• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heaven1/fのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

ツール

朝起きると娘の「テディベアル」(シュタイフ社製・・本物)

がご挨拶。ホンモノに拘るところは親父の「オタク」なところが遺伝したのかも知れない。
 そして・・
 「ひまわりフェスタ」(北杜市)を見て帰ってきた。


ミツバチも頑張ってるのだ・・・。

・・・帰りは高速かっ飛ばして帰ってきた。休息込みで5時間くらい。
 とにかく京都周辺の渋滞をパスしたくて行楽地へ向かう車の間隙を突いて(逆コースを選んで)帰ってきた。

 総走行距離はこんなもん。
アタシ的には・・・ちょこっと物足りなかったな。。。
 
Posted at 2016/08/14 22:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | SW206 | 日記
2016年08月13日 イイね!

到着


小淵沢。ペンション到着。




明日は、行ければヒマワリフェスタに行って帰ります〜。
10時間、ドライブを楽しみました。
プントもそうだけど、欧州車ってやっぱりイスは良いなぁ。ツーリング向けって言うのかね。
おっと、また欧州車カブレって言われるのかね。
ま、好きで乗ってるんだから良いじゃ無いの。
って事で〜。
お、そうそう、蕎麦は辛味ダイコンのおろし蕎麦を晩ゴハンで食べました。


コレは美味い。シンプルだけど、信濃の味を堪能しました〜。
杖突き街道からの諏訪湖の眺めも良かったなぁ。




明日は富士周りで帰るとするか。
渋滞はイランけどね。
じゃ、おやすみなさい〜


Posted at 2016/08/13 20:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

ありゃ・・

昼まで母の盆法要。
 昨日、会社で大失敗をやらかしたので、午後一で会社へ行こうとドラネコの許へ。
 キィを捻って・・・「おろ・・・」
近頃のバッテリは突然死するのね。
 まぁ、でも13日から予定してる娘との旅行中にバッテリ上がりしなくて良かった。(のかな。)
 会社へはいつもの様に自転車で行く。なんと言っても会社の隣はオートバックスさん。
 仕事もそこそこに、早速適合バッテリを探しに行く。
ありがたいもんだね。ヨーロッパ規格のバッテリがちゃんと置いてある。
 しかも安い。
 プジョー206用のバッテリもちゃんとある。
通勤で使用してる自転車のフロントキャリアにすっぽり収まるサイズ。。
良いんでないかい? 銘柄は DYNAGRID。
アタシ「このバッテリ、すぐにこのまま使えるよね?」
店員のおねぇさん、「オクルマはプジョー206ですね?大丈夫です。交換は自分でなされますか?」
アタシ「うん。バッテリ上がりでエンコしてるから、持って帰って交換するわ。」
おねぇさん「え?自転車のフロントキャリアで大丈夫ですか?袋を3枚重ねますけど。。気をつけて下さいね。」

10キロの道のりをしっかり運んできてくれた。
結構な重量が有るのだが、想ったより安定して走れた。
 昼間は暑さが致死量を超えてるので夕方から交換作業。

ありがたい。奥側が今まで付いてた純正品(50Ah)手前がオートバックスさん純正品(60Ah:BOSCHとの共同開発品だそうな。)三万円弱。30000Km、二年の保証が付く。 国産規格品の値段よりは高いけど、普通の欧州車規格なら5万近い値段が付く。

 あっさり交換作業完了。

2~3分。
 交換して早速エンジン始動してみるが・・・かからない。(..;)(..;)(..;)
あ・・・そう言えばプントもバッテリー交換して一発目はかからんかったよな。
なんか知らんがキーコードなるものがクリアできないとアカンとか言ってたな。。
 ホンマか?
 一度キィをオフにして再度始動を試みる。。あっさり始動。
 充電電圧をテスタで測ると 14,5V。良好やん。単純にバッテリの寿命ね。
少し散歩。
 おろ?燃費が良くなってる。(ツーリングコンピューター計算)ホンマか?
 リアハッチのSWエンブレムの↓にRSのバッチを付けてプチステッカチューン。

 RCのベース車とは言え、RCは名乗れない。ので、K100と同じく 「RS」。

 とりあえず、13日から娘を乗せて走る。
良いツーリングになりそうだ。
Posted at 2016/08/11 23:58:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | SW206 | 日記
2016年08月07日 イイね!

幸せも半分こ>のらニャンコへ

昼休み。
 外でお弁当を食べる時がある。

木陰を見つけた。
 会社の近くの小さな公園
 ネコの額ほどの・・
 と。想ってたら昨日、近くにネコが寄ってきた。野良さんである。

 アタシは基本的にワンコ、ニャンコは大好きであるからして、早速おしゃべりを始める。
ネ「この頃は暑ぅてかなわんわ。」

アタシ「そやね・・人間と違て生きてる事に無心になってても・・・暑いんは暑いもんな。」

ネ「コラ!ワシらは気楽な様に見えるけど、いろんな苦労有るねんで。これでも野良猫っちゅぅのは生存競争激しいんや。」
アタシ、「そう、ごめんやで。見た感じ、ノンビリ見えるもんな。」
ネ「かめへん。人間がタイヘンなんは良うわかる。まぁ。頑張りや。とりあえず、ワシらは昼間はノンビリやからな。」

 なんて、世間話をしながら。でも、ちょっと羨ましい。

 そうそう、ウチのドラネコ。
昨日の曇り空を良いことに、久しぶりのWAXがけ。
 もちろん、シュアラスターだ。このグロッシーな輝きが出るコレを越えるワックスにお目にかかったことが無い。

見よ。この13年オチと思えないカガヤキ・・果てしない自己満。
 思い出した様に?って。
実はドラネコ、エアコンの冷風が余り出ないので近所のオートバックスさんに行って、ガスチャージをして貰おうと想ったら、
「助手席側は冷風が出てるけど、運転席側の吹き出し口からは冷風が出てないんすよ。これはちょっと私たちの知識では・・すみません。ガスも規定圧力くらいはあるんですが。」
とのことで、今年は諦めようと思い、せめてワックスがけでも・・と想ったから。
 
 で、今日、テニスコートに行くのに出発したけど。。やっぱり暑すぎる。
どうにかならんもんか。
 帰ってきて、寝っ転がってipadでググってみる。
「206 助手席側しか冷えない」 ソンまんまやんけ。
 んがしかし。。そのままのワードでヒット。なになに? ・・・一緒やん!症状。
しかも・・この記事って欧州車専門の修理屋さん。え?和泉市!行けるやん。
 すぐに電話、2時間後にはその修理屋さんに到着した。
行く道すがら、「欧州車っつっても、メジャーなベンツとかBMWとかやないし・・プジョーなんて解るんかな。。」
 現着してそんな疑問は氷解した。
 なんと、よく見るとWebサイトに「プジョーを中心とした欧州車」って・・・有るやん。
誘導された駐車場には

ライオンがたくさん。こちらから2台目は 「RC」である。
 足下を見るとデッカいブレーキローターがタダモノジャナイ感が・・・。ええなぁ。。
そんなのを見てよだれを垂らしてると。。
 程なく、「確かにガス圧が微妙に低いです。足せば治りますけど、もしかしたら、ガス漏れリスクも無いとは言い切れません。。とりあえずガスとコンプレッサーオイルを足しておきます。」
 チャッチャとチャージしてくれて修理完了。
「今のところ、漏れてる箇所は無いです。これで大丈夫ですよ。」
ありがたい。
 オートバックスさんが悪い訳じゃ無い。
でも、こういう修理屋さんが見つかって良かった。
フロンティアコバヤシさん
 また、お世話になります。。

 っは~~。なんかこの頃良いこと多いね。
ありがたやありがたや・・。
Posted at 2016/08/07 22:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | SW206 | 日記

プロフィール

「@golgoyukippe さん。
 近頃、オガサカのサービス、良くなってますよね〜。
アタシもかなり前のカムイ2、フィッティングしてリフレッシュしてもらおうかしらん・・その前に寿命ですか?はいはい。👋」
何シテル?   05/02 09:46
人を癒す事ができたらエエな。  それには   極楽お気楽生活にどっぷりなアタシに触れて見てもらえれば・・・。 世の中楽しいことがうなってるんだ。  還暦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910 1112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

リモコンキー修理? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 08:21:24
[ミニ MINI] クランクプーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 16:50:49
後期型キーレス電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 10:06:29

愛車一覧

ミニ MINI Convertible MINI子(跳ねっ返り娘) (ミニ MINI Convertible)
206 S16以来のミッション。やっぱり楽しい。その上このクルマはさすがの・・・まごうか ...
ヤマハ XV1100ビラーゴ ビラーゴさん (ヤマハ XV1100ビラーゴ)
速くない単車を初めて好きになった。
BMW K1200RS ゆきまる (BMW K1200RS)
当時の世界最高峰2輪車。
輸入車その他 トレック 7700 クロウ1号 (輸入車その他 トレック 7700)
廃車再生自転車屋の店先に放置プレイされてたコイツを救出。2012年春頃、たった5000円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation