• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャレンジャーともさんのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

純正ツイーター取付

純正ツイーター取付
昨年4月に片道60キロ程度の町に転勤となって以降、連日のように案件処理に忙殺され、ブログのアップをする時間もとれないくらいの状態が続いております(泣 先日、久しぶりに会った友人から、ブログのアップしないの?見てる人のことも考えてくれ、と言われ用意していたネタを約2年ぶりにアップします。 2.0 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/29 21:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2013年05月04日 イイね!

フォレスター・ド・ライブ 5月3日編

フォレスター・ド・ライブ 5月3日編
またサボり癖が出てしまいました(汗 4月は自分に異動は発令されなかったものの、スタッフが新たな方となったりして、バタバタしてしましました。 週末も天気が悪いどころか寒くて山間部では雪もリアルに降るため、バイクは発動できませんです。 昨日、友人と室蘭、白老方面へ出かけてきました。 目的はカレー ...
続きを読む
Posted at 2013/05/04 19:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2013年03月17日 イイね!

フォレスター 2.0iの特色 ~内装編(後編)~

フォレスター 2.0iの特色 ~内装編(後編)~
いつもながら間が空いてすみませんm--m では内装の続編に行きたいと思います。 まずはシート関係 フロントシートは電動式でないほかは近いグレードと差はないと思います。 が、 リアシートには2.0iでのみ「設定」されて「いる」部分があるのです。 カタログどおり、中央のバックレスト部分にア ...
続きを読む
Posted at 2013/03/17 00:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2013年03月12日 イイね!

フォレスター 2.0iの特色 ~内装編(前編)~

フォレスター 2.0iの特色 ~内装編(前編)~
さて、今回は雑誌掲載率の低い?2.0iの内装についてご紹介いたします。 写真が多いので2部構成にしたいと思います。 まずはステアリング カタログどおり、ウレタン製でスイッチ類が一切ないシンプルなものです。 適度な反発が感じ取られ、握り心地は上質かと思います。 よっぽどこのまま使おうか?と思いま ...
続きを読む
Posted at 2013/03/12 21:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2013年03月11日 イイね!

フォレスター 2.0iの特色 ~外装編~

フォレスター 2.0iの特色 ~外装編~
フォレスターが我が家にやってきてから、早二週間が過ぎました。 家族からはいいクルマを買ったと絶賛されております。 特に息子はマニュアルと冬道におけるスバルAWDについて関心があるようで、軽やかにミラーバーンを駆け抜けるクルマの挙動に助手席からコメが連発するようになり、明らかにパジェロやekとは ...
続きを読む
Posted at 2013/03/11 22:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2013年03月02日 イイね!

全方位SUV、フォレスター購入

全方位SUV、フォレスター購入
本年初ブログとなりました(大汗 ダウンサイジングを図るべく次期愛機の機種選定をしようとしていた矢先に、何とも刺激的な テレビCMが目に入りました。 それがNEWフォレスターだったのです。 ただその時点ではフォレスターのイメージがどうしてもワゴンの領域という先入観と、親族が 先代(3代目)の白 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/02 20:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2012年12月31日 イイね!

パジェロとの決別

パジェロとの決別
いきなり更新かと思いきや、何たるタイトルかと三菱ファンの方々には申し訳ございません。 急な話になってしまいましたが、この度、自分を取り巻く情勢や利用環境を考えた上で、8年と9月、 走行108000㌔付き合い続けたパジェロの乗換えすることに決めました。 プラグも先日イリジウムに取り替えたばか ...
続きを読む
Posted at 2012/12/31 23:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロ | クルマ
2012年08月21日 イイね!

大特一種免許教習記(というか顛末か)

え~、しばらく、いや、かな~りサボってしましましたm--m 大特一種(以下「大特」という。)の教習が終わってから、速攻で二種の学科試験対策に奔走し、二種学科合格をもって、念願の大型二種免許交付を受けました。 思い起こせば、毎年恒例の釣りもやらず、バイクにも乗れない日々が続き、来る日も来る日 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/21 23:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己研鑽 | クルマ
2012年06月30日 イイね!

けん引一種免許教習修了

前回の大型二種教習修了の余韻に浸る間もなく、けん引一種(まあ二種はレアですから以下「けん引」にします)の教習に入って、本日、本当に「何とか」卒業検定に合格しました。 教習車は1号車がいすゞフォワードのワイド、2号車が日野レンジャーなのですが、フォワードで受験したのは自分だけで他の受験者(6名ほど ...
続きを読む
Posted at 2012/06/30 22:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己研鑽 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

大型二種免許教習挑戦記録(序章)

しばらくブログのアップをサボってしまっていたのですが、実は4月から昨年に引き続き?自動車学校へ通っていまして、そちらで余力を使い切ってしまいました(汗 私は子供のころ、自家用車のない家だったので、当時の国鉄バスや市営バス、親父の実家へ帰るときに必ず乗った中央バスに感銘を受け、こんなに大きなクルマ ...
続きを読む
Posted at 2012/06/10 23:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己研鑽 | ビジネス/学習

プロフィール

「職場へ今日も山越えです」
何シテル?   04/29 21:47
クルマ、バイクなど自分で運転できる乗り物はもちろんのこと、バス、タクシー、鉄道、飛行機などが子どものころから大好きで、関連するモノで興味が湧くとついついハマり込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

激レア ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 22:32:05

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ダウンサイジングを図るべく検討しようとしていた矢先に刺激的なCMが目に入り、とりあえず見 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
身内が車椅子を使用しているため、助手席回転シートを着けてあります。 カミさんの車というこ ...
ヤマハ TDR125 ヤマハ TDR125
1994年に全国チェーン店で取扱いしていた現車を見て、当時の自分のニーズに合っていたこと ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
バイク歴四半世紀チョット前にして、大型二輪免許取得を決意するよう自分を促してくれたバイク ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation