• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama80のブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

ブッシュ周りの強化 アライスペシャル

ブッシュ周りの強化 アライスペシャル結局休日出勤などで受け取るのが伸びてしまいましたがまたまたアライモータースポーツへMy GVBの受け取りに逝ってまいりました。今回の散財

・オーリンズDFV アライスペシャル(GRB) 
           ⇒GVB用にリアバネ変更
・ブッシュ交換及びリア周りの強化
・オイル交換(5W-30⇒5W-40)
・センターキャップの交換(2回目w)

以上の4点ですね これで足回りは完全にアライスペシャルと呼ぶに相応しい仕上がりになったかなと。リア周りの強化は新井社長にメニューを組んでもらい今年最大と思われる散財です。今後もごにょごにょする予定になりましたので(爆)残りは細かい物に抑えて貯めることに決めました。

足回りの強化は過去に投稿した内容もあり、世界のアライも車高調よりこのブッシュに手を加えることを強く勧められていたのですが(その時は車高調取付)ようやく手を加えられます。リアの剛性が上がり、コーナリングが早くなったように感じます。



・オーリンズDFV アライスペシャル(GRB) 
              ⇒GVB用にリアバネ変更

思えば納車から半年弱でオーリンズDFV アライスペシャルでしたが当時はGRBしかラインアップされておらずそのまま購入・装着しました。去年ぐらいに雑誌等では掲載されていませんでしたが店頭にてGVB用のアライスペシャルがラインアップされており当然バネレートも違いました。後述のブッシュ周りをやる際に、やるなら一気にやったほうがいいと言われましたので車高調のオーバーホールを待たずに変更してもらうことに。(バネレートはリアGRB(7㎏)⇒GVB(9㎏))



・ブッシュ交換及びリア周りの強化
 主にアライモータースポーツ製のパーツとSTIパーツにてメニューが組まれました。
 取付したAMS Response(アライモータースポーツレスポンス)製品
 
 【RBS メンバーⅠ
 ノーマルのゴムブッシュではリヤのトー変化は大きい時では5mm以上もの動きが有り、
 これが車を常にアンダーステアにし、また高速走行時にはリヤが常に左右に動いているような
 錯覚を起こさせてる要因でもあります。
 チームアライのGRBインプレッサのラリーカーでも一番キモになる部分で最初に手をつけた
 場所です。
 ハンドリングが劇的に変わり、車のコントロールが楽に行えるようになります。

 【RFBリアコントロールⅠ
 AMS Responseブランドの「RFBリアコントロールⅠ」は、リアサスペンションの動きを
 もっとリジットに感じられる事を目的に開発した商品です。
 このRFBリアコントロールをリアクロスメンバー装着すると、トーコンアーム取付部の強度が
 上がり、たわみを抑えコーナリングの姿勢を安定させる事ができますので、挙動が乱れ
 アクセルを溜めなければならない場面を回避してコーナーを全開で駆け抜ける事が出来ます。

 ※アライモータースポーツHPより引用


 個々の良さは正直分かりませんがリアをガッツリやった印象はコーナリングが非常に良くなりました。ハンドルを切った時今まではリアの反応がフロントに比べて遅れていましたがGC8のようにリアもしっかり動いてる感触がシート越しから伝わってきました。これでストレートでリアが変な動きを起こすこともないと思います。あと街中では横揺れがなくなったような?バネだけで変わるとは思えませんので;純正のブッシュが大きいのが問題みたいなのですが86/BRZではこのブッシュが小さくなってるようです。まるでGR/GVはテスターなのかと思いたくなるような・・・。
これが純正のブッシュです



慣らし中なのでリアの減衰は柔らかくしていますがこれで走りに出かけるのがより楽しくなりそうです。ワインディングが良さそうだな~



・オイル交換
 オイルはキープしてもらってるので工賃はエレメントのみ これから暑くなるので5W-30から5W-40へ

・センターキャップの交換(2回目w)

結構な散財の割に見た目が変わらないのは不満足な私でしたが今年になって



GC-012LのNEWカラーに待望?のブリティッシュレッドが登場しました。新作故画像が出回っていないので人柱も覚悟の上でアライモータースポーツへ行くきっかけを与えてくれたタイヤ館にて発注
2週間半で届きました。
元々黒のキャップを赤くするつもりで以前4つ追加購入しましたが見事にDIYで失敗して即売り払ったのは記憶に新しいです。GC012LFB+GVBの組み合わせも増えてきましたのでオリジナリティを出したく自己満足させていただきました(爆) スミ入れしたかったのですが結構綺麗な色なので下手な塗装は宜しくないのでこのままにする予定です。元ネタはBBSのブラックエディションですね この赤はほぼ完全に艶アリ赤(チェリーレッドの気持ち濃いめ)なので艶アリブラックとも相性良さそうです。





とまあこんな感じで足回りはガッツリとアライモータースポーツにて全てチューニングしてもらいました(爆) 購入当時にここまでするとは思っていませんでしたね間違いなく だってしょうがないじゃない純正じゃあ(ry


しかしアラモに着いてから支払いが済むまで文太と社長はポルシェトークで盛り上がっておりました。で、GVBの低トルクについて話が出た所、CPUも違う所からつけられないと思っていた物がポン付可能なようで次回の大物散財が決まりましてまだまだ大物散財は続きそうです。スペC、R2○5、S2○6の資料を見ていますがあまり変わらないかな 2○6はコンプレッサー側も変更してるからいらないかなー は物凄くほしいですけどね!


次の散財も決めてあるのでまた近いうちにアライモータースポーツにはお世話になると思います。例の7月31日誘われたので見学には行こうと検討しております。
Posted at 2013/05/15 23:34:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月09日 イイね!

久々に群馬へ

3ヶ月ぶりにアライモータースポーツへ


オイル交換、ドライワッシャ他+散財ごにょごにょする為にGVBを預けてきました。できれば土曜日に取りに行きたい所でしたが来週になるかも

最近はあまり長距離乗っていなかったので関越は久々でしたが寝不足の中よく頑張ったかなと。途中白の涙目が右から左に3車線またいで抜いていくお下品な走行を見せつけられて恐ろしく思いました。そのまま安全に走行していたら前で詰まっていたのか白いのに追い付いたのは言うまでもありませんm9(^Д^)プギャー 

最近車線変更にてハザードを一瞬で消す人が多いのですがアレってやってるうちに入るんですかね?
更にLEDだと昼間は非常に確認しずらいです。



そういえば今年は内装やろうと思ってましたけど気づいたら今年も足回り   ただこれで完全に脚はアラモチューンなのでSTIチューンより響きが良い気がします(爆)

あとは羽ですね(笑) 1日1回某オクで『S2○6』で検索してますが出回りませんねェ 今年出るであろうオレンジのコンセプトに付いていたしもったいぶらずに単品で出してくれないかしら 
Posted at 2013/05/09 01:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月21日 イイね!

久々の洗車(フル)

久々の洗車(フル)前回の小菅と前々回の大垂水付近の工事泥で下回りだけ洗車しようと思っていたんですがリアガラスが粉だらけだったのでボディ、下回り、ホイールのフル洗車を強行しました。下回りはやりすぎるとよくないので泥落とし程度。洗車後のGVBを見て正直思ったのが






GC012Lってこんな色だったのか


いいツヤしてました(爆) ホイールは普段サボってますので(笑) 真っ黒も見飽きてきたしそろそろ注文しようかなぁホイール
ナットも黒系ほしいし短期で貯まるのかなぁ(泣)
あ。。。キャリパー掃除するの忘れたorz







んー中身はノーマルでもう少し外見をスペシャルにしたいです。とりあえず足回り強化しようと貯金生活してますが毎日カップラーメン(KING)飽きてきたし、冷凍食品に手を出そうかな(爆)
しっかしリアのバンパーは大人しいですよね ベースのアネシスの方がまだ良い気がするけど;;




さて、寝る前にジンネマン見るか

たまに仕事をする密林





紳士な皆さんはこういうことはされないと思いますが;;

【動画】スバルのインプレッサが斬新な追い越ししてったwwwちょっとワロタwww



ユキミチハコワイナー(棒読み)
Posted at 2013/03/21 22:54:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月08日 イイね!

久々の長距離ドライブ

久々の長距離ドライブ7日の休みを利用して久々に長距離運転も兼ねて長野まで野菜と和菓子を購入及び蕎麦を求めて逝ってきました(爆

八ヶ岳PAのソフトクリームは濃厚で31より私は好きですね







当然長野方面なので笹子トンネルを通りました。前から圧迫感あったんですが無駄な天井が外されており意外に広く感じましたが罅と水がしみ込んでおりまだ不安な気持ちがありました。下りなので自然に速度が出るんですけど街中と同じ車間距離で走る輩は危険なので近づきたくないですね。



実は足回りの強化が控えており、チャージ期間中に今日のドライブは痛い出費でしたが車には良かったと思います。

で、走行中ちょっとあぶない挙動がありました。以前から感じていた事ですけど今日は直線だったかな?高速コーナーな気がしましたが特定の速度で一瞬車体がフラつきます。高速道路の追い越し程度でもこの症状出ちゃうんですよねぇ
今日は風もあったので影響があったかもしれませんが。今回はふらつくのが大きく感じたので危険だなと思いました。普通の車と違いハンドルに遊びがないので;; 
一応車高調入ってはいますが解決できてないですね。目的も元々違いますが;


限定車だとこの症状でないのかな?どうも純正のブッシュが悪さしてるようで早く変えたいそんな1日でした。ノーマルで乗る場合もここはやっておいた方がいいかもしれませんね
GVBですけどGRも同じ事起きるのかな? 


やっぱりS20ry





サイドスポイラー追加とサイドミラー、ボンネット(FRPorカーボン)も変えたいなぁ  足回り強化したら一部ドレスアップもする予定です。明日も稼がないと(キリッ
Posted at 2013/03/08 01:34:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月15日 イイね!

新年初の散財と今後の予定

新年初の散財と今後の予定今年初の散財をする為に先月の24日、群馬県の新井さん家に逝ってきました。








それはコレです


こういうのは無用だと思ってたんですけどアクセントとしてちょっとほしくなってしまいました。
964ターボとか標準で付いてるし興味はあったんですよね こっちは他にも色々ありますしコストを度外視すればコレと装備は同等ぐらいに揃えてもおかしくはないかなと最近思ったり。

で、気づけば・・・・


うーん思った以上に増えてきた(笑) 水温もOBDで見れるしこれ以上はないかな?

で、こんな素人の私でもゴルフⅢGTI文太モディファイ仕様に鍛えられた感覚ではまだコーナーでリアがだるいのが気になる。根本的にブッシュをやる必要あると社長に聞いていたのでもしリア周りやるなら徹底的にやった方が良いということで、何をやればいいのか分からないので社長に必要なものを見積もってもらうことに。

ちなみに私の車高調はオーリンズ アライスペシャルですがGRB仕様のものでインマガなどには載っていないと思いますが現在はGVB用のオーリンズアライスペシャルが出ていますのでGV/.Fの方は此方を選ばれた方が宜しいかと(笑) (値段も少し高めでした。数千円?) 
前後共にバネが違うんでGV仕様に今後変更する場合前後のバネを変更する必要があるのか聞いた所リアのバネだけ堅くすれば大丈夫とのことで一安心(無駄に色々勧めるより、本当に必要な物を勧めてくれるのでここに来るのは毎回気持ちいいですね)
ただ慣らし及びアライメントをまたやる必要があるのでブッシュと一緒にやる予定。

この日はdaiouさんも氷上に向けてのセッティングで来られており、daiouさんと社長の話聞いてるうちに氷上の楽しさに興味が出てちょっと覗きたくなりましたが平日中々難しくて今回は諦めることに。
年に1度ぐらいしか降らない西東京という名の田舎在住ですが冬タイヤないことを
理由に結構最初は諦めついていたのですが色々こんな私においしいお話しが舞い込んで
見に行くだけでもよくね?と思い始めたので来年は・・・





見学にいこうかなと(爆)




で、その後リアのバネを含む見積もり書をいただきましたが諭吉先生が15人は必要とのことで年内にはやりたいなーという感じでおいとますることに
とりあえずSTIパフォーマンス揃えようかなと残りの2つがハイパミで爆安で出ないか期待してるとかないとか?

一番のネックがこのSTI サスペンショントーコンなんちゃら かな 他はアラモ製品って感じで予想範囲内のはお値段 これやれば足回りはまさに社長スペシャルって所でしょうか。
外装もやりたいんですけど羽かミラーなんですよね ルーフカーボンも興味はありますがデメリットが気になって気になって; 

帰宅後文太にブッシュ周りの見積書を見せてみると






「こんなに弄るなら限定車(NBR)にしとけばよかったんじゃないの」





やめてくれ! 心の傷が 毎年11月末になると後悔の気持ちが(外装で素を選んだ私はまだまだ無知でしたorz)

今月中に一度赤いNBR試乗しにいきたいなーと考えております。ちなみに昨日奥多摩に減衰調整(前後は同じにしたくないんですが10がベストかもしれませんね 現状は10/12)しながら行きましたが山のふもとはまだまだ雪国でしたorz (滑るのが怖くて路面がまだ凍らないうちに途中で引き返しましたが)
Posted at 2013/02/15 23:57:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「受注再開したら注文入れるかな そろそろ64の入れ替え視野に入れてもいいぐらい並ぶだろうし」
何シテル?   02/06 11:09
tama80です。よろしくお願いします。 ATの限定解除してMT車に乗るようになってから車に目覚めましたが気づけば20代後半 少し遅かったかもしれませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝マック… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 15:57:09
メーカー出荷回答 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/17 14:36:00
食欲の秋( ˆoˆ )! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/20 15:02:48

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年7月申し込みで現在10ヶ月待ちと言われてじっくり貯められるなと思いきやまさかの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
No.二桁の実質ワンオーナーのような個体を引き継ぎました 当時COXでかなり使い込んだ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ジムニーXCからの入れ替え 長年脚とシートは大体変えてるぐらいのこだわりある為かどの車 ...
BMW M3 セダン コアラ号 (BMW M3 セダン)
G80M3 コンペティション トラックパッケージ FR ブルックリングレー 車道楽の最 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation