• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

VTECエンジンの功罪

VTECエンジンの功罪 先ず最初に、ホンダバッシングのブログではありません(苦笑)。

ボクは20代の後半にVTECエンジンに出会い、以来ずっとVTECを積んだクルマに乗り続けています。H22A、B18C 96specR、C30A。DOHC-VTEC、スポーツVTEC、色々と云われますが、これらの3基はいわば第一世代。もっとも初期のVTECエンジンであり、自然吸気エンジンでリッター100psを初めて可能にしたB16Aの流れを汲むユニットです。

当時7000rpm回ればスポーツユニットと称された時代に8000rpmオーバーを可能とし、クラス最強どころか1クラス上のエンジンと互角に渡り合ったこれらのパフォーマンス面については今更、説明の必要はありませんが、ボクがここで敢えて紹介したいのは以下の点です。

B18C 96specR 16.98km/l

C30A 15.05km/l

どちらもボクが記録した燃費です。一般道、高速道路を300km前後走行し満タン法で得た数字ですので、例えば峠の下りなどの燃費に良好な限定条件で達成した数字ではありません。更に付け加えると、C30Aを積むボクのNSXは後期型の6速ミッションに換装してありますが、OS技研の4.4ファイナルを組んであります。ノーマルより10%、最終減速比を落としているので、当然燃費には悪化要因です。タイヤはインテRがNEOVA AD07、NSXがAD08。省燃費タイヤとは対極にあるハイグリップラジアルです。

確かに燃費には気をつけて運転したのは事実ですが、旅行の道中、地方道を当然周囲の流れに合わせてトコトコ走った結果です。これらのVTECエンジンは、回せば8000rpmでリッター当り100psのパフォーマンスを発揮する一方で、回転数を極力抑えて大人しい運転を心掛ければ、現代の最新のエコカーと遜色無い燃費性能を叩き出してしまえる、大変高効率なパワーユニットなんです。

アクセラSKYACTIVは最新の高効率ガソリンエンジンですが、インテRのこの最高燃費を上回ったのは42回の給油を行ってたった1回だけ。生涯平均燃費では1.7km/l程上回ってはいるものの、全く満足できない理由がここにあります。17年前のスポーツエンジンが17km/lを叩きだせるんだから、20km/lくらいはいってもらわないと、、、というワケです。

ホンダのVTECユニットよりハイパワーなエンジンはありました。燃費の良いエンジンもありました。しかしパワーと燃費をこれだけハイレベルで両立したエンジンをボクは知りません。

ブログタイトルにある「VTECエンジンの功罪」というのが真にこのパフォーマンスのことです。


こんなパワーユニットを知ってしまったら、生半可なエンジンのクルマには全く興味が湧きません(苦笑)。


パワーがあるけど燃費が悪い。燃費が良いけどパワーが無い。どっちに振れてもダメになってしまいました。大体、他社のスポーツエンジンでVTECに対抗出来たのはほとんどが過給機付き。それらのトルクは強力でしたが、どれも燃費はダメダメでした。リッター5~6km/lくらいしか走らないと聞いただけで”ムリ!”です。燃費も同様で、カタログ燃費はともかく、実用燃費でリッター1~2km/lのアドバンテージのために、わざわざお金を払ってアンダーパワーなクルマに買い替えるのか?というのも”無理!”。

流石に紹介した最高燃費記録は両車とも1回きりですが、ペースを抑えて燃費走行をすればNSXは13km/l以上、インテRは15km/l以上はいつでも出せました。その効果はズバリ航続距離。NSXが800km弱、インテRが750km以上、両車共に足が長くて旅行好きの我が夫婦には大変頼もしいクルマでした。

「次はハイブリッドか?」とホンダのインサイトを検討したのも、所有しているガソリンエンジンを上回る魅力を持ったクルマ、ではなく、そもそもそんなエンジンが存在しなかった、これが原因でした。


さて、VTECエンジンがボクに為した罪はこういうことですが、実はボク以外にも被害を被った方々が居るという話。これは雑誌で読んだものですが。

1989年にインテグラに初塔載されて以降、ホンダエンジンの基幹技術となって現在に至るVTECですが、性能的にも技術的にもこれを脅かすエンジンはなかなか他社から出てきませんでした。レシプロエンジンのバルブトレーンとしてVTECを上回る画期的な機構としては、2001年にBMWが発表したValvetronicが挙げられますが、第1世代は燃費性能に傾倒しておりパフォーマンス面ではVTECを脅かす存在ではありませんでした。理屈の上ではバルブタイミングとリフト量を2段階しか変えられないVTECに対し、無段階に可変可能なValvetronicの方がポテンシャルが高いと考えたいところですが、現実は必ずしも理論通りにはならない。ホンダもVTECにバルブ位相可変機構を追加したi-VTECに進化させており、ValvetronicやトヨタのVALVEMATIC、日産のVVELなどの優位性はさほど大きくないようにも見えました。以上のように、他社はなかなかVTECを一気に時代遅れにするような画期的なエンジンを生み出せずにいたと考えられるのです。

ところが、、、

実はここに落とし穴があったというのです。他社がなかなかVTECを超えられなかった、とボクは書きましたが、実はもう一社、VTECを超えるエンジンを生み出せずに苦闘していたメーカーがあった。

当のホンダ自身です。

以下はMotor Fan illustrated vol.62「バルブトレーン マニアックス」P72に記載されたDr.Hatamura氏のコメントです。そのまま引用します。

「現在のVTECの原型は、1983年に二輪用エンジンを、2弁⇔4弁に切り替える機構として実用化されたREVと呼ぶ機構だ。信頼性要件が厳しい4輪には無理だろうと多くの動弁機構専門家の予想を裏切り、1989年に高出力の吸排気VTECとして実用化された後、片弁停止によるスワール生成VTEC、3ステージVTEC、気筒休止(可変排気量、ハイブリッド)VTEC、ミラーサイクルi-VTECなどに発展している。現在はホンダの4輪車のほとんどがVTECを装着しており、世界的にも大ヒット技術のひとつである。
 ひとつの技術が大成功をおさめると、その後の技術進歩を阻害することが多いが、連続可変リフト機構の導入遅れ(i-VTECの採用)、過給ダウンサイジングの導入遅れ(可変排気量の採用)、クラッチなしハイブリッドの採用(気筒休止の採用)などを考えると、VTECもその例に陥っているように見えるのが残念だ。」

コメントしているハタムラ氏はどうも元マツダのエンジン屋らしいのだが、そのコメント内容が個人的にはあまり(いや、とっても)好きくないのですが、このコメントには思わず「う~む」と唸ってしまいました。

以前、ブログで紹介しているのですが、確かにホンダはBMWに遅れること5年、連続可変バルブリフト機構を持った進化型VTECを発表しながら、実際に市販することなくお蔵入りさせています。更に遡ってスポーツVTEC以外の様々なVTECエンジンを生み出しましたが、燃費性能は確かに優秀ではあっても、他社のエンジンが霞んで見えるほど圧倒的な差があったか?と言えば、残念ながら否でした。せいぜい頭半分リード、程度。更に、ホンダが開発したVTEC以外のエンジンとして、初代フィットと同時にデビューしたi-DSI(intelligent-Dual & Sequential Ignition)というのがありますが、2バルブ、2プラグで低速トルクと燃費に優れる素晴らしいエンジンではありますが、過給ダウンサイジングが台頭してきた現在に於いては「燃費以外に良いところが無い」とホンダ自身が認めざるを得ない代物となってしまっています。

これは一体、どういうことなのか?

i-DSIが象徴的だと思うのですが、初代VTECは1.6Lで160psを発生したハイパワーユニットで、実はこれは現在で言う「ダウンサイジングエンジンのルーツ」なのです。160psといえば当事の2L自然吸気エンジンの高性能版に匹敵しました。これを1.6Lで可能とする一方、常用回転域では当然、1.6L相当の燃料しか消費しません。つまりパワーと燃費をハイレベルで両立する手段としてのVTECであったのです。現代のダウンサイジング過給エンジンも基本的な考え方は全く同じ。過給機で十分なパワーとトルクを得つつ、小型化したエンジンが低負荷時には燃料消費を抑えます。パワーと燃費をハイレベルで両立する手段です。方法論こそ違え、VTECでホンダが実現したこととなんら違いはありません。
ところが当のホンダは、自らが生み出したVTECを超えようと開発したi-DSIエンジンで、省燃費に特化してハイパワーを捨ててしまったです。

もちろんこれは、今になって、今だから言える結果論でしかありません。

だからこそ、ハタムラ氏の指摘にボクは思わず「う~む」と唸ってしまったのです。

そう言われて振り返れば、2000年以降のホンダのエンジン開発は迷走とも停滞とも言えなくは無い。そして、気が付いたらダウンサイジング過給エンジンを急速に熟成させた欧州メーカー勢に、あっという間に置いていかれたような印象です。ボクが上記に書いたように「他社がVTECを上回るエンジンを生み出せずに、、、」と思っていたら、追い付かれたのも気付かぬ間に追い越されていたような、まるで狐に摘まれたような感じです。

VTECは素晴らしいエンジンだ。それ故に罪深い。というお話でした(^_^;)。
ブログ一覧 | VTEC | クルマ
Posted at 2012/12/14 02:14:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

VTECの鎮魂歌 From [ 「ロストフの芝で感じたもの、見上げた空 ... ] 2018年12月16日 17:33
この記事は、VTECエンジンの功罪について書いています。 1989年のマツダの高性能ユニットBP-ZE。 1800ccの135psはS13シルビアの1800NAと同じ。 排気量はマツダの方が少し小 ...
ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
コッペパパさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

めちゃ早かった
hirom1980さん

暇なので……
takeshi.oさん

Let'sラジコン 1-4 フルベ ...
ふじっこパパさん

富士に追いかけられ1000Km
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2012年12月14日 2:36
こんばんは。
超!イイブログですね~
そうですね~
高性能エンジン。。。高効率エンジン。。。
パワー・燃費。。。両立。。。
私の若い頃のホンダは宣伝が上手かったけどな~。。。
もっとアピール出来たらイイですね!
コメントへの返答
2012年12月14日 22:17
こんばんわ。
ありがとうございます。褒められちった(笑)。

今の時代、高効率はどこのメーカーも言いますし、日本じゃハイパワーは宣伝し難いですしね。

大体、ブログネタのエンジンたちはもう現役じゃないし、、、(苦笑)。
2012年12月14日 7:33
初めまして。イイネからきました。

今のダウンサイジングって、1.6Lならアイドリングは1.6Lクラス、常用域は2.5Lクラス、上まで回すと1.8~2.0Lクラスという感覚。
回して2LクラスとなるVTECとは違う。
回しても回しても勢いがかわらないので、気持ちよさが物足りないんですよね。


私は3ステージVTEC車でいわゆるスポーツVTECの車ではありませんが、
それでも次に欲しいと思えるエンジンがありません。

86は2Lのスポーツエンジンとしては燃費が良いですし、これから出てくる走れる車は変わってくるんじゃないかなと期待しております。
コメントへの返答
2012年12月14日 22:23
はじめまして。コメントありがとうございます。

ダウンサイジング過給エンジンの売りは低回転域からの太いトルクがフラットに得られるところです。
「トルクで転がす」運転感覚が理解出来ると、気持ち良く感じられるようになります。

時代はもう「高回転、高出力」ではありませんから86/BRZのFA20は貴重な存在になるかもしれませんね。

「これは欲しい」と感じられるエンジンに出会えると良いですね。
2012年12月14日 8:11
イイねからきました。

マツダですが、私も長距離乗るので出した記録ですが、2300ターボのマツダスピードアクセラですが、リッター15超えてました。
それなりの速度で走ったりしましたが、しかしながら街乗りではリッター9から10ですね。
コメントへの返答
2012年12月14日 22:26
はじめまして。コメントありがとうございます。

MSアクセラの直噴ターボエンジンに燃費が良いイメージは無かったのですが、15km/l超えを記録出来るとは、なかなか侮れませんね。

貴重な情報、ありがとうございます。

ちなみにNSXも街乗り、短距離中心だと8~9km/lまで悪化しますょ。
2012年12月14日 12:41
いやはや、力作ブログで、思わず読み込んでしまいました。


自分はかつてシビックSIRに試乗したことがありますが、頭のてっぺんまでしびれるような快感を感じたエンジンは2基だけ。シビックSIRのB16Aとセリカに搭載された2TG(規制前の触媒なしキャブレター仕様)です。

B16Aは、回転の上昇と共にパワーを増して、快音と共に、車体をグイグイ押し出す。
2TGは、まるでフライホイールがないかのごとく、エンジンが軽快に吹き上がる。


排ガス規制後に、こんなエンジンを創り出したホンダの技術は凄まじいものがあったと思います。


近頃では、VTECを搭載するに値する魅了的なシャーシが少なくなってしまったことが残念です。


ホンダが大企業になって、優秀な人材が入社するのと反比例して、車が面白くなくなっていったのでしょうか?




「そんなことはない」

そう思えるような走りが魅力的な車がホンダから出てくることに期待しています。

コメントへの返答
2012年12月14日 22:42
コメントありがとうございます。

力作、、、ってほどでもないのですが、あまりにイイね♪が沢山付くので、ちょっとビビッてます(苦笑)。

何がそんなにウケたんだろう???(爆)

2TGはボクは知りませんでしたが、B16Aはボクにはトルクが足りませんでした。
ヒュンヒュン回る割にクルマが前に進まないような、、、
当時は13Bロータリーターボに乗っていたからかもしれませんが、、、(^_^;)



今の市場環境だと走りのクルマはウケないし、もうスポーツVTECもラインナップにありませんしね。

ミラーサイクルi-VTECがどんな形で出てくるか?恐らく低燃費と低中速トルク型として出てくると読んでいるので、スポーティーなキャラクターの車両が出てくるのは、暫らく待たなければならないと予想しています。

新世代アキュラもラグジュアリー指向に振ったようですし。
2012年12月14日 17:12
はじめまして。VTECにはまってる者です(^o^)
VTEC速いし、燃費良くて最高ですね^o^
B16AとB18Cに乗ったことありますが、どちらもよくできたエンジンですね(^ν^)B16のときは最高17キロいきましたね。B18はチューニングエンジンなので、あまり参考になりませんが、街乗りで12キロは走ります。他のメーカーのエンジンでは考えられないですね。これほどパワーがあるにも関わらず、燃費も良い最高のエンジンを無くさないでほしいです。長文失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2012年12月14日 22:37
はじめまして。コメントありがとうございます。

VTEC、最高です♪
チューンドB18CをEG6に換装とは、なかなか通ですね(笑)。

どうか大切に乗ってあげて下さい。

ウチのB18Cは、他人の手に渡すことなく廃車にしました。(-人-)
2012年12月14日 19:10
 オジャマします。
以前レンタカーのフェリオ(EKの次の型、タイロッドがストラットの付近にある。)に乗りましたが、D15エンジン搭載の普通のグレードでしたが加速も良かったです。バイパスでの追い越しも余裕でした。
 初代フィットも市街地だけの移動でも燃費計で19km/Lを記録したのにはビックリでした。
コメントへの返答
2012年12月14日 22:40
はじめまして。コメントありがとうございます。

エンジンのホンダと言われてきた通り、ホンダエンジンは普及グレードでも侮れない実力がありました。
だから今のラインナップにボクは不満がありますが、Earth Dream VTECにはちょっとだけ期待しています(笑)。
2012年12月15日 7:51
イイネからきました。

とても面白い文章、感服しました!
確かに初期のVTECエンジンを越えられずに一番苦しんだのは当のホンダかもしれませんね。

自分もBB6プレリュードでH22Aに乗っていましたが、あれは実用トルクもあり、上まで回しても気持ちいい、名機だったと思います。燃費はともかく、あの乗りやすさと心地良さを両立したエンジンは今のホンダには無いですね。

しかしタッチさんの最高燃費、あれはスゴすぎでしょうw
とはいえ軽量/MTの2車と比べちゃアクセラ/ATがかわいそうですぜ(^o^)
コメントへの返答
2012年12月16日 3:48
はじめまして。コメントありがとうございます。

以前ブログにも書いたのですが、H22Aは素晴らしい4発だと思います。B18CとC30Aを知った後でも、H22Aのボクの評価は変りません。とにかく気持ちの良さでは今でも一番です。燃費運転技術が未熟で、記録を残せていないのが心残りです(苦笑)。

アクセラSKYACTIVには未だチャンスがありますんで、頑張って記録更新しますよ♪
2012年12月15日 8:40
はじめまして。

私もH22Aが好きで、プレリュードとアコードと乗り継ぎました。

ゆとりもあり、ガンガンいくときはいける、そんなエンジンが好きでした。

乗り換えを検討する際に匹敵するクルマが見当たらず探すのに苦労しました(笑)
コメントへの返答
2012年12月16日 3:51
はじめまして、コメントありがとうございます。

H22A、専門家の評価もあまり高くないのですが、素晴らしいエンジンだったと思います。とにかく爽快なフィーリングとストレス無い回転感覚が最高でした。

ボクも乗り換えには苦労しましたが、そのお陰でクルマ人生が随分、変わりましたよ(苦笑)。
2012年12月15日 8:43
はじめまして。
コメントさせていただきます。
なるほど!と感じました。
私は未だにB型は充分環境性能があり、かつパワフルなスポーツユニットだと感じています。
D型、B型とL型を比較しても、L型は燃費にピーキーで最高燃費を叩く部分が扱いにくい(が、その部分だけなら確かに20超と良い)のに対し、BもDも非常に燃費を稼ぐに良いエンジンです。
恐らくですが、越えたくても越えられない壁が、あの登場時点に自ら作ってしまったのでしょうね。
ただの町乗りだけならうちのFITよりCR-Xの方が燃費が良いことがあってあまり笑えません。
最高燃費も結構ですが、しっかり使いやすいエンジンの登場を切望しています。
コメントへの返答
2012年12月16日 4:17
はじめまして。
コメントありがとうございました。

B型は素晴らしいエンジンでしたが、環境性能に関しては厳しくなる排ガス規制の対応を勘案しないとフェアじゃないですね(^_^;)。

L型が出た当初、ボクは画期的なエンジンだと評価したんですが、燃費を取ったら取り得が無いエンジンとホンダ自身が認めてしまった。B型はTYPE R用にハイチューンも出来たってことは、高性能化の余地があったってことですよね。L型にはそれが無いんだって。

なんでそんなエンジン、作っちゃったんでしょうね?(^_^;)
まぁ結果論ですが。

使いやすさもそうですが、やはりパワーと燃費と扱い易さを高い次元で両立して欲しいですね。なんせエンジンのホンダですから♪
2012年12月15日 16:40
はじめましてm(__)m

B18C96スペックに、新車からずっと乗ってます(^^ゞ

燃費、加速性能もさる事ながら、実は耐久性も素晴らしいですよ(・∀・)ノ

10万キロでヘッド開けて観ましたが、カムは新車みたいでした♪

友人のインテRは33万キロを超えてますが、未だに圧縮は落ちてません。

これがレーシングスペックなのですから、凄まじいの一言です( ̄~ ̄;)

現在、このエンジンをリッター20目標にする計画中です(笑)

コメントへの返答
2012年12月16日 4:22
はじめまして。
コメントありがとうございます。

えぇ良く知ってますよ。ボクも新車から16年間、一緒でしたから。

なんせ8000rpm常用が可能なエンジンでしたからね。ボクは10万キロまで結構な頻度でスポーツ走行をしていたせいか、スポーツ走行時のOILの減りが早くなりましたが、市街地走行では全然問題無かったですょ。

ちなみに最高燃費を記録したときは16万キロ超えてましたが(^_^;)
2012年12月15日 21:01
初めまして。m(_ _)m
イイネからきました。

今回のお話、非常に共感できます。
私もBB4プレのH22Aに惚れ込んで、未だに第1世代VTECを超えるNAエンジンに出会えずにいます。
さすがにタッチさんほどの燃費は記録したことないですが(^^; リッター13くらい。。。
エンジン手を入れて、ファイナルを変えた今では、それも厳しいですが、
ある意味、それでもリッター10は行けるのは凄いほうですよね。。。

K型i-VTECも、確かにいいエンジンで、第1世代よりよく回る進化したエンジンと思うのですが、
何となく直感的に自分としては超えていないと思います。
優等生すぎるというか、何か訴えかけるものが違う気がしました。
最近ホンダが力を入れてるハイブリッドやダウンサイジングターボに至っては、エンジン以外のところが重要視されてますよね。
他社でもNAエンジンで興味をそそられるエンジンは今のところないです。
SKYACTIVEは久しぶりに食指が動きましたが、ディーゼルの前にガソリンは霞んでしまった感がありますし・・・。
フェラーリとか、ほぼレースエンジンのような次元が違う世界に行くとまた違うものに出会えるのでしょうが、それはまた違う領域ですし、結局、第1世代VTECを超えるNAエンジンには私は出会えない気がします。

これからも大事に乗っていきたいものです。


コメントへの返答
2012年12月16日 4:39
はじめまして。
コメントありがとうございます。

H22Aは良いエンジンだと思っています。
ボクはBB1に乗っていましたが、懐かしいですね。大事にして下さいね♪
ちなみにウチのNSXもファイナル変えてますけど15km/l超えましたから、頑張って記録を狙ってみては如何でしょう?

なんならコツをお教えしますが(笑)。

F20ですがボクは所有した所有したことは無いんですが、友人がサーキットでブローさせた話など聞くと、ちょっと設計がどうなのかな?という印象です。S2000のは結構OIL吹きますし、、、(苦笑)

ホンダがハイブリッドに注力したのは理解出来るんですが、エンジンの進化が止まってしまったように見えるのが残念でしたね。

SKYACTIVは凄いエンジンですよ(^.^)。
ただ、まだ生まれたばかりのエンジンなので、熟成はこれからって感じですかね。
2012年12月15日 23:32
はじめまして。<(_ _*)>

イイね!からきました。

自分もVTECにやられてしまった一人です
(^^;)

自分の場合、元々ホンダが大好きでEG6で
さらにホンダ車の魅力とVTECを知ってしまい
完全に中毒になってしまった感じです。

自分が現在所有しているEK9はEKシビックが
モデルチェンジして在庫車となった最終型を
タイミング良く新車で手に入れたもので、12年
21万キロ乗り続けています。

自分のB16Bは燃費は大体8~9L/km位と、
それほど良くありませんが20万キロ超えても
未だにエンジンは元気で今年の5月時点で
カタログ値と同等のパワーを維持してます。

しかし、パワーもさることながらエンジンの
フィーリングは、どんどん良くなっており、
OHする時期がわからず困ってます(笑)

そして、乗り換えようにも自分のEK9と比較
すると、やはりこちらが良いと思ってしまい
ずっと降りられずにいます。
本当に罪作りな車と出会ってしまいました。

しかし、エンジニアの魂を感じられる車を
所有することができて幸せだと思っております。

これからも大事に乗り続けたいと思っております。
コメントへの返答
2012年12月16日 4:47
はじめまして。
コメントありがとうございます。

EK9、大切に乗られているようですね。

E16A 97specRは名機ですょ。

スポーツ走行を頻繁にするような使い方をしなければ、OHの必要は無いでしょう。逆に下手なところにOH頼んで変な作業されたらエンジンの調子がおかしくなりますから、燃費が極端に悪くなるとか、オイルの減りが早くなるとか、なんらか変化が無い内はそのまま乗りましょう。

大切にして下さいね♪
2012年12月17日 14:38
みん友さんのイイネから来ました。

REが長く、VTECはここ数年(レーシングカー)で乗っていますが、NAエンジンでパワー・フィーリング・燃費共に素晴らしいと思います。

ただ、電スロだけは何とかして欲しいです(笑)
コメントへの返答
2012年12月17日 21:13
こんばんわ。
コメントありがとうございます。

電スロ不評ですねぇ。。。(苦笑)

NSXでは中期以降の電スロモデルから初期のモノにスロットルボディ毎交換する人も稀に居るようです(^^;)。

歴代のウチの3台は皆ケーブルで良かった(笑)。
2013年1月24日 6:38
初めまして!

また、ホンダ車に乗りたくなりました!
90年代が懐かしいです。
コメントへの返答
2013年1月24日 19:43
はじめまして。
コメントありがとうございます。

インプレッサも良いクルマですよね♪
2013年4月27日 11:58
はじめまして

>C30Aを積むボクのNSX
NSXでは無いのですが、同じ系統のエンジンを積む
2代目レジェンド
箱根の1号バイパスで 綺麗に6千回転まで いつのまにか
回っていたのには感動しました。
今考えたら、単なるSOHC
しかし スムーズ極まりないエンジンでした。
懐かしいです。 
コメントへの返答
2013年4月27日 23:51
はじめまして。
コメントありがとうございます。

仰る通りで、ホンダエンジンというとNSXやTYPE Rなどのスポーツユニットばかりが注目されますが、その他のエンジンも綺麗に気持ち良く回るんですよね。

その美点はいつまでも継承して欲しいと願って止みません。

プロフィール

「@タッチ_ さんは、早速試してみました😁」
何シテル?   05/03 01:14
意のままに、思い通りにクルマを操ることに興味があります。 ドライバーの意のままに反応するクルマが好きです。 そんなクルマの技術的背景、メーカーのクル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

G-Bowlはなぜ0.4Gまでなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 21:31:10
ミスターロードスター 貴島孝雄さんインタビューまとめ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 17:58:12
予想外の反響? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 07:55:58

愛車一覧

マツダ アテンザセダン 家族車[ファミリーカー] (マツダ アテンザセダン)
フルSKYACTIVの何かに買い替えるまで、とBLアクセラに15ヶ月。 XDのAWDが出 ...
ホンダ NSX 玩具車[おもちゃ] (ホンダ NSX)
別名「愛人」。つまり家族車は「正妻」(笑)。 極めて従順。しばらく放っておいてもスネたり ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 なんちゃってサイクロン号 (ホンダ CBR1000RR(SC57)後期)
2007年式の300台限定、国内仕様。 アラカンとなって、人生やり残したモノが何か無い ...
マツダ アテンザセダン 元家族車[Exファミリーカー] (マツダ アテンザセダン)
2013/1/19にディーラーから借用した25Sで高速走行性能を確認の上で契約。DC-D ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation