• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heaven1/fのブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

月曜日から・・・

あ~~~。
 月曜日からとりあえず小物達の調達を。と思ってたら・・・。
「そういえばリアスクリーンにナニモノかの"ふん”が有ったよな。」
って思ってちょっと擦ってみたけど。。。取れない。
 あのね、鳥の糞って酸性のが多いみたい。コイツもリアスクリーンを溶かしてる。
「・・・ くそっ!」きれーなスクリーンなら腹立つけど、エエわい!
 交換したる!
 そういえばみんカラでチラッとリアスクリーンの「交換」があったっけ。
ググっても出てこない。
 でも確か金額が £表示のebayやったような。そうか。eBayなら大昔からアカウントがあったよな。しかもUKなら、一度だけ取引がある。さすが紳士の国やったような・・なかったような・・・。思い出せん。
そりゃそうだわな。多分、10年以上前やし。アカウント自体が生きてるかどうかも解らん。そうや、その支払いのために PayPal もアカウントあったような。。
 おお、、FireFoxのブックマークに PayPalアカウント、ebayのMyeBay(正式にはこうらしい) 両方ともある。
 めでたく両方生きてるのを確認、Paypalの住所などを更新して早速リアスクリーンを発注する。
 
99ポンド+送料15ポンド。後でデビットカードの明細を見てみると送料込みで¥16025円也。レートは1ポンド=140円やね。思ってたよりちょっと高かったけど、純正でジッパーを外して換えるだけなので良し。
↓こんなの

 コレが昨日の事。今日は、その Purchase Orderで 自分の住所とか間違ってないかとか気になったので マイサマリーを開いて確認。よしよし。ついでやから 306Cabrioletのパーツが無いか・・・・いっぱいある。しかも、複数のショップから同じパーツが値段違いで出てたりする。お! アンテナのグロメットやん!ボロボロやねん、カブさんの。え?13ポンド。え~~っと日本円で・・・めんどい!買ってしまおう!

なんや、リアスクリーン買ったショップやん。ちょっと行ってみよ。
 !!!破損してるライトトリム・・未塗装新品・・10ポンドやて!買お買お!


えへへ~~
昨日、今日で破損してる小物類、揃った。

結局、コレだけ買って25000円程。
 さすがにヨーロッパはあっちのクルマの部品が安いわ。
ちょっとほくほく。
 さぁ・・次の週末・・・までには来ぇへんか。楽しみや~~。
Posted at 2020/07/16 23:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 306カブリオレ | 日記
2020年07月12日 イイね!

燃費?・・・いつだって Smiles.

前回の食べ走り Vol.3 で、出がけにキッチリ満タン。満タンにはこのクルマを買ったときに九州から引き上げた時以来かな? ボンビーのアタシは一月のガソリン代を決めてるので、この間のツーリングみたいにワンタンク以上走る可能性が有るときのためにプールしてる。クルマは生活に使う道具じゃないので(シュミですの)別会計にしてる。
 このところ、ガソリンが安くなったので助かります。
このクルマを買ったときは165円/㍑(高オクタン)くらいやったかな。でも今は

(昨日の時点で)133円 !安いなぁ。って事で昨日の給油時点での走行距離は

479.0㎞。ツーリング終了時は

やから20㎞くらいは市街地を走ってるけど、まぁいいや。
この時は給油量42.86㍑、ほぼ11.2㎞/㍑。2000ccの古いオートマ車でかっ飛ばせばこれくらいでしょ。だってね、206-S16でワインディングをかっ飛ばしたら、9㎞/㍑を割るときがあったもんね。
 燃費? 例えばね、冷蔵庫の電気代は気にするけどゴルフのクラブの値段には糸目を付けない・・とか、ありませんか?
 日々、お買い物に使うねん、とか通勤に使うねんとか。。燃費が命です。家電品と同じですからね。
 アタシはクルマがシュミなんです。冷蔵庫の電気代は気にするけれどガソリン代はケチりたくない。そんな気持ち。(の割にはガソリン代/月は決めてるけどね。)まぁ、無限にお金を使えるならガソリン代には糸目を付けませんけど。
 お気に入りのクルマに乗って旅に出て、最高の楽しさを堪能し、風を感じて自然の色を目に焼き付けて。ん?・・・バイクと同じやからバイクも好きなんやね。きっと。
 クルマやバイクで旅に出るのにガソリンが必要やん、やから払う。ツーリングで燃費を気にするのは、「この燃費なら航続距離がいくらか」って事だけやからね。
ワンタンクでどこまで走って給油するか。
 ビラーゴさんだと250Kmくらいしか航続距離が無いから、自宅からその辺りで給油場所を探す。
 306カブリオレだと、今回のツーリングで解ったことは満タンで600Km弱の航続距離が有るって事。やから、ロングに出るときは500Kmくらいのところで給油地点を考える。
 まぁ。。燃費が良いのに越したことは無いけどね。自分が納得できる金額程度で有れば燃費よりも航続距離の方が問題って事よ。
で今回の結果は?うん。はじめとは比べものにならないくらいに燃費が良くなってる。九州から帰ってきたときはエアコンレスで姫路まで帰ってきて燃料の警告灯が点灯した。今回の給油時と同じ距離だ。しかもあの帰り道はワインディングなどほとんど無く、国道2号線の75㎞巡航という燃費には好条件のはず。
 けど今は同じ距離、エアコンON、ワインディング有り、平均60㎞/h と言う悪条件の中、燃料計の35%ほどを残してる。コレはすごい。エンジンのフリクションロスがかなり減少している証拠だ。クルマやバイクのレストアしていると、燃費がそのエンジンの回復度を調べるのに一番の目安となる。
いろいろ整備したんだよ。
 306カブリオレは今からじっくり育てていくよ。なんたってホントに気に入ってる。

このエンジンもね。S16よりパワーでは劣るけど吹け上がりの鋭さやフライホイールマスが軽いようなレスポンスは数段上を行く。
 高速でのアスファルトに吸い付くような足回りも申し分なし。206は幾分ドイツ車よりの味付けやったから、むしろこっちの方がフランス車らしいと言われればそうかも。

 そうそう、今日はセカンドカーのタイヤが外れてしまった。酷使の中、千切れてホイールから外れてしまった。

 自宅からガレージまで、いつも重いクルマやバイクの部品を満載して外を往復してるモノだから、左後輪がこんな哀れなことに。半年ほど前には右後輪がやられたから、ボチボチかなぁと思ってたけど、ボール盤とお米(ボール盤、グロス20㎏+お米20㎏)を積んで、306のフロントディスクローターを積んでマンションのスロープを上がっていると「ガコン・・・・」早速ホームセンターでフレームごと交換ですよ。

ほれほれ

完了。インチアップに扁平率は40だ!
 そうそう、ボーナスが出たので何を買ったか。電波ソーラーの腕時計とスマートウォッチ、306のタイヤ。これは19日に交換しますのでお楽しみに。
 そして何より卓上ボール盤! 

チャック13㎜のボール盤は価格もワンランク上がるけど、エエイ!と購入。へっへっへ。また報告します。
 
 ・・休みの日にはいろいろすることが目白押し。多分。。仕事より忙しい。
Posted at 2020/07/12 23:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅人 | 日記
2020年07月05日 イイね!

食べ走り3

昨日~今日は「食べ走りPart3」
 楽しみにしていたポルシェ君とロドスタ君そしてアタシのコラボ合宿!
目的地は伊勢志摩。
 幕開けはアタシの忘れ物(ETCカード)から。近頃バイクばかりに乗っていたモノだからバイクのETCの中に入れたままになっていた。
御所市のスーパー駐車場に30分遅れて到着。あいにくの雨やけどクルマやから気にしない。

ミラーに映るケイマンとロードスター。夢のコラボですわ。
吉野町から東吉野へ。そういえば・・・この306カブリオレはまだここで記念撮影してなかったよな。そ、ニホンオオカミ。

高見峠を越えて・・・もっとも、今は長大なトンネルで越えてしまうけどね。峠を越えて飯高の道の駅で今回の食べ走りその1

ジビエのカレー、鹿肉です。鹿肉は甘みが強く非常にいいダシが出てます。
しかも肉自体も繊維質で非常にうまい。
道の駅飯高で猛者達


伊勢志摩に着くと待っていたのは松阪牛とヒオウギ貝のバーベキュー。
ヒオウギ貝ってのはこれ。

とてもウマい。
大満足の夕食の後はおしゃべりに花が咲く。クルマの話、走ったルートの話、お互いのふるさとの話。。アニメの話、漫画の話、戦車のゲームの話。つきない。
近くのコンビニでお酒を買って飲みながら・・・いつの間にか寝入っていましたが。
 で、今日は朝から曇り空。雨がやんだのが救いですね。
 メインはここ。

国道260号線。とても走りやすく、綺麗な道。こういうところは306の絶妙な足回りの恩恵を受けられる。軽快と言うより快適にワインディングを流せる。
で、コーナーを回ってこういう直線に出ると本当に車体が揺れない。全く。。。気持ちいいとしか表現のしようが無い。我慢ができずに幌屋根オープン!
あ~~~もう幸せ。曇りなので直射日光も気にならない。幸せな気分で422号線を国道166号目指して進む。
 この道は一度だけ走ったことがあって、飯高から伊勢へ抜けるショートカットルートではあるが422号線の名が示すとおり、「酷道」だとの記憶があった。
 今日走った感じだと、確かに一車線のだが,それほどひどい道では無い。酷道だとは思うが走れない事は無いなって感じだな。オープンで走ると木立を抜ける涼やかな風を感じることができてホントに気持ちいい。
お昼過ぎ166号に入り、飯高町に到着。突然大粒の雨が降り出したので休憩~昼食とするか。
 と、ここでロードスターに異変が。(笑)助手席の窓が上がらなくなってしまった。雨が降ってるのに災難のロードスター氏。「仕方が無いよ」と食堂へ。
で、ここではコレ。

田舎の食堂で巻き寿司とうどん。味は優しくてうどんは少ししょっぱい目。
ウマかった。
 トイレを借りると、こんな張り紙が。


 いや、あの・・・点滅されると落ち着いて用を足されへんやん。・・・
雨も上がって・・さぁ!帰ろう!


高見山もきれーに見える。

待ち合わせ場所だったスーパーまで順調に走って解散。のんびり家まで大和川沿いに走って帰着。久しぶりのクルマの旅。いやぁ・・・良いもんですね。
走行距離は

456.7㎞。お疲れ様。ベルフォールのライオンさん。
Posted at 2020/07/05 22:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅人 | 日記

プロフィール

「@golgoyukippe さん。
 近頃、オガサカのサービス、良くなってますよね〜。
アタシもかなり前のカムイ2、フィッティングしてリフレッシュしてもらおうかしらん・・その前に寿命ですか?はいはい。👋」
何シテル?   05/02 09:46
人を癒す事ができたらエエな。  それには   極楽お気楽生活にどっぷりなアタシに触れて見てもらえれば・・・。 世の中楽しいことがうなってるんだ。  還暦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415 161718
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト DZ539 丸型専用ドリンクホルダー2 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 11:58:04
32時間の試乗モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 07:26:36
リモコンキー修理? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 08:21:24

愛車一覧

ミニ MINI Convertible MINI子(跳ねっ返り娘) (ミニ MINI Convertible)
206 S16以来のミッション。やっぱり楽しい。その上このクルマはさすがの・・・まごうか ...
ヤマハ XV1100ビラーゴ ビラーゴさん (ヤマハ XV1100ビラーゴ)
速くない単車を初めて好きになった。
BMW K1200RS ゆきまる (BMW K1200RS)
当時の世界最高峰2輪車。
輸入車その他 トレック 7700 クロウ1号 (輸入車その他 トレック 7700)
廃車再生自転車屋の店先に放置プレイされてたコイツを救出。2012年春頃、たった5000円 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation