ほんとツマンナイ画像ばっかで申し訳ないっす(T_T)
昼で早退したやまリンにいたっては画像が無いという有様でして。。。。。






で、初めて犬ションなるものに乗せてみました。


このままリヤタイヤも乗せてフロントタイヤが頂上まで登れたんですが、
すでにこの時点でリヤのスプリングが遊んだのでここでストップしときました。


リヤはここで限界。
フロントのスプリングがギリギリ遊ばない感じでしたね。



青fukuさんをはじめ、案内&アドバイスを下さった東海支部(笑)の皆さん、色々と有難うございました。
ヘッポコな僕らも安心して楽しめました!!
関西から“1人”で遠征してきた、なりとんさん!!楽しませてもらいました(爆笑)

今度は沢がオープンになっていることを祈りつつまた逝きましょうヽ(^o^)丿
Posted at 2012/09/17 13:05:40 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

タイロッド

先日の『山で破損!』でちょっと思うことがありまして、、、。



あんなことになっても自走して帰れれば何とかなるなと。

で、今更感まるだしですがイザって時のためにアングルとか

ボルト・ビス、番線なんかを走りに行く時は積んどこうと(-。-)y-゜゜゜



が!これがまた重い。



そんなの気にするタイプじゃないだろっ(+o+)って突っ込みは無しです。



でもってここからが本題。

思いついた解決策が、工具箱を少し軽くしようと!(^^)!

タイロッドをクリクリする時しか使わない、しかも一番重いパイレンを降ろすぜ大作戦を決行!

題して、、、








『タイロッドをモンキーとかカラスで回せる様にカクカクしたもの着けちゃえぇ~』








でこうなりました。



ただ30mmのアングルでパイプを挟むように溶接しただけ^_^;
しかもこれまた着けたまんま溶接攻撃で御馴染のガタガタ。


だがしかしっ!これでパイレンよ!サラバジャ\(◎o◎)/!



ん?最近、扱いが雑??
Posted at 2012/09/15 21:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

復活っ!?

いまだ会社の駐車場でボーっとたたずんでるTJですが、
ちょこちょこ復活に近付いてきましたヽ(^o^)丿


まずはアッパーアームブラケットの補強。


・・・・・・・・ガタガタです(汗)

もちろん1人でホーシング降ろす根性なんてミジンもござぁ~せんので
この状態のまま溶接という暴挙に(笑)
しかもロッド類もそもままやったのでヤリにくいのなんのって^_^;
サンダー入らないからサラッとしか研磨しとりません(T_T)

まぁ純正より強度でたっぽいから良しって事で!!

次っ!!

アッパーアーム。


これは外してフラットバーを裏に溶接。
ひん曲がったアームをハンマーで叩いて戻したガッタガタなアーム。
なのでガッタガタだったとこにフラットバーを叩いて形をアームに合わせながら溶接(笑)



・・・・ん~次。

ロアアームです。

こちらはオクで買ったペニーレインのロアアーム。
ボロッちかったけど気合いの研磨&塗装(塗装は適当ね^_^;)で生まれ変わったアームを
今日の昼休みにチョチョイとホーシング蹴っとばしながら装着(笑)
なんか細くて頼りないけどダイジョビなんでしょうか(゜-゜)

ほんでもって、りんくんパパさんに頂いたショックを装着。

何となく長さ逝けそうな感じだったんだけど
いざ並べてみたらながかった(*^_^*)
20mmと中途半端な違いなので
走ってみてダメならコイルスペーサーでも入れようかなと。


あとはバーフェン付けてトー角調整して洗車すれば、、、



復活!!
Posted at 2012/09/12 19:04:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@★★KILLER★★
最近、港北あたりで2000GTちょくちょく見かけますよ。
このあたりの方なんですかね。」
何シテル?   11/21 10:15
Jeebuです(^u^) 無い知恵しぼって貧乏OFF楽しんでます!! 自分で作れるものは作る。 作れないものは・・・・泣く。 気軽に絡んでく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
91011 121314 15
16 171819 202122
2324252627 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

8月のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 13:08:35
Oさん、偉業達成。素晴らしかったです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 23:42:29
WF2018[夏]には行きませんでした(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/01 08:37:32

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
出来るだけ無い知恵しぼって自分でいじってます(^。^) 一緒にオフ走りにいきませんか?? ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation