• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heaven1/fのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

考え中~~!

考え中~~!XV750のエンジン。
 セルモーターが重い。
 
 完全充電のバッテリーでは無いにしろ、電圧は12ボルトを少し超えたあたりなのに。。
長年の放置の為か内部フリクションが相当なのは想像できますが、このままだと初めて回した時にメタルやベアリング類にこれまた相当の負荷がかかることは目に見えてます。
 悪く行けば、メタルとかに傷が付いて異音発生なんてシナリオもなきにしもあらず。

 XZ550の最初の始動の時はエンジンヘッドカバーを開けて、カムやカムシャフトのメタル類にエンジンオイルをぶっかけて始動してたんですが、このエンジンはヘッドカバーを開けるのならエンジンを下ろさないとダメみたい。フレームにガッチリヘッドカバーが固定されてるんですよね~。

 で、目を付けたのはオイルを圧送するパイプライン。

クランクケースから延びてシリンダー横をヘッドカバーまで登ってる細い金属製のパイプがそれです。
 これを外してエンジンオイルをエアで圧送する?あっそう・・・。
 などと考えています。
 
 年末の忙しい時にバイクいじりなんてとんでもない。とバイクに関しては寛容なカミさんも角だし寸前なので、ここ1週間は間を見てパーツを磨いたり、ヤフオクでサイドバックを手に入れたり・・。
 
 そうそう、車検に向けて電装系のチェックも行いました。
フロントマスターを交換しているので、ブレーキランプのスイッチを配線しないといけないんですが、それ以外はホーンも含めすべてOKでした。
 心配されたヘッドライトの光量も結構イケそうです。

 しばらく無理かなぁ・・・。後は馴染みのバイク屋に頼もうかなぁ。
などと考えているアタシでした。
Posted at 2012/12/21 12:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | XV750 | 日記

プロフィール

「@golgoyukippe さん。
 近頃、オガサカのサービス、良くなってますよね〜。
アタシもかなり前のカムイ2、フィッティングしてリフレッシュしてもらおうかしらん・・その前に寿命ですか?はいはい。👋」
何シテル?   05/02 09:46
人を癒す事ができたらエエな。  それには   極楽お気楽生活にどっぷりなアタシに触れて見てもらえれば・・・。 世の中楽しいことがうなってるんだ。  還暦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 45678
91011 121314 15
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

リモコンキー修理? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 08:21:24
[ミニ MINI] クランクプーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 16:50:49
後期型キーレス電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 10:06:29

愛車一覧

ミニ MINI Convertible MINI子(跳ねっ返り娘) (ミニ MINI Convertible)
206 S16以来のミッション。やっぱり楽しい。その上このクルマはさすがの・・・まごうか ...
ヤマハ XV1100ビラーゴ ビラーゴさん (ヤマハ XV1100ビラーゴ)
速くない単車を初めて好きになった。
BMW K1200RS ゆきまる (BMW K1200RS)
当時の世界最高峰2輪車。
輸入車その他 トレック 7700 クロウ1号 (輸入車その他 トレック 7700)
廃車再生自転車屋の店先に放置プレイされてたコイツを救出。2012年春頃、たった5000円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation