
色々あって以前キャリパーペイントした板金屋にそのまま置いてきましたが。
昨日群馬のアライモータースポーツに車を取りに行ってきました。ヨーロッパラリーから帰ってこられたばかりだと思うのですが新井社長さんもおられました
前回のことで見切りをつけたとある都内のディーラーにて修理をする気にはなれなかったのですが
水掛け論状態でしたので争うよりも信頼できる所で一刻も早く修理に持ち込んだ方がはるかに金銭面では安いと判断しました。積載車を借りるとなると10万ぐらいするそうですね
群馬の新井社長に相談した所仕事が終わり次第わざわざ群馬から自社の積載車で取りに来ていただけることになりました。リアデフをバラしてしっかりみるとのことです。
修理には2週間ほどかかりましたが駆動系ですので慌てずゆっくり待つことにしました。ですがデフのオイル交換(AWDオイル交換)を過去に問題のディーラーにて行っていますので当然リアは1L以下ですので交換ですが前も正直【気持ち悪い】ので交換してもらうことにしました。あとオイルも純正というのが此度の件で信用できないので社外品?に変えてもらうことにしました。(本来信頼性は逆だと思うんですけどね)
エンジンオイルがMOTULでしたのでMOTUL製品が相性いいとのことでしたのでMOTULにすることに。細かいことはデフは全く分からないので新井さんにお任せすることに。
私はミッションオイルとフロントデフオイルは独立してるものと思っていたんですがスバル車のMTはミッションオイルでデフも共有していると初めて知りましたが皆さんご存知でしたか?
【リアデフオイルが少なかった】だけで交換になった部品が多かったので記載したく思います。諸事情により費用が掛かった部品は下記の通りです。(もしかしたら誤字あるかもしれません)
・ピニオン&クラウンギアセット \34,020
・ボールベアリング \1480
・ローラーベアリング \1575
・ベアリングドライブピニオンリアリア \3160
・ローラーベアリング \2,100*2
・オイルシール \535
・カラードライブピニオン \1,565
・カラー2ピニオン \850
・MOTUL GEAR 75W-90(ミッション&デフ) 1L×5 \3,045(単価)
以上です。あとは車両引取り費用、リアデフ脱着、組み換え工賃とオイル交換費用含めて約14万とディーラーで提示された金額20万よりは安くすみました。ディーラーではプロペラシャフトも交換した方が良いと言われたそうですがしていません。
メーカーはともかく車に罪はないので長く乗ってあげたく思います。魅力的な大物控えてるのでコレは換装して大事にしたいです。
相変わらず乗り換え話はたまに出ますけどね 現状で考えると
こういうのかなぁ あとは

あーコレの形レプリカというかワイドフェンダー意識したまんまの市販車出たらぜひ乗り換えたいですねぇ(羽はさすがにいりませんが)

STIが出来てVWが出来ないとは思えないけど AMGは今から乗ったらもう乗るもんないだろと言われましたサーセン それだけ現状のクルマデザインがゲフンゲフン
此度の件でどうしようもない対応の悪さのディーラーに対して迅速に対応して頂いたアライモータースポーツさんには感謝しております。
ただ群馬は遠すぎるので近場に行ける場所を見つけておく必要はあると思うので多摩周辺と三鷹スバルには今後行ってみようと思います。サイドミラーにトランクのバネなど純正部品いくつか頼みたいネタもあることですので
なんかスバルの顧客満足度が1位というのを目にしましたがまあ分からなくもないと思います。【新車契約時】は(苦笑
その後のアフターサービスは終わってますけどね やっぱ車に興味のない人がディーラーの特に接客だったりすると悲惨ですね
友人がお任せしているとあるマツダのディーラーは社員総出で○○様いらっしゃいませーとか○○様のお帰りだぞ ありがとうございました!とか言うディーラーもあるそうです(羨ましい)ココは冷めてる人多いので絶対にありえないと思いますが(爆
過去の記事を最近拝見された方から厄年で災難がふりかかっている人を見ているかのようですと言われまして車関係は私運がないのでしょうか(泣
まとめてみると
・納車1週間でバッテリーが上がる
・フォグカバーが左右下地の白のまま
・C型バンパーチリが合わず塗装禿げ(小)
・届いた社外品ホイールの色がシルバー(違)でした
⇒ 完全受注品の為更に3ヶ月待ち
⇒ 装着したらギリギリ出ているとのことで解決策はないかショップ巡り
(アラモに通い始める)
⇒ 自宅にある箱にてオフセットが違うことを確認
⇒ 更に1か月半ほど待ってようやく適正サイズ装着 約5~6か月待ち(爆)
・リアデフオイルが規定値以下の量で高速道路内で故障
⇒ クレーム対応できずヒドイ対応で我慢できずアラモにて修理
こんな所でしょうか しかも週に1~2度乗る程度街乗りオンリーでもうすぐ2年たつのに未だに
新車の香りが漂う車内
GVBユーザーの中でも負けないぐらい不幸には自信あります(泣)ここまでくるとスバル不信に
でもきっとこれはこれから良い事が起きる前兆なんだと前向きに考えつつ・・・RAの後にBRZts生産というのが(ry
Posted at 2013/09/04 23:55:44 | |
トラックバック(0) | 日記