• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama80のブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

これはヒドイ

これはヒドイ又親父のフットワークの軽さからフォグ周りがパール色ではないことについて
購入・担当した営業マン(親父の昔の知り合い)に電話して聞いた所

「今更何言ってるの?」

と言われたそうで、さすがにこれは聞きたくなかった。まあ納車してから半年はたってるけど週に1度乗る程度なんですがね キャリパー塗装に持って行った時も丁度社長さんの白GVF止めてたこともあって受付の人にもこれはヒドイ言った方がいいよと言われたんです。オフ会でも言われましたが(笑
アクション起こすのが遅かったのはまあ今時の若者で勝手にスバルクオリティーと認識していた為(爆)
なんていうか納品前の検品トラブル多いなホント


ちなみに分かりますか?


フォグランプ周り
理由を説明するなら下地塗っただけなんでしょう。パールは二色使うみたいですからね。

で、実際に立○スバルに持ち込んで見てもらったら交換ということになりました。車素人の私ですけどまず担当は気づかなかったのかと プロドライブのアレに引き続き軽いトラウマになりそう
これでも三鷹の次に大きいスバルディーラーなんですが サービス業としてこの対応はヒドイ(泣
とりあえず区切りとして12ヵ月点検はここで見てもらうとしてその際のオイル云々はここでお金使わず今後のアフターケアも含めてアライモータースポーツでやってもらうことにします。

で、昨日の板金屋の人と話していた中で今納得したのが
「今の世の中不景気だし、職も・・ね。車好きじゃない人が設計して車好きじゃない人が売っているからこういう塗装の違いにも何も言わず面白味のない車が世にあふれてるんですよね」

的なお話でした。全部が全部ではないとは思いますが。
しかし、群馬は遠いですよねorz あー三鷹スバル行けばいいのか(行くなら神奈川スバルか
Posted at 2012/08/27 22:35:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

これで暫く物欲は耐えられるはず

これで暫く物欲は耐えられるはず今日は自己満足の世界を突き進むべく親父お薦めの板金屋にブレーキキャリパーの塗装見積もりを聞きに行くことに。見た目にGVB投資するのは変わり者かと思いますが中身に関しては走ればとりあえず気にならない現在は見た目で違いに差をつけるべく念願の拘り投資が現実になりつつあります。





そもそもせっかくのブレンボなのに黒ってどうなの? 購入直後から気になっていました。一時期はGRBスペCのキャリパー新調するか!?などと思いディーラーに見積もりを聞いた時もありましたが前後で40万でしたか今では良い思い出(遠い目
中にはやられてる方もいましたのでオリジナリティが薄くなるのでやらなくて良かったか。
40万あれば今ならオーリンズだろ!?といえまずが当時は今より知識なかったのでやる気だったのが恐ろしい(笑


で、今回選んだここはポルシェキャリパーオプション塗装も行っている認定店ですので腕は間違いないと思います。
千葉にあるCPJという所も目を付けていたんですが首都高使うのはどうも気軽に取りに行ける場所ではないですし、高速代、ガソリン代、往復の電車賃等結局高くつきそうで、武蔵村山の近場を選択。今日行った所は社長さんがGVF乗られているようなので大丈夫かなと(ポルシェの赤で綺麗に塗装されていました_ということはOPブレンボ?スリットも高級感あっていいですねー物欲物欲w)

ネットで調べてみるとどうやら約5万らしかったんですが考えが甘かった。ネットの情報が古いのかな きっちり清掃、分解、エアー抜きの作業工程が3万、あと塗装及びロゴで5万ちょっとでしょうか。詳しくは次回5か月待ちの最早愛執なGC-012Lと合わせて(爆
キャリパー塗装の良さは熱で真価が問われるものですのできっちり分解する方法は塗装手段として高額になりますが完成度も高いので長く乗ることを視野に入れると決して高いとは思いません。
自己満足の世界では妥協=後悔だと思っていますのでこれでまたGVB/AFR号としてのオリジナリティが増しそうです。



で、どうせやるならばとプロドライブのGC-012L用センターキャップ(補修品として追加購入済みw)の塗装もキャリパーに合わせて塗装してしまおうと思いましたが、私がやりたかったのは表面をキャリパー色、ロゴを別の色でと考えていましたがロゴが筆塗だと荒くなってしまうのでやるならロゴの型を作った上で堀を埋めてしまいステッカーで対処するのが一番綺麗に作れるとのこと。色合わせるなら表面だけでも同じタイミングでやりたかったけど今回は断念することにorz 多少色の違いが出てもそれはそれできっとオシャレだろうなぁ(遠い目
ということでホイールについてくるセンターキャップにプチDIYで挑戦予定(前例ある手法なのできっと楽なはず)。もう一つのは来年にでもまた持ち込んで(笑 

接客の方も親切で思ったことをズバッと言ってくれるので中々良かったですね。今の若い子は免許取らない人も多いのでこういう作業は修理作業と違い楽しいので嬉しいとのこと。何より車に理解のある親父を持てたのは幸せだと。いやーたしかにGVBの注文時にまずレカロ入れとけとは言われましたがフロントスポイラーをはじめ先人者としての知識でしょうね。つけたかったパーツは尽くダメ出しされて未だにノーマルです(爆  豆腐は作ってませんけど良いアドバイザーです。

ちなみに作業日程は1週間だそうです。ロゴはSTIにする予定でしたけどやっぱ(ry
キャリパー色としては赤が定番でしょうけど4dorシビック、インテ、ランエボで黒いホイールによくある
組み合わせで変色?を選ばさせていただきました。黄色も考えましたが画像加工してみるとミスマッチでした。
で、帰りに元祖テツ麺にて昼食取りましたが600円でこれだけ種類があるラーメンは安く、やはり味は噂通りおいしかったです。替え玉50円は歓喜(爆
都内じゃあ800円以上軽くしますしね たまに食べに来ようかと思います。

お察しの通り元々聞くだけだったんですが(爆)

今の所の物欲予定は

・8月末フォグランプ周りの塗装に関してスバルへTEL(最近やっぱり気になる)
・9月の上旬キャリパー塗装
・9月の下旬GC‐012L再入荷予定
 驚異の5か月待ち 皆さんは何か月耐えられますか?(笑
・GC-012L装着次第アライモータースポーツへ持ち込んで
 脚の取付及び個体差による後輪のズレを見直してもらう為クロスメンバー調整
 10月の頭完成予定?(凛のオフ会に間に合うかなぁ)

これで今年は終了の予定。大物中の大物やりつくした感があります。来年は仕事優先でお金握っておきたいのでどうするかなー まあ散財はすると思いますが(爆
やべぇ スリッドローターとかも物欲がorz

まずこの姿に再び対面したいですねぇ 

夏休み満喫してる方々には申し訳ないですが誰よりも9月が待ち遠しい5ヵ月待ちを耐え忍んでいるAFRです。
Posted at 2012/08/26 22:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

西東京オフ会 お疲れ様でした。

西東京オフ会 お疲れ様でした。本日西東京オフに参加して頂いた皆様方暑い中お疲れ様でした。遠方からお越しの方々またやりたいと考えてるのでその時はぜひ宜しくお願いします。
初オフ会でしたが皆さん紳士な方ばかりでとても楽しめました。


今回は初幹事、初オフ会参加でしたが段取り悪くて申し訳ありませんでした。途中から話題を振れない辺りまだまだ車経験が少ないと痛感致しました。(平成22年1月18日に限定解除して23年12月下旬にGVB購入と長いようで浅すぎかな)
私は6時半に家を出てから(6時がベストでしたorz)八王子IC→五日市街道経由で行きましたが(吉野海道から古里方面経由で行くかも悩みましたがトイレ休憩ポイント重視にしました)

申し遅れましたが私、AFRと書いてアフロです(爆)余所でもよく使う名前でしたので忘れていました(汗)


話は戻りまして、五日市街道出たらほぼ左折左折の一本道になりますがちょうど7時50分前後だと思うんですが後ろからオーラっぽいなにかを感じてルームミラー見ると黒いGRBが後ろにいるんですがこの時間に現行の5ドアはlaimuさんに間違いないと思いながら走るもののなんかこう後ろからの謎のプレッシャー感じた気がします。その後周遊道路に入ったので直行する前に朝食と水分補給及びお手洗い休憩中に青&白の羽なしGVセダン及びlaimuさんのGRBが登って行ったので生活臭モノを後ろにどけてから集合場所の第一駐車場へ直行 



ちょっと遅くなってしまいましたがなんとか到着しまして既にいる方にご挨拶しつつ、この日に備えて朝一ということもあり事前に用意しておいたコーヒーをお配りしつつ本日参加の7台が揃いましたので自己紹介からのオフ会恒例駄弁りスタートです。テット。さんとは街中ですれ違うことも数回ありましたが実際にお会いするのはこれが初めてのもののあまりお話しできませんでしたorz ナンバーは覚えておこうと思います^^  




・・・ノーマルマフラーが私一人という衝撃の事実が。私はまずホイールに飛びついたので今年は手を付けられそうにないのでポン付可能とのことでマフラーカッター検討しています(4本出しなので2万8千前後)。密かに引っ込みマフラーの排熱でヒートシールド影響受けていたので良い機会かもしれません。しかしオフ会というのは怖いです。外装はあとキャリパーに手を加えれば終わりかなと思っていたんですが皆さんの愛車を見させていただくと牽引フックやリベラルウィンカーキットなどなど次々にほしいものが出てきますねぇ 本当に車は奥が深いです。



がじゅ○さん


laimuさん


heichanさん


テット。さん


三多摩のインプ乗りさん


done3さん


足元を黒く引き締めたはずの5ヵ月待ちという悲しみを背負って純正ホイールに戻したAFR号(爆)



今回牽引フックが注目の的でしたでしょうか。色々と活躍できそうなのでちょっと気になってます。私個人としてはheichanさんの

GC-012L&オーリンズDFV これが気になりました。もろパクらせていただきましたがAFR号に全て取りつけるのは9月の末以降になるのでチラチラ目が(汗


その後はファミレスに移動して解散となりました。なんとも更なる物欲が刺激される1日だったと思います。少し涼しくなったらサーキット走ってみたいかなと大物の物欲が消火されたので少し興味が湧いてきました。
次回私は大物取付後にお披露目したいなと思ってるのでまたオフ会開きたいと思います。今度は西東京遠征オフみたいな感じでツーリングもいいかなと思ってますがまずは下見ですね 暫く本屋で立ち読みとネットの徘徊が続きそうです。

しかし今日のオフ会にて初めて知りましたよ


リモコンの3番目のボタンはトランクを開けるためのものだと(爆


本日は暑い中お集まりいただきありがとうございました。
Posted at 2012/08/19 22:52:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

週末のオフ会に向けて

週末のオフ会に向けて洗車しました。今日逃すと休日は日曜日なので仕方ないですね 落ちない汚れがあったのでゼロウォッシャーで拭きとるつもりだったんですがこの暑さで汗だく、シャワーに浴びたくてついやるの忘れてしまったorz







オフ会は雨降らないようなので予定通り8月19日 AM9時に奥多摩周遊道路(月夜見第一駐車場)

ですので参加して頂ける方は宜しくお願いします。私はゲート開く前に到着予定です。
おそらく車内で朝食に豆腐を食べながらノンアルコール飲んでるシュールなジャアイアンが私です(爆)
軽い食事でもと思い今日下見しましたが奥多摩近辺に適当なファミレスが1件もないので立川スバルより手前の交差点にあるロイヤルホストなんかいいかなと思うのですがいかがでしょうか。(行かれる方が入ればの話ですが)私は初オフ会にて企画させていただいたので至らぬことが多いのですがどうか大目に見てください。
今回はGV系が5台、GR系が2台集まりそうですね。

西東京オフ会



しかし純正ホイール見ると泣けてきます。(今はモノが来るまで純正ホイール履いてます)そこまで悪いモノではないと思ってるんですが純正ホイールだとドノーマルに見えてきてしまいもうね(見栄です)
右後輪だけ一度例の件でキャンバー角つけてたんですがこれを修正するのではなくこれに合わせて微妙にキャンバー角ついてるみたいでちょっとショックでしたが本来のホイール装着出来たら二度と利用するつもりはないので(変な所ではなかったのですが色々と残念なお店)ここは我慢我慢(タイヤも早くブリヂストンから変えたいが・・)

あと問題のGVBに履かせたGC-012Lは本来 18×8.5J +48発注してもらった所、店の確認ミスで誤って発送された18×8.5J+32というミスマッチングなホイールを装着したことで、予想以上の時間と労力その他使ってから気づいて代償もありましたが(フェンダーはゴムふき取ったらツルツルしてるので大丈夫そうです)向こうのミスであることを認めて再発注し直したようなので一安心です。
で、気になる納期ですが9月下旬ということです。(本来のサイズは・・どこかに売れたようですね多分)当初は11月末かと思っていたんですがそこは向こうの誠意とみていいようです。GC-012Lで検索かけると最近発注したというブログにて年末と書かれていたようで一応頑張ってくれたのかなと? 素人の私でも気づけることができたので、早ければ取り換えで数日、もしくは8月下旬生産分ということになったかもしれません(発注は間違えてないようなので後者ならブリヂストンに怒りが;)

今更知ったのが車高調取付の延期について
アライモータースポーツにてこの件が発覚する当日になりますがキャンバー角も付けたい所でしたが車体個体差によるリアの右寄りが問題なのかもしれないと話が弾む過程で車高調の購入及び取付をすることにしました。大物買いはよっぽど必要なものじゃないと厳しい財政で他の方々に比べてホイホイ付けれないのでこの機会に上質の乗り心地?にもしてみたいと思いつつ(悪魔のささやきが?)、価格が価格なので大人しく変化を楽しむなら残りのSTIパフォーマンスパーツ徐々に付け大人しくしておくべきではないかと考えましたがつい心の中で

???「今は悪魔が微笑む時代なんだ!」

気づいたら持ち込みを8月31日に、9月の上旬受け取りということで話が進んでいたんですがね
手元には名刺もいただきましたが(失礼かもしれませんがこの手のお店でアイスコーヒーいただけるとは思いませんでした。あとお話が面白いというか)
車高調って取付の段階でアライメントの調整しますよね?本来のGC-012Lインセットが+48なのでこれに合わせて調整する必要があると思うんですが今は封印しておきたかった純正で+55ということでこれは取付を見送らないと行けませんよね?ちょっと言われるまで純正のまま持ち込もうと思っていたのが恥ずかしい。当初は納得できなくて 「おれは許さねえ! 認めねえ!!」 取付店に八つ当たりしていたのは内緒

で、取付時期の変更の電話したいんですが今週は日曜日まで夏休みで来週はお台場に行くそうで来週営業しているのが月曜日と火曜日だけなので気をつけないと;;
あと9月は北海道ラリーに参加するそうで中旬留守とこれからターボ車にとって最適な気温が待ち構えてますので9月の末に持ち込めるか心配(汗)
しかし保険の支払いも待ち構えていたりこれから暫く散財できないのが悩ましい(ヘソクリでキャリパーに細工をするべく計画立ててはいますが) しかし今更ながらボールベアリングターボとアルミボンネットメーカーオプションで用意してほしかったですね  そもそもキャリパーの色が黒というのがちょっとどうなのよ
Posted at 2012/08/16 22:35:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

フェンダー擦り原因判明 悲惨な結末(主にフェンダー) とこれから・・・+3か月待ち?ちょっとマテ

フェンダー擦り原因判明 悲惨な結末(主にフェンダー) とこれから・・・+3か月待ち?ちょっとマテちょっと前までGVB+GC012L(18×8.5J+48)純正推奨サイズなのにフェンダー擦ってしまう件について今日原因が判明しました。










まずはこれをみてほしい





分かりますか? 18×8.5J 特に問題ないです。インセットを見てください



Inset 32




あはははははは  これじゃフェンダーからはみ出るし擦るに決まってるじゃん!(怒)
元々ホイールにも個体差はありますしこういうものだと思って取付店を疑うことはしませんでした。人が良いのかあまり怒ったりするの苦手で取付店のミスなど疑わなかったんですがみんともさんにオーナメントお譲りする発送連絡及びちょっとフェンダー擦り対策も兼ねて連絡した所やっぱり+48でここまで出てしまうのは一度図り直した方がいいということで図り直すために車庫へ
しかし狭いし図りづらくちょっと面倒になってきて物にもよりますけどホイールの詳細が
記載されてないかと思い積んである純正入りのGC012L箱見てみると



こうなっていたというわけで私も真っ先に疑えばすぐ判明したかもしれませんが何せ初めてのホイール購入に取付 プロにお任せしておけば間違いない そう思っていたんですがねぇ
ちなみに控えは取付時に渡してしまいましたが間違いなく+48と記載されていたんですけど。
実はナットも軽量ナットのブラックのはずがセキュリティナットだったり(こっちはまあいいかなと思ってたりするんですが)接客は気持ちいけどもう無理です。

ちなみに+32もFACE1のようです




Prodrive JAPANのHPより (heichanさんちょっと使わせていただきましたすみません(__))



で、以前の奇跡2日で到着シルバーの件も踏まえてブリヂストンの杜撰な在庫管理がよく分かりました。取付店の検品がしっかりしていればこうはならなかったんですがね 多少時間かかってますしクレーム入れてもどうせ一般顧客と同じ3か月待ちでしょうから(在庫あれば別でしょうけどFBカラーは在庫なさそう)本来の収まり具合でお披露目は11月かも知れませんね(遠い目) どちらかというと取付店の落ち度が高いので早く来るのは期待できなさそうですね
お察しの通り懲りずにGC012L要求します(爆) やっぱこれ超えるデザインだとOZぐらいしか思い当りませんし(マテ)

残念ながら明日は仕事ありますし親父がクレームに行ってくるとのことなので正直自分で持ち込みたいですけどそこはお願いすることにしました。早めに行いたいですし 




で、話は変わりまして前回のフェンダー擦りに対して多くのコメントありがとうございました。その中でもまず「餅は餅屋」ということで今日はタイヤセレクト北本アライモータースポーツに行くことに
一応奥多摩いってから圏央道いきましたので時間かかりましたが案の定数回擦りました(泣)

遠い方から行くことにしたので有名なアライモータースポーツから相談しに行くことに
ただしナビで検索しても出てきません(笑) 仕方ないので住所で一番近い800台の住所目指して
向かった所ほぼドンピシャで目的に着くことが出来ました。(撮影するの忘れた)
普通はマップ検索すると幼稚園に行ってしまう人が多いらしく、幼稚園から電話が来ることも多いとか(笑) あとは分からず一服の為に近くのコンビニ寄って付近眺めたらすぐ横にあったとか

到着したもののここは作業員だけなのかピットに集中していて中には誰もいない(汗)中々出てこないので帰ろうかとも思いましたがちょうど作業員が事務所に来たようなので声をかけたあと少しあとに別の作業員の方が出てきて今回のフェンダー擦りに対してどうすればいいか相談 勿論リアの右寄りも兼ねて 一番手っ取り早い対策は

「ホイール変えるのがいいでしょうね」

いやごもっとも。ただしリアの個体差(右寄り)の件話してからやっぱラリーに出向いてるスタッフというかプロの説明に感激しました。親父が突っ込みで国産はこういうの多いよねと(元この業界で仕事していたのであまり国産に対しては(ry))で、作業員曰くスバルもそうなんですがリアのクロスメンバー?ていうのは細かい計測しないで生産ラインの作業スピード重視なのか取付過程ですぐ付けてしまうそうです。そのあとでアライメント調整するそうですからいくら図った所でそれは正常と判断されるそうです。で、そのまま出荷されますからリアのズレが多くなるとのこと。又外車はきちんとやっているので造りは違うようです。一応キャンバー角付けて対策できますか?と聞いた所できるが根本的解決にはならないとのこと。一度リアのクロスメンバー?を外して調整した後組み上げるのが一番でしょうねと言われました。

直感(ニュータ○プのアレ(爆))

ここは間違いなくプロ中のプロ


親父もすっかり気に入った様子。で、ここではオーリンズ取り扱っていたので一応純正に比べて
乗り心地はどうなのか聞いた所全然いいそうです。突き上げ感も感じないそうで特に社長スペシャルがお薦めだとか。跳ねた後の接地感の違和感が最近出てきていたのでちょっと乗り気になって気づいたら手元には白い紙が(爆)
一応キャンバー角も多少車高下がるそうで期待できるしここなら間違いないと思い、12か月点検は悩んでますが今後のメンテ以降は立川スバル止めてここにお世話になろうともいます
取付は9月に入ってから
8月は下旬はお休みでお台場のイベントに行くとか あと9月は中旬北海道ラリーで店はお休みに
なるそうなので良いタイミングに来たかもしれません。
あとピットでは選手名ちょっと聞き忘れたというか親父と作業員の熱い会話についていけずオーリンズのカタログ読んでいましたがどうやらプロの日本人選手所有のランエボⅦのラリー仕様のようでした。

ちなみにスペシャルキット導入で今度こそインテリア関連だけにします。ちょっとGC012Lが8本購入できてしまうので素人の私には散財スキルを歪みなく発揮したという感じです。でもこの沈んだ気持ちを潤してくれるものになると信じてまたあのホイールで暫く待つのかと思うと(泣)まあ先取りですけど親父には足回りに俺ならそこまでかけたくないかなと言われました


オフ会はおそらく純正ホイールになってると思うのでお披露目出来ないのが残念ですが西東京オフ参加者の方々宜しくお願いします。


右のリアフェンダー少し歪んでるんですよねぇ(凹んでる) 内側干渉しただけで下から見ても傷等は見えない位置なんですがタイヤ外してタッチペンで補正しないと(泣)
ホイールの箱持ち帰らなかったら判明するまでにもう少し時間かかったかも  というか私もちょっと甘かった・・・ですよね(もっと早く気づけた) orz
ブリヂストン製はこれが最後 タイヤは次ミシュランだな 可能な限り国産避けたい 今後はアライモータースポーツ通して購入することにしよう
Posted at 2012/08/09 23:31:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にjb64 リアバンパー外してのDIY作業 カプラー硬すぎて汗だく😫」
何シテル?   04/16 13:36
tama80です。よろしくお願いします。 ATの限定解除してMT車に乗るようになってから車に目覚めましたが気づけば20代後半 少し遅かったかもしれませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
5678 91011
12131415 161718
19202122232425
26 2728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝マック… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 15:57:09
メーカー出荷回答 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 14:36:00
食欲の秋( ˆoˆ )! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/20 15:02:48

愛車一覧

BMW M3 セダン コアラ号 (BMW M3 セダン)
G80M3 コンペティション トラックパッケージ FR ブルックリングレー 車道楽の最 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年7月申し込みで現在10ヶ月待ちと言われてじっくり貯められるなと思いきやまさかの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 通勤快速号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018年末に5万キロ未満の97年式後期型 ゴルフⅢ GTI 16V がネットに掲載され ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
自分が本気で欲しいと思った1台 MTに拘る必要がなくなったことを機に様々な縁に導かれ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation