• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heaven1/fのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

雨の旅人。

木酢液を買いに行く。
山間部の道の駅ならどこでも良いんやけど、ここはお気に入りの道が走れる目的地、やっぱり御杖村やね。それに良い檜板にも出会えるかも知れない。
 映画を見るときにでもチビチビやれるカウチテーブルを作るのもええんでないかい?
 うん。よし。決定ね。ガレージは・・あ~~あ開けたまま。片付けてて雨降ってきて慌てて家に帰ったから。
 お、ボンネットに猫の足跡。

 まぁまぁ、何かの縁やね。今日は一緒に行きましょ。空にはどんより灰色の雲。
オープンにしてもええけど、途中で雨になったら泡食うなぁ。。今日は屋根は開けずに窓のみオープンで。
美原辺りでやっぱり降ってきた。ほらほら。ええもん、エアコンもバッチリ効くし、ガラコは塗り立てやし。ワイパーゴムも換えたてやしね。るんるんやで。
 雨の中、快走! S16の時みたいにワインディングで青筋立てることも無く。
 ・・・着いた。
雨が小やみになってる。
道の駅に入るとうん。エエ板があるやないの。 脚に使えそうな3本の枕木状の木材、それに天板にもってこいの檜板が一枚。〆て5000円なり。


(家に帰ってから)奥のが以前に買ってるベンチ。同じ御杖村道の駅製。
 それと・・お漬物2種。どれどれ、外はっと・・。

よしよし。雨も小やみ。でかい荷物を積み込んで。。。

 早速帰りましょうかね。
 うう~~~ん、このプジョーの青(チャイナブイルー)は雨が降っても晴れの日も、良い色やねぇ。ずいぶんくたびれててもそれなりの味になってる。(自画自賛)

ここ、御杖村に来るのには訳がある。来る道中、道が好きなのだ。この道を走るのが好きなのだ。
国道369号線。山深い里の中央を貫くこの道に不思議なことに1㎞ほど一直線の部分がある。

 見事なまでの一直線。行きも帰りもかなりインパクトがある。

交通量も少なく、快走路と言うにふさわしい。ここは古くは「伊勢本街道(参宮街道)」と呼ばれる。
 この景色、道を見るために走る。快走中なのでいつもは止めてまで写真が撮れないのやけど。。今日は前後にクルマがいないのを良いことに、帰り道、止まってみた。

ここね。
 それともう一カ所、春に桜が見事だった宇陀の里の道。
あぜ道がそのまま舗装路になったような道、川沿いの桜が春には見事な道。

この道、この写真の左側にこの桜並木がある。上の写真の遠景に見えるビニールハウスが↓の写真のビニールハウス。

宇陀から御杖にかけての道、歴史と花に彩られるこの道が好きやなぁ。
また来るんやろね。
家に着いて晩ご飯は買い込んだ漬物。玄米ご飯を炊いてっと。大根のお漬物切って。。。

 ポン酢をちょっと垂らして・・・
「ほ~~~~っ。」
 これ・・・お茶漬けで食べたらアカンやつやん~~~。止まれへん~~。
アカン~~~。明日の朝や。。おやすみぃ~~。
Posted at 2020/07/26 00:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 306カブリオレ | 日記
2020年07月19日 イイね!

と言うわけでホイール・タイヤ交換の日。


近くの「タイヤセレクト」さんにて。ホイール、406クーペ用の純正にしました。
なんて言っても プジョー純正やし,デザインはピニンファリーナやし。さすがにしっくりくるわぁ。 メーカーはBBS。

 安物タイヤやけど ファルケン ジークス(ZE914F)も『なかなか頑張った』できばえ。
 ホイールの幅が7J、ETが12まで芯寄りになったので(306のデフォルトは6半JのET25)結構フェンダー面までホイールが張ってきた。これは嬉しい。

真上から見るとフロントホイールは・・・コレって出てないよね!

出てると言われたら・・元々履いてた15インチを車検用にしよう。
後ろは面一まで来てないから大丈夫やろう。。

前のホイール、ご苦労様。206-S16から今まで、足かけ3年間頑張ってくれたね。
ありがとう。

 で?ZIEX?ZE914F? コスパ、最高やと思いますよ。ダンロップの人が「ルマンVにするならこっちの方が個人的にお買い得だと思います。」とのことでした。
 比べてないから解りません。が、静粛性や柔らかさ+コシの強さの兼ね合いはなかなかのもんです。
 交換したときのODOメーターは

105637㎞でした。
Posted at 2020/07/19 20:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 306カブリオレ | 日記
2020年07月19日 イイね!

慣れてくるとなでしこフレンチカーだった。

慣れてくるとなでしこフレンチカーだった。クルマを楽しむ、運転を楽しむ。また楽しみながら旅をする。こういった使い方がピタッと来る人にはとても良いクルマ。日々の生活に使う家電品のように使うなら全然おすすめしない。
 運転するのがホントに幸せなクルマ。
Posted at 2020/07/19 20:09:58 | コメント(0) | 306カブリオレ | クルマレビュー
2020年07月16日 イイね!

月曜日から・・・

あ~~~。
 月曜日からとりあえず小物達の調達を。と思ってたら・・・。
「そういえばリアスクリーンにナニモノかの"ふん”が有ったよな。」
って思ってちょっと擦ってみたけど。。。取れない。
 あのね、鳥の糞って酸性のが多いみたい。コイツもリアスクリーンを溶かしてる。
「・・・ くそっ!」きれーなスクリーンなら腹立つけど、エエわい!
 交換したる!
 そういえばみんカラでチラッとリアスクリーンの「交換」があったっけ。
ググっても出てこない。
 でも確か金額が £表示のebayやったような。そうか。eBayなら大昔からアカウントがあったよな。しかもUKなら、一度だけ取引がある。さすが紳士の国やったような・・なかったような・・・。思い出せん。
そりゃそうだわな。多分、10年以上前やし。アカウント自体が生きてるかどうかも解らん。そうや、その支払いのために PayPal もアカウントあったような。。
 おお、、FireFoxのブックマークに PayPalアカウント、ebayのMyeBay(正式にはこうらしい) 両方ともある。
 めでたく両方生きてるのを確認、Paypalの住所などを更新して早速リアスクリーンを発注する。
 
99ポンド+送料15ポンド。後でデビットカードの明細を見てみると送料込みで¥16025円也。レートは1ポンド=140円やね。思ってたよりちょっと高かったけど、純正でジッパーを外して換えるだけなので良し。
↓こんなの

 コレが昨日の事。今日は、その Purchase Orderで 自分の住所とか間違ってないかとか気になったので マイサマリーを開いて確認。よしよし。ついでやから 306Cabrioletのパーツが無いか・・・・いっぱいある。しかも、複数のショップから同じパーツが値段違いで出てたりする。お! アンテナのグロメットやん!ボロボロやねん、カブさんの。え?13ポンド。え~~っと日本円で・・・めんどい!買ってしまおう!

なんや、リアスクリーン買ったショップやん。ちょっと行ってみよ。
 !!!破損してるライトトリム・・未塗装新品・・10ポンドやて!買お買お!


えへへ~~
昨日、今日で破損してる小物類、揃った。

結局、コレだけ買って25000円程。
 さすがにヨーロッパはあっちのクルマの部品が安いわ。
ちょっとほくほく。
 さぁ・・次の週末・・・までには来ぇへんか。楽しみや~~。
Posted at 2020/07/16 23:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 306カブリオレ | 日記
2020年05月10日 イイね!

休みぼけ

防止のために走る。
だれとも接触せんぞ~~~!
と固く誓いながらね。
309号線~小吹を越えて310号線へ、鳩原から小深を越えて371号線へ。
むかし、自分で事業をしてたときの通勤路。コーナーの曲率まで解ってる道。

このクルマ、飛ばさなくても満足できるんだ。
ただ、ただ走るだけで大満足。

鳩原トンネルを出たところで小休止。

広域農道を橋本から五條へ。いつもの写真ポイント、306はまだやったな。八剣山はあいにく見えへんけど、写真撮ろ。

うんうん。

どっかの高原みたいやん。初夏に来るのは初めてかな。緑が綺麗。
はやく、帰ろうって?

低いボンネットが急かせる。

後ろから黒い雲が来てるやん。
早く帰らないとコンビニに是が非でも寄らないといけない状況になるやん。
はいはい。
少しの気分転換。少しの罪悪感。明日からも頑張りましょう。
Posted at 2020/05/10 22:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 306カブリオレ | 日記

プロフィール

「@golgoyukippe さん。
 近頃、オガサカのサービス、良くなってますよね〜。
アタシもかなり前のカムイ2、フィッティングしてリフレッシュしてもらおうかしらん・・その前に寿命ですか?はいはい。👋」
何シテル?   05/02 09:46
人を癒す事ができたらエエな。  それには   極楽お気楽生活にどっぷりなアタシに触れて見てもらえれば・・・。 世の中楽しいことがうなってるんだ。  還暦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:58:04
32時間の試乗モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:26:36
リモコンキー修理? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 08:21:24

愛車一覧

ミニ MINI Convertible MINI子(跳ねっ返り娘) (ミニ MINI Convertible)
206 S16以来のミッション。やっぱり楽しい。その上このクルマはさすがの・・・まごうか ...
ヤマハ XV1100ビラーゴ ビラーゴさん (ヤマハ XV1100ビラーゴ)
速くない単車を初めて好きになった。
BMW K1200RS ゆきまる (BMW K1200RS)
当時の世界最高峰2輪車。
輸入車その他 トレック 7700 クロウ1号 (輸入車その他 トレック 7700)
廃車再生自転車屋の店先に放置プレイされてたコイツを救出。2012年春頃、たった5000円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation