• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月14日

GRカローラ 1万km後のレビュー

GRカローラ 1万km後のレビュー 少し前ですが、GRカローラが1万km超えました。
大体良いとこ悪いところ出揃ったのでこれが最後のレビューになります。



納車直後のレビュー
5000km後のレビュー

基本的な印象は5000km後のレビューから変わりません。
MY2024パーツ装着で足回り特にステアリングの印象は良くなりました。
それ以外は特に印象は変わらないです。


普通に乗っている分には特に不具合はありませんが、サーキット走行に関わるトラブル、問題点はチラホラ。


まずは、油温
0W-20指定ということもあって、リンクサーキットでも120度、FSWだと130度超えてしまいます。
これはもうちょっと硬いオイルを入れるかオイルクーラーで対策すればいいので問題とはしません。
GRヤリスがクーリングパッケージ追加してFSWの連続周回出来るようになったそうなので、GRカローラも似たようなOPが欲しいですね。
水冷オイルクーラーなので水温下がれば油温も下がりますし。


次はブレーキバランス
これもGRヤリスから変わってないと言ってますが、ブレーキバランスがフロント寄り過ぎ。
せっかく355mmの大径ローターもこれでは負担が大き過ぎです。
これもリアローター拡大とかパッドでバランス調整とか出来ない訳じゃないので良しとします。


次からは難題。まずは4WDの高温異常

FSWで連続周回すると5周くらいで出ます。
トラックモード(50:50)、エキスパートモードです。
30:70にはしていなくても出ますね。
温度異常がどこで出しているのか不明なので対策のしようがありません。
電制カップリング(ITCC)なのかな?と思ったのですが、温度予測でトランスファー?なんて話も…


最後が最も深刻な例の音


先月のリンクサーキットの直後にディーラー入院させたのですが、結局原因不明、ミッションマウント異常なしで昨日帰ってきました。
メカニックの方もITCCのロックかも?とは言ってましたが対策も現状は無いそうです。
なのでこのまま乗るしか無いですね。
もっと頻繁に出るようになったら持って来てとのこと、壊せってこと?

ミッションマウントは2023年4月に品番変更になっていて、私のクルマは5月製造。
なので対策品なのかどうかは不明。多分未適用でしょう。
GRヤリスも同月ミッションマウント変更になっています。
(GRカローラとGRヤリスはマウント品番違います)
ここは交換してみるとしますがITCCロック説だと意味無いですね…

GRヤリス界隈で言われていた自動ブレーキ説は無いですね。
サーキット走行中はエキスパートモードにしてるので自動ブレーキOFFですし。


以上、GRモデルなのに走りに関するトラブルが大半です。
この15年位ドイツ車とフランス車に乗ってきましたが、いずれもスポーツグレードでは無くてもこの辺のトラブルは皆無でしたのでここはかなり残念です。
318iなんて買い物グレードでしたけど何も壊れませんでしたよ。
プジョーも信頼性が低そうなフランス車で線が細い感じでしたがノントラブル。


G16E-GTSはシミュレーションで作ったとGRヤリスのデビュー時に言っていましたが、車体もシミュレーション主体なんでしょうね。
仕上げにプロドライバーに乗ってもらって一丁上がり!なのかな?

GRヤリスデビューの頃からそうですが、走り込みが足りない印象。
走って壊して直すとアピールしてますが、全然足りてませんよ章男会長。

この調子だとアメリカで問題になってしまいそうな予感がします。
既に私と同じ症状はあちらでもチラホラ出てきてますし。


これまで11か月で8回ほどサーキット走行していますのでGRカローラ乗りとしてはヘビーユースの部類なんでしょうけど、サーキット走行するならGRヤリス買えってことなんでしょうか?

これから購入を検討される方でサーキット走行を予定されている方は進化型GRヤリスが確実だと思います。
クーリングパッケージ必須で!

GRカローラは見た目もエンジンもハンドリングも好きだから出来れば長く乗りたいと思っているのですが、もう一つ二つどうしようもないトラブルが出たら心が折れそうです。。


ミッションマウントその後はこちら
ブログ一覧 | GRカローラ | 日記
Posted at 2024/04/14 20:15:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GRカローラ ミッションマウントと ...
nino8446さん

GR86パーツ紹介「ALEX強化マ ...
yohei nishinoさん

前期型GRヤリスとの比較
pinojpさん

色々、オイル交換しました。
F39さん

エンジンマウント、ミッションマウント
ふぃね~ゆーじさん

みんから再開しました。
ずーみさん

この記事へのコメント

2024年4月14日 20:36
彰男会長
GRは「名ばかりですか?」
もっと本気で車作りして下さい・・・
コメントへの返答
2024年4月14日 21:11
「故障ばかりのGRは道をあける。」


F80のM3が欲しい!
2024年4月14日 23:47
↑↑↑↑↑
久しぶりにBMWが候補に!
F80、是非(^ ^)
お待ちしております!
コメントへの返答
2024年4月15日 8:15
F80案外高いですね。
となるとM2の方が…
とか言ってF30の320iを買うオチが見えるので止めておきますw
2024年7月10日 10:49
こんにちは!初めまして!!
レビュー、全て読ませていただきました。
大変参考になります。
宣伝、動画辺りでは絶賛しかなくワタクシ自身もGRカローラは素晴らしいクルマだと思い込んでいましたが、過日ジムカーナ中に足回りからキュンキュン異音が発生し、原因も不明なままだったことがあり、GRカローラへの不信感が募っていました。
nino8446様のレビューを読ませていただいたことで、完成度がイマイチであることを知ることができ、事態を飲み込めました。ありがとうございます♪
コメントへの返答
2024年7月10日 12:58
シマ@321-11さんコメントありがとうございます。
GRカローラに限った話では無くGRヤリスでも起きていたことがそのままカローラでも発生しているのが残念です。

GRヤリスの開発費回収が目的で開発されたので然程お金を掛けずに使ったのだと思います。
GR事業自体が黒字化しているようなので今後カローラも色々対策されることに期待したいですね。
ATも出るようですし。

プロフィール

「私をスキーに連れてっての真理子さんの爆走シーン。めっちゃオッサンだったw」
何シテル?   04/27 20:42
GRカローラでサーキットを走ってます。 オイルの検証も色々してます。 焙煎小屋を建ててコーヒー豆の焙煎もしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SDS性状一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 13:30:45
 
郡司自動車工業 
カテゴリ:プリメーラ
2006/07/18 23:25:05
 

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
RZ プラチナホワイトパールマイカ ゴルフバックは9.5インチ載りました! 【サー ...
ボルボ V60 ボルボ V60
VOLVO V60 D4 SE MY2016 (LDA-FD4204T) フラメンコレッ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー308GTi 250 By Peugeot Sportです。 BMW製1.6Lタ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330iを手放して以降の買い替えサイクルが激増。 やっぱりE46に乗りたいと思い後期31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation