• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama80のブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

帰ってきたGVB

帰ってきたGVB色々あって以前キャリパーペイントした板金屋にそのまま置いてきましたが。

昨日群馬のアライモータースポーツに車を取りに行ってきました。ヨーロッパラリーから帰ってこられたばかりだと思うのですが新井社長さんもおられました







前回のことで見切りをつけたとある都内のディーラーにて修理をする気にはなれなかったのですが
水掛け論状態でしたので争うよりも信頼できる所で一刻も早く修理に持ち込んだ方がはるかに金銭面では安いと判断しました。積載車を借りるとなると10万ぐらいするそうですね
群馬の新井社長に相談した所仕事が終わり次第わざわざ群馬から自社の積載車で取りに来ていただけることになりました。リアデフをバラしてしっかりみるとのことです。
修理には2週間ほどかかりましたが駆動系ですので慌てずゆっくり待つことにしました。ですがデフのオイル交換(AWDオイル交換)を過去に問題のディーラーにて行っていますので当然リアは1L以下ですので交換ですが前も正直【気持ち悪い】ので交換してもらうことにしました。あとオイルも純正というのが此度の件で信用できないので社外品?に変えてもらうことにしました。(本来信頼性は逆だと思うんですけどね)
エンジンオイルがMOTULでしたのでMOTUL製品が相性いいとのことでしたのでMOTULにすることに。細かいことはデフは全く分からないので新井さんにお任せすることに。
私はミッションオイルとフロントデフオイルは独立してるものと思っていたんですがスバル車のMTはミッションオイルでデフも共有していると初めて知りましたが皆さんご存知でしたか?



【リアデフオイルが少なかった】だけで交換になった部品が多かったので記載したく思います。諸事情により費用が掛かった部品は下記の通りです。(もしかしたら誤字あるかもしれません)

・ピニオン&クラウンギアセット     \34,020
・ボールベアリング            \1480
・ローラーベアリング           \1575
・ベアリングドライブピニオンリアリア \3160
・ローラーベアリング           \2,100*2
・オイルシール               \535
・カラードライブピニオン         \1,565
・カラー2ピニオン             \850

・MOTUL GEAR 75W-90(ミッション&デフ) 1L×5 \3,045(単価)


以上です。あとは車両引取り費用、リアデフ脱着、組み換え工賃とオイル交換費用含めて約14万とディーラーで提示された金額20万よりは安くすみました。ディーラーではプロペラシャフトも交換した方が良いと言われたそうですがしていません。

メーカーはともかく車に罪はないので長く乗ってあげたく思います。魅力的な大物控えてるのでコレは換装して大事にしたいです。

相変わらず乗り換え話はたまに出ますけどね 現状で考えると


こういうのかなぁ あとは


あーコレの形レプリカというかワイドフェンダー意識したまんまの市販車出たらぜひ乗り換えたいですねぇ(羽はさすがにいりませんが)

STIが出来てVWが出来ないとは思えないけど AMGは今から乗ったらもう乗るもんないだろと言われましたサーセン それだけ現状のクルマデザインがゲフンゲフン


此度の件でどうしようもない対応の悪さのディーラーに対して迅速に対応して頂いたアライモータースポーツさんには感謝しております。
ただ群馬は遠すぎるので近場に行ける場所を見つけておく必要はあると思うので多摩周辺と三鷹スバルには今後行ってみようと思います。サイドミラーにトランクのバネなど純正部品いくつか頼みたいネタもあることですので



なんかスバルの顧客満足度が1位というのを目にしましたがまあ分からなくもないと思います。【新車契約時】は(苦笑
その後のアフターサービスは終わってますけどね やっぱ車に興味のない人がディーラーの特に接客だったりすると悲惨ですね 
友人がお任せしているとあるマツダのディーラーは社員総出で○○様いらっしゃいませーとか○○様のお帰りだぞ ありがとうございました!とか言うディーラーもあるそうです(羨ましい)ココは冷めてる人多いので絶対にありえないと思いますが(爆 

過去の記事を最近拝見された方から厄年で災難がふりかかっている人を見ているかのようですと言われまして車関係は私運がないのでしょうか(泣
まとめてみると


・納車1週間でバッテリーが上がる
・フォグカバーが左右下地の白のまま
・C型バンパーチリが合わず塗装禿げ(小)
・届いた社外品ホイールの色がシルバー(違)でした
  ⇒ 完全受注品の為更に3ヶ月待ち
     ⇒ 装着したらギリギリ出ているとのことで解決策はないかショップ巡り
        (アラモに通い始める)
        ⇒ 自宅にある箱にてオフセットが違うことを確認
        ⇒ 更に1か月半ほど待ってようやく適正サイズ装着 約5~6か月待ち(爆)
・リアデフオイルが規定値以下の量で高速道路内で故障
        ⇒ クレーム対応できずヒドイ対応で我慢できずアラモにて修理


こんな所でしょうか しかも週に1~2度乗る程度街乗りオンリーでもうすぐ2年たつのに未だに
新車の香りが漂う車内

GVBユーザーの中でも負けないぐらい不幸には自信あります(泣)ここまでくるとスバル不信に


でもきっとこれはこれから良い事が起きる前兆なんだと前向きに考えつつ・・・RAの後にBRZts生産というのが(ry
Posted at 2013/09/04 23:55:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

ありえない破損原因 許せないディーラー対応 

ありえない破損原因 許せないディーラー対応 前回の高速道路におけるGVBの異音と振動で路肩に緊急停止した件ですが原因が判明しました。









【デフオイルが30ccしかなくデフが破損したとのこと】

そしてオイルが無くなれば潤滑剤のないギア同士が焼付き、下手をすればスピンしていたかもしれません。


で、まずリア周りとなるとブッシュを変えているわけですがまあ直接関係ないわけでしてデフのオイルが漏れている可能性が出てきます。預けた寺の良い分としては無償にならずデフの修理に20万はするそうでまさかの泣き寝入り

しまいには


【故意に抜かれたんじゃないですか?】


という始末。現行は分かりませんが近年インプ騒ぎもありましてうちの車庫に入れさせてもらっていますし、週に0~2回程度しか動かさないサンデードライバーなんですよね 普通ありえません  というか技術屋としてプロとしてあまりに幼稚な回答ではありませんか?私も元々プログラマーでして実装後のバグを指摘されたら【誰かがソースを弄ったんじゃないですかね】と言えば相手は納得するんですかね 86製造の際トヨタから品質管理の指摘が厳しいと噂がありましたが納得です




ちなみに過去の伝票をファイリングしてるんですがデフオイルの交換を慣らし終了後の2011年12月末にて【AWDオイル交換】を行っていますが勿論○川F町スバルなんですよねー 不思議ですねぇ 

以前にもバッテリーが納車1週間で上がって問い合わせたらライト点けっぱなしだったんじゃないのかの一点張りでしたが今回も同じようなケースで心底スバルに不信感を感じました。デフ周りは弄ってないし弄れないので欠陥としか思えないんですよね あと納車時にフォグランプ回りが下地の白だったことに対して向こうは気づかなかったのです。まあ向こうに預けた時点で証拠は隠滅できますし此方の敗北ですよね でも納得はできません


直すにしてもデフなどで20万は修理代がかかるわけですが1年と半年でこの故障 しかもディーラーは欠陥であることを認めない こんな所でお金を払うわけにはいくまいとG県に相談する文太
キャリアカーのレンタルは8万ぐらいするそうで仕事を終えてから自ら取りに来てくださると言ってくださる人柄にまたまた惚れました



で現在家ではあんな欠陥品売っちまえと言われております。BMWやらベンツに乗り換えたらと車に興味ないオフクロにまで言われて困ってます。人生初の新車 S2○6NBRを蹴ってまでコレを選んだのは私ですしかといって外車だとちょっとこのぐらいの味というか旨味がある外車はちょっと価格的に手が届きにくいし中古だとメンテが大変で・・・・日本車が外車に劣るのは色々教えられて薄々感じてはいましたが。でもやっぱり日本人ですし・・・。
でも実際STIの人とかBMWだしとあるメーカーの設計者の方もR32など他にも携わってる日本メーカーは外車選ぶ人が多い辺り本音はどうなんでしょうかね 一概に全てがダメとは思いませんが。
スバルは素人の私には敷居が高く感じました。




ちょっと不透明なんですが水面下でとあるブツに対して用意していた軍資金があるのでそこから運用して泣き寝入り  ハハハハ いいんだまたはるさめ生活を数ヶ月行えば・・・



ということでまたまた○川F町にあるスバルディーラーとの騒動でした。スバルクオリティというかもうサービス業ですらないわ これから現行最終として納車待ち・検討中の方お付き合いするディーラーはよく検討されてからでも遅くはないのでよく見た方がいいです。ウチは店だけではなく態度も大きい変な所を選んでしまいました。


これまでの不具合

① バッテリーが1週間で上がり、診てもらうもののライトの点けっぱなしではないかの一点張り
② フォグランプ周りのパーツがバンパーのパールと違い下地の白のみ(特に何も言われず納車)
③ 今回の件でデフオイルが少なく、これを変えたのは納車から2週間後の慣らし終了後
  此方のスバルにて交換したモノのみ


無償だと都合が悪いんでしょうね でも過去にも同じようなミスであったり対応の悪さで故意に抜いたと言われて納得できますか!?
いくらなんでも今後汚い言い方ですがここで金を落とす必要性は感じられませんでした。ディーラーより余所が対応良いのはスバル筆頭な気がします

お客様相談センターとかもっと他を利用する手もありましたけど泣き寝入りするしかないですよね?
Posted at 2013/08/20 22:19:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

またまたトラブル!?

またまたトラブル!?久しぶりの投稿がこんなネタで悲しいですが宜しければお付き合いくださいませ

ええと今日は高速道路を走行中異音及び振動に伴い路肩に止めざるをえない事態に見舞われました。


下り相模湖手前付近にて走行中プシューという音がして何やらギャリギャリ音がし始めた為こいつはヤバイかなと思い、路肩に止める際に左リアタイヤ付近から振動と更に異音が大きくなりました。
場所が場所だけにパニックになりましたがとりあえず三角板をトランクから取り出して外に出ることにしました。ちょっとはみ出ていたんですが一度エンジンかけ直してもクラッチは繋がるようなのですが動かないので諦めて再び外に出ました。
パンクかなと思いましたが外見は特に問題ない様子。素人が分かるわけないのでとりあえずJAF呼んで待つことに。途中道路公団の人が来てくれて動かすのを手伝ってもらいましたがギア抜いても動かないんですよね ローで結構ふかし気味でなんとか動くものの何か無理やり回してる感が伝わりました。とりあえず飲み物他を頂き待つことに

JAF到着後いつもの東京スバルに持っていき週明けで工場長がお休み且つお店が水曜日休みなので木曜日には連絡いただけるということです。リアに問題があるようでどことなく分かってはいたんですがおそらく有償になるのかなと思います(無償なら良いんですけど) ブ○○は関係なさそうですがスバルとは別にあそこにもお電話しないといけないようです




あとスバルで待ってる際にBRZ ts のカタログがあったので頂いてきました。フル装備にアレが装着されていますよね 本当にアレが欲しい人は非限定車の方が多いと思うんですけど(今回RAという選択肢が出来ましたが)その声に対する回答がBRZ【限定車】への採用ですか  




個人的にはちょっとこの手の車には合わない気がする ステーも本家より高めですね 
いや素のGVBユーザーが買えるようになればどうでもいいのが本音ですが(爆

故障に伴い高速道路走行中でしたが事故にならず良かったと思います。
Posted at 2013/08/19 19:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月03日 イイね!

ts type RA

ts type RA今日は現行型最後の限定車と噂されているtype RAの発売日?です ディーラーでも大型店はカタログも正式に配布するのは今日だろうと思い例のニュルステッカー等の購入と合わせて覗いてきました。
車は結構ありましたがまあ平日ですしお客は少なかったです おかげさまでついでにGVB納車してから約2年電池交換していませんでしたがこの手のものは定期的に新しいのに取り換えるべきと思っていたのでお願いした所即対応して頂きました。待ってる間にカタログ付近をうろついてると


RAのカタログがどこにもない(汗




結局届いたばかりでまだ出していなかったとのこと。さすが大型店



で、ここからが肝心なわけで









これはS2○6の時のように車検証が必要なのか否か 単品で購入できるか聞いてみましたが


できない


そうです。S2○6スタイルとして諦めていたのですがまた同じものを採用していたのでてっきり買えるかと思ってしまうほど以前から目にする装備だらけでしたがダメでした。見た感じディーラーオプションにも載っていないので素のRA版だと後付購入できるか怪しそうです。(補修部品対象なのか聞くの忘れてますが)
しかしプッシュスターター、キーレス非対応なのは勿体ないかなぁ
相変わらず内装の質が言われてますが90年代のGTIにも内装は劣るので仕方ない気がします。AWD+300馬力越えのターボ+スポ車というだけで外国と比べて1/3の価格は安い



ということで私のGVBエアロパーツ購入計画は物理的に不可能となりましたので(笑) 非常に残念ですが秋に向けてチャージすることにします。(炭羽は象徴するようなパーツなので車検証の問題は解決できないでしょう) 
Posted at 2013/07/03 00:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

羽を見に立川へ

羽を見に立川へWRX STI RA Concept でしたでしょうか。羽を見るだけの為に立川の寺に逝ってきました。購入店ですけど色々嫌なことがあって面倒は現在アラモにて見てもらっていますがちょっと来年の大物取り寄せる場合おいくらになるのか聞きたくて訪れたのがきっかけでRAが展示されるのを知りました。大物と言ってもスペCのごにょごにょですけどね 

その際にS2○6の羽は一般GVBユーザーには買えないか聞いた所、ちょうど展示車が来るのでご覧になっては?ということで翌週の土曜日見に行きましたよ  

ちなみにこの手の問い合わせが多くて以前確認し、今の所は車検証が必要のようです








素GVB純正羽に比べて視認性は落ちますね 羽ばかり撮ったのは最早言うまでもありませんか(笑
最近この羽に関してはまだ未発売という言葉を見たり、聞いたりするので可能性はまだ捨てきれないようですね(と思いたい
30万の価格でも買いたくて仕方ないこの頃  もし出るとしたらトランクも別に用意したいので妄想が膨らむ膨らむ 

そんな中近々買いたいなぁと思い観察し始めたのが



サイドスポイラー   
これつけると色のバランス良い気がするのです。ただ炭羽出れば迅速に換装したいのでまた執念の短期貯金始めるか悩みます 

と色々検討していた所で「AFRさんですか?」と声をかけられて初対面の方でしたが炭羽やSTIパーツを中心にお話しさせていただきました。お名前聞き忘れてしまいましたがありがとうございました。ただ見に行くだけでは味気なかったのでとても楽しかったです。
ヒートシールド&キャリパー(チェリーレッド)が私の特徴のようです(^^;

ということでshushursさん羽ばかりの撮影で申し訳ないです。
Posted at 2013/05/26 22:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「受注再開したら注文入れるかな そろそろ64の入れ替え視野に入れてもいいぐらい並ぶだろうし」
何シテル?   02/06 11:09
tama80です。よろしくお願いします。 ATの限定解除してMT車に乗るようになってから車に目覚めましたが気づけば20代後半 少し遅かったかもしれませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝マック… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 15:57:09
メーカー出荷回答 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 14:36:00
食欲の秋( ˆoˆ )! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/20 15:02:48

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年7月申し込みで現在10ヶ月待ちと言われてじっくり貯められるなと思いきやまさかの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
No.二桁の実質ワンオーナーのような個体を引き継ぎました 当時COXでかなり使い込んだ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ジムニーXCからの入れ替え 長年脚とシートは大体変えてるぐらいのこだわりある為かどの車 ...
BMW M3 セダン コアラ号 (BMW M3 セダン)
G80M3 コンペティション トラックパッケージ FR ブルックリングレー 車道楽の最 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation