• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jeebuのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

なんと!!



大晦日に洗車しちゃった(*^。^*)









過去のブログで確認したら、



前回の洗車、、、、














・・・5月(爆)













今年はあんま走りに行けなかったから


来年はアッチャコッチャ出没したいなぁヽ(^o^)丿







はっ(゜o゜)


その前に、ツルツルのタイヤと


カタカタのブッシュとかボールエンドなんかを何とかせにゃ・・・・







ふぅ~(;一_一)















皆様、良いお年を(^u^)
Posted at 2013/12/31 17:20:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

カイ・シデン



嫁はんが2~3カ月前に転職して車通勤しなくなったんで



ボキの通勤車両になった嫁車。



もうね、、、



ブレーキ効くし

スイスイ走るし

燃費良いし

音楽ちゃんと聞こえるし、




へぇへぇ軟弱者ですよ。



セイラさんのおっしゃる通り(爆)










で、そのガンキャノンを日頃の感謝ってことで洗車してみた!!







で、うちのミハル、いつも洗車なんて全くせんので超汚い。


洗車してみたら


  アラッ!!  ビックリ!!


汚れに細かいキズが結構隠れてた<`ヘ´>


 



 ミ 「ねぇ兵隊さん、なんか買ってくれない?」

 カ 「ぁ?ロクなもんないじゃんか」

 ミ 「みんな土地のもんだよ。うまいもんだから」

 カ 「かわいいね。苦労してるようだけどさ」

 ミ 「じゃあ買ってよっ」

 カ 「まったなぁ」

 ミ 「ケチ」







などと言ってる暇があったらコンパウンドアタックでんな =3=3








え??



TJ??












洗車なんてしまへん(-。-)y-゜゜゜




シルバーだから目立たないでしょ (ノ ゜o゜)ノ








・・・・・ダメか (T_T)





ジャブローについたら 『TJを洗車』 ってことで。










そうそう、水漏れのその後、、、







あのあと何もしてないから当然漏れてます(*^_^*)




太ったミッキーマウスみたい。







昨日、コンプレッサーでラジエター内に圧かけて



漏れてる所を確認しようとしたけどダメだった。



フタの周りからジャバジャバ出るだけで 



ヨー解らん(;一_一)



もしかしたらフタのスプリングがヘタってもれてんのかなぁ・・・・
Posted at 2013/12/29 16:59:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

飛べないブタはタダの・・・

って事でロケットの発射実験をしてみた。


昼前にisaoさんと某所で待ち合わせ(^^)/
カップラーメン持参でお付き合いいただきました(笑)

ヤカンに約2リットルほど水をいれて、アポロ13に着火。





着火してすぐに焚き口の火が煙突のほうに吸われていく!!


いい感じ(^o^)



と思いつつ一抹の不安が・・・




5分経過。






10分経過






・・・30分経過(爆)




いっこうにヤカンの先っぽの笛がピーピーならん( ̄▽ ̄;)



蓋あけてみたら湯気は出てるけど、これじゃ麺がバリバリのまま食うことになるぞっΣ(゜д゜;)

おそらく60度ぐらいにしかなってない感じ(汗)




湯沸かし実験は失敗って事でisaoさんのコンロで湯沸かし(笑)

速攻ピーピーなって美味しくカップラーメン頂きました(_ Д`)ノ~~



燃焼室が小さいのと煙突の長さと色々と改良が必要ね( Д`)

2号機はきっと空高く飛べるでしょう・・・






で、前日に急に思い立って作ったオプションも試してみた。





暖をとるための排気煙突つきの燃焼室。



大袈裟な割に、外で陽当たりがいいからまったく効果が解らん(。°ー°)σ



これまた失敗なニホイ。






しかもかなりのデカさと重さで、ペール缶で作ったほうが軽いし効果絶大ときたもんだ(ToT)/




・・・宇宙への道は険しい。
Posted at 2013/12/16 09:55:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2013年12月08日 イイね!

宇宙へ・・・・


ごきげんよう!!




急に寒いね<`ヘ´>







って事でストーブ作ります(爆)





前から気になってたロケットストーブ。




よくペール缶で作るみたいだけど




煙突買ったりすんのめんどくさいしもったいないから





工場の残材で(笑)





煙突の長さとか空気の取り入れ量とか

色々と技があるみたいだけど、、、




そんなの無視(-。-)y-゜゜゜



で、よく調べもせずに見切り発車=3=3






まずは材料切り出しから。





テキトーにザクザク切ります。



で、こんなのもガスでテキトーに。





こちらもガスで。








切ったパイプにフラットバーをジジジっと溶接。




フラットバーの上が燃焼室で下が空気の取り入れ口。





で、煙突になるパイプとL字につなぐとこんな感じ。





続いて角パイプの頭に、穴を開けたフラットバーをジジジとな。



ついでに角パイプにあけた穴の下をザンダーでカット。




でもってL字につないだパイプを角パイプに差し込んで

溶接バチチチチ・・・





するとどうでしょう(^v^)












下からみるとこんな感じ。







続きまして、

断熱効果のあるコチラ・・・



園芸用の土壌改良材パーライト





これを下からドバババっと入れてフラットバーでフタします。




と、ここで休憩しながら何となくヨーツベでロケットストーブを検索してみたら



燃やす木材の投入口が上向いてんじゃん(;一_一)



たてて木材を入れると順番に燃えて落ちていくからイイらしい・・・






なんてこった(汗)








なもんで急きょ仕様変更(芋)










おっと!! 持ち手も付いてます(笑)






とここで、うつみさんが登場





『何それ??チョットもやしてみようよ』

って言いだすからやってみた。








見にくいけど(笑)





小さい火種でも上昇気流でボーボー燃えてますっ!!


いいじゃないのぉ(*^。^*)









で、足と、五徳をテキトーに付けて完成なのだ<`ヘ´>











横のたて掛ってる丸棒は、先に切り出したフラットバーが着いてて

空気の取り込み口から燃えカスをかきだす用です。


↓この下の穴ね。










よく燃えて煙も少なめだし、燃費がチョーいい!!





いやーこりゃ大成功だね(^O^)/






見切り発車のくせに(神)



Posted at 2013/12/08 20:01:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

いまごろ・・・・



いやぁ~


すっかり年の瀬ですねぇ~


今年も、もう残すところあと1カ月ですよ(*^_^*)


年末は忙しくなる方がイッパイいると思いますが


体調なんか崩さないようにご注意くださいませ(^v^)






なんて似合わん事いいながら、TJの水漏れの話し(爆)





ジャバジャバもれだして早数カ月。


まずサーモスタッドハウジングのガスケットとっかえて・・・・・


止まったと思ったら、


ウォーターポンプに水漏れ移動 ^^;


ムムムムム・・・


んじゃってことでウォーターポンプを新調。



おおーーーーーっ!!



とまったゼッ(^v^)










・・・・と思ったらラジエターのアッパーホースの付け根に水漏れが移動(ToT)


もう諦めました。


ちょろっとだから足したしゴマカシ作戦決行<`ヘ´>




んで、ジャバジャバが良くなってチョロチョロになった水漏れで

行ってきました、富士ヶ嶺・・・・




先週ね(;一_一)


今頃かいっ!!って話ですが、、、




恒例の前日入り宴会ってことで

某所に夕方集合。

サクサク買い出しすませて宴会開始。

isaoさん、やまりんよん、ちゅんちゅんちゃん、ツルピカjeebuおじさん でスタート。

よる遅くなってから3188kcさんが登場。

飲んで喰ってみんなの悪口言って、あーーーー楽し^m^

夜中までのんで眠くなったので車中泊。

色々しこんでったから快適睡眠で、

あっ!!ちゅうまに朝です。

で起きたらビックリ








こんな絶景だったのね(笑)







撤収作業をササッとすませて

しゅっぱーつ(^O^)/



現地でyuna0096さん、りんくんパパさんも合流。

サクサク準備してガタゴト開始。



りんくんパパのエアロッカとファイナルダウンのシェイクダウン



手前の岩の上で

『誰がエテコやねんっ』

と言ったとか言わなかったとか・・・




ちゅんちゅんもリフトアップで戦闘力アップ



足の動きがヤラスィ~





やまりんもガオーガオーうなってる!





いやぁカッチョええね。






3188kcさん、こないだまで林道仕様だったはずが

デバイスインストールに35タイヤでブヒーブヒー






isaoさんはいつもの抜群の安定感











もうね、パパさん変態ですよ



こんなんなって走ってます。







・・・と思ったら、






こんなんなってて・・・・





isaoさんウインチで横引き保険。







あーあー怖っ(ToT)








つづいて前回みんなでポキポキ心が折れまくった難所へ


前回唯一クリヤーのisaoさん。



でもさらに前回より難所になってて・・・・



もがけばもがくほどバリバリ地形がかわっていく(冷汗)


アララのあえなく撤退。


このあと3188kcさんもチャレンジしたけど、サックサクのフカフカで


おまけに急な登りの先にはタイヤの直径ほどのセットバックした岩が(汗)


まったくグリップしないフカフカ火山灰に誰も逝けず、終ーー了ーーっ(*^。^*)







今回も色々あってオモローな一日だったぁ






天気もサイコーだったし







途中から参加のクリのんさん、なかなか一緒に走れなかったyuna0096さん、

写真撮ってなかったです(汗)

スマミセンm(__)m


たぶん他の人がUPしてくれるんでソチラで(*^_^*)




毎回 路面の表情が変わる富士ヶ嶺、やっぱ楽しいわ!!

また行きましょう(^O^)/











恒例の自分大好きな1枚\(◎o◎)/







んん~絵になるねぇ~ (絶賛)
Posted at 2013/12/01 19:40:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@★★KILLER★★
最近、港北あたりで2000GTちょくちょく見かけますよ。
このあたりの方なんですかね。」
何シテル?   11/21 10:15
Jeebuです(^u^) 無い知恵しぼって貧乏OFF楽しんでます!! 自分で作れるものは作る。 作れないものは・・・・泣く。 気軽に絡んでく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

8月のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 13:08:35
Oさん、偉業達成。素晴らしかったです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 23:42:29
WF2018[夏]には行きませんでした(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/01 08:37:32

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
出来るだけ無い知恵しぼって自分でいじってます(^。^) 一緒にオフ走りにいきませんか?? ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation