• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama80のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

愛車選び

愛車選び先日何してるや愛車登録においてご報告させていただきましたが国産車から外車へと再び戻ることになりました。現在慣らし中ですが雨だの飲みだので予定より距離は伸びておりません。現在800㎞弱走行しています。




メガーヌRS選んだのは私ではなく父の勧めが強く調べてみたら興味が湧いて現在に至る感じです。
父愛読のTipoにトロフィーRの写真が載っていたのが衝撃的でした。レーシーなカラーリングにときめくとともに個人的に苦手だったマイチェン前のおはぐろバンパーが改善されて違和感ないデザインに変わっていたのも大きいと思います。元々お尻はハッチの中では好きなデザインでしたので。


元々拘りのメーカーというか気になる車種はありましたが車選びで条件としたのは下記の通り

・3ペダルMT
・車内がミシミシ鳴らない
・足回りが堅めで高速走行で安定している(ふわふわしない)
・運転していて楽しい(エンジン音だったりハンドル切った時の応答性)


前車で感じていたものが含まれています。カスタマイズで好みに近づけることは体感しましたけどあくまで近づけるだけで素性の良し悪しが出てくるのでノーマルである程度満たしてる物を選びたく今回検討しました。(2014ニュル24の総監督インタビューは共感できる内容で目が覚めたというか;;)



さてさてそうなるとこの特別仕様車っぽいモデルはおいくらなのかまずはお値段知りたくなりますよね?



公式覗くとトロフィーと呼ばれる限定車は3モデルあるらしく私の求めるRはどうやら数か月前に抽選にて既に終わっていたこと。しかし通常のRSというかルノー車に試乗できないか考えていたら翌日には連れられてまさかのD訪問(そういえばGVB検討してる時もメガーヌ勧めていました。ハガキでレッドブルverの案内もあったような・・・・)


私は助手席で父の試乗でしたがやはり外車。GVBで感じたネガは当然のようになく足回りの仕上がりはたしかに固かったですが突き上げが抑えられておりボディ剛性は非常に高く感じます。

ただしあまりにも路面が悪い所だとさすがに多少突き上げを感じてしまいますけど街中程度なら速度調整などである程度対応できるので非常に気に入りました。3ペダルのMTですしね 
海外生産の為ブレンボも本物4ポッドとはいえモノブロックです。レカロも向こうで生産されているものでしょう(笑)


ノーマルモードだと静かでご近所の迷惑にもならないと思います。3ドアなので後部座席への乗り降りは多少面倒だったり後方視界は狭い為左右のワイドドアミラーメインで確認したりしますが少なくとも視界は慣れると多少気にならなくなりました。スピード関係はあまり飛ばせる環境ではありませんでしたがフラットな路面だと突き上げも気にならなくなり、国産車のようなスピード出しすぎてるようなふわっとした感覚もなくボディも安定していました。短時間ながら外車の良い所を試乗とはいえ感じられたのは幸いでした。



気に入ったこのメガーヌの限定車トロフィー(一番下のグレード)はマフラー、エンジンチューン、専用内装等でノーマルのRSより30万程度の差額とメーカーチューンドのお買い得感を感じさせます。






さて今回の限定車ダメ元で来店時に伝えるとまさかの1台確保しているとのこと。それぞれの見積もりを頂き試乗後帰ることにしましたがちょっと前にそれで痛い思いをしていた為(下記参照)結局電話で購入の意志を伝えてGVBで細かい手続きを行う為再来店することになりました(爆)




トロフィーとSはまだ間に合うようなお話を聞きます。ご検討の方はぜひお近くのルノー販売店へ(笑)








//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
前回の続きというか結果は下記の感じ



ちょっと前までドイツ車を中心に探しておりポルシェD訪問を何度も繰り返し最終的には条件に合う車両が出てくれば購入検討段階まで行きました。ある程度の年式で値段が結構下がるのが魅力的でした。私の求めるモデル(981ケイマン)はMTが非常に少ない為時期が悪くまだまだこれからという感じでした。
(ちなみに車好きの父が真っ先に見に行ったのが特別車の987ケイマンRでした。スパルタンなお車に興味津々の様子)

オプションが多彩なメーカーでしたのでいくつか後付も考えていたほどで担当者と話を進めていたほどでしたが色々なことが重なったこともありますが【一度】諦めることになりました。



その中でおいしいお話を頂いたのが今後も諦めきれなくなった買い逃し物件について(笑)


モデルが一つ古い987ケイマンSが低走行距離で車種にしては稀なオプションてんこ盛りで担当曰くお買い得とのこと(私の条件をほぼ満たす今思えば理想なお車でしたorz)。試乗した本人(父)は非常に気に入った様子。PCCB、PASM、スポクロをはじめ走行に関したOPがケイマンでは珍しいほどに盛り込まれていてRのエアロも装着していたことは大きなポイントでした。ちょっと古く感じるデザインにシルバーというカラーもマッチしていて非常に魅力的に私には移りました。(白のみ探していたのですが)

私自身も後付してでも欲しい物(特にイエローのシートベルト)が全て揃っていた為ハンコ押すか非常に悩みました。
これだけ装備が多彩だと一度ゆっくり装備を調べたくもなったのです。当初は前モデルなので見るだけのつもりだったのですが音もスポエク装備で言う事なしでした。大きな傷や錆など下回りに不安を感じる要素もあり、型が古い理由でとりあえず検討という形でその日は帰ることにしましたがこの判断が甘かったようです。


翌日休憩時間中は古いモデルの情報収集していた所で担当さんからお電話




私が帰った後来店された方がお買い上げになったとのことorz




いつかはと思い続けたわけではないのですが惜しくも貴重なチャンスを逃してしまいました。あくまでミッドシップの2ドア?に惹かれた私でしたがあまりにも無知すぎたと女々しい思いをしております。前回の続きはそんなオチとなります。外車は数年たつとガクリと車両価格が落ちるのはポルシェでも一部を除いてありますので今回は一度引いてゆっくり貯金に精を出すことにして本命の購入目指して頑張ろうかと思います。


ケイマンGT4と思っていたのですがさすがサーキット向け車両。調べている限り狭い日本の道路で
サーキット以外ではかなり気を使うようで思っていたような運用できなさそう。
ケイマンR緑のMT狙いで今後中古車市場チェックしていく予定です。987は年々下がっている傾向なので期待できそう。10か月で150万は下がってるなぁ


まだまだ先の話ですけどね  987のRをと思いましたが長期の計画なら新車狙ってみてはというご意見もいただき今回のトロフィーRで絶対的なパワーより軽量による爽快感が街乗りでも十二分に楽しめてる現状を考えると981のR仕様に期待するのもいいのかなと  GT4はRの後継ではないと回答してるのも気になります。 2リッター4桁は勘弁してほしいかも




Posted at 2015/07/31 01:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遂にjb64 リアバンパー外してのDIY作業 カプラー硬すぎて汗だく😫」
何シテル?   04/16 13:36
tama80です。よろしくお願いします。 ATの限定解除してMT車に乗るようになってから車に目覚めましたが気づけば20代後半 少し遅かったかもしれませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝マック… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 15:57:09
メーカー出荷回答 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 14:36:00
食欲の秋( ˆoˆ )! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/20 15:02:48

愛車一覧

BMW M3 セダン コアラ号 (BMW M3 セダン)
G80M3 コンペティション トラックパッケージ FR ブルックリングレー 車道楽の最 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年7月申し込みで現在10ヶ月待ちと言われてじっくり貯められるなと思いきやまさかの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 通勤快速号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2018年末に5万キロ未満の97年式後期型 ゴルフⅢ GTI 16V がネットに掲載され ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
自分が本気で欲しいと思った1台 MTに拘る必要がなくなったことを機に様々な縁に導かれ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation