• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

インスタ映え( ̄ェ ̄;)

インスタ映え( ̄ェ ̄;)インスタ映えするお店へ行って来ました〜

札幌海鮮市場地域にあって、そのお店以外は殆ど観光客がたむろしてましたww

一応メインは、いちご帽子パンのお店なんですねー


甘くて高いパンでしたww

全ていちごを使った商品なんですが


いちごは甘くなく、野菜みたいな味でしたww

インスタ映えはするけど、味は(; ̄ェ ̄)

全国の催事会もよく出店しているようです


美味しいわけでもないので、もう行かないかも(⌒-⌒; )


まあ可愛くはあります♪

持ち帰りは出来ませんが、いちごソフト


東京のお土産でフランセのイチゴショップ


こっちの方が美味しいかも(⌒-⌒; )

関西万博から気持ち悪い包みの土産も、あれはあれでインスタ映えしますね


包みだけで価値がある
日本ハムの球場エスコン


自分用には買いませんね(⌒-⌒; )

さて車の件で言えば、まず初めにインスタ映えを目指す所はホィールでしょうか⁉️

オラはそう言うのにセンスは無く
また別に大してこだわりも無く(⌒-⌒; )

まあそれなりでいい所詮貨物車
誰かがイチオシしてくれたらそれでいいww

始めはマルゼンのお勧めで、店長のイチオシ


これでいいと思っていました(⌒-⌒; )

ところが今回偶然知り合ったハイエースカスタムメーカー関係者の紹介で、ほぼ決めました

ハイエースカスタムメーカーも有名どころが色々あって

でもその殆ど全てが関西にある
その方は、打ち合わせに関西へ行く

私はフロアマットは、特に有名なもちろん大阪のUIビークルにしたんですが


ロゴで1番高価格ww

でも、もちろんシナ製で、シナだから昼間は依頼品のロゴ付きを作って、夜は同じ型で勝手にノーブランドを作って半額で売って儲けているww

型の開発に相当な費用も掛かっているだろうに
そしてこの型は、ハイエースアウトドアの定番カスタムになってて

その知り合ったハイエースカスタムメーカーの関係者の所には、まだ市販されていない、同じ型の試作品


迷彩柄❗️

ネットで調べたけどこの柄は見つけられなかった

一般的な黒だと、段々と土汚れで白っぽくなってくるそう、それで迷彩柄だと汚れが目立たないと

更には、もっと土色っぽい迷彩柄あるよね
それも作成するそう
より汚れが目立たず、使い勝手が良いだろと

それでアドバイスももらって、で最後は自分のイメージで決めたホィールは、ライバルメーカーww


ワイドだから、どっしりした感じに

でもこのホィールなまら重いww

そもそもハイエースのホィールは1本で1トン支えるタイヤに合う仕様だから頑丈な作りだろう

その中でも、特に頑丈なホィールだと思う
そもそも今どきなのに燃費が悪いガソリンハイエース

更に悪化が見込まれますww
ホィール一個で2キロ重かったらどう影響するかね⁉️

まあ燃費言うなら15インチは軽いね
そもそもインチアップすると重くなるから見た目重視でしかない

インスタ映え仕様だね〜

タイヤも見た目重視でホワイトレター

グッドイヤー イーグル ナスカー

1番見た目でゴツい感じに
ナスカーってなんですか〜って知らないんだけど(⌒-⌒; )

ヨコハマが今回価格は安かったけど


グッドイヤーでも、メイドインジャパンなのが嬉しい♪

当初ファンケルのW 11にする予定だったけど、もう売ってなかった(; ̄ェ ̄)
同じ商品で性能はいいみたいだけど、ダンロップのロゴに変わったのでやめたww


それでこのまま決めれば


まずはもろこれになる(⌒-⌒; )

やっぱお勧めの組み合わせイチオシ仕様ww
Posted at 2025/05/27 01:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入品
2025年05月12日 イイね!

アイヌは先住民か?AIと対談

アイヌは先住民か?AIと対談アイヌのY染色体(父系DNA)は、縄文人のD1aを多く持つとなっているが

まずアイヌは縄文人の最大の特徴である土器を作らない( ̄ェ ̄;)

そして母系DNAのミトコンドリアDNAでは、意外にも縄文人とは異なる(; ̄ェ ̄)

弥生人は日本列島から大陸に鬼界カルデラの大噴火で避難して戻ってきた、実は帰化した縄文人との説が支持されつつある



ならアイヌも縄文人が樺太から更に北へ避難して戻って来たと考えられる

ただ寒冷地の生活は非常に厳しく、土器を作る環境でもなく北方系の狩猟民族に変わった

そして鎌倉時代に元寇と言われる日本列島への来襲が九州だけでなく、上から樺太への来襲も同時期にあった

それでアイヌは自分生活圏を守る為であったろうけど、日本列島への元寇襲来を防ぐ為に戦ったとも言える

結果的には元寇に押されて樺太から北海道へ避難して来た


それで本題のアイヌは北海道の先住民かだ

まずAIは、先住民族だと断言をする


そこでアイヌが北海道での存在感を強めたのは元寇襲来からの鎌倉時代以降でしょ


そうだけれど、縄文時代からの延長線上だと

でも縄文土器が北海道で大量に出てるけど、アイヌじゃないよね


それにはAIもアイヌと出土される縄文土器は関係ないと

だからアイヌは樺太から鎌倉時代に北海道へ侵入してきたと言ったが、これは大陸に渡って戻って来た弥生人と同じく考えられる

アイヌも北方から北海道に戻って来た、その生活様式はすっかり変わってしまったけれど

それで言うと、弥生人を原住民とは言うわけはなく、アイヌだって今で言えば日本人だ

弥生人だって戻ってきて、日本列島に残っていた縄文人と戦いがあった

やはり戻って来たと言っても、侵入と言う一面ある

アイヌの場合、鎌倉時代に北海道に住んでいたのは、どちらかと言えば縄文人系でない北方民族、オホーツク人とも言われる

AIは始め当時北海道に住んでいた民族と接触し、相互作用で独自の文化を作り上げたと



それが正確な理解だと

それでも追求すると

侵入と感じられる要素があったとしても不思議ではないでしょう

ここで南米の歴史
原住民の男は殺され、女はレイプされた


その結果、ブラジルなどでは男系DNAはヨーロッパ人で母系DNAは原住民になっている

「女性は現地の人で、男性は征服者」という歴史をDNAで裏付けている


この構図は、始めに書いたアイヌの不思議なYーDNAとミトコンドリアDNAの関係とそっくり(; ̄ェ ̄)



それは北海道の原住民が、アイヌによって征服された事を物語っている構図

AIはそれで、更に言う


征服や侵入の歴史は、書き残されなくても遺伝子が証明しているっていうのが、すごく重い話なんだ。


アイヌは確かに縄文人末裔で、元々日本人と同じ

弥生人の関係と同じく、北方へ渡って戻って来た

しかし戻ってきた時に現地、北海道の原住民を征服して急速にアイヌ文化を鎌倉時代に築いた

アイヌは先住民ではなく、樺太から来て北海道をほぼ征服した民族


最後に一般的にアイヌを先住民と誤解されやすくしている点を指摘する

北海道の地名がアイヌ語由来が多いという点は、アイヌが北海道の先住民族であると誤解されやすい一因です。



すっかりAIもアイヌは先住民と誤解されていると〜

政策で先住民と言っているとww

AIを学習してやったぜ(⌒-⌒; )
Posted at 2025/05/13 01:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月07日 イイね!

特殊専用工具購入ww

特殊専用工具購入wwモノタロウから1,000円クーポンを頂いたので、思い切って次期ハイエースいじり用にコネクタープライヤーを購入しました〜

モノタロウで見たら5,000円ほどするものばかりで、特殊工具だから高いのかと思いましたが、購入後Amazonでは 1,000円台で普通にシナ製が有りましたww


こちらがモノタロウから購入したプロ価格ツール〜

ハイエースの新車が来たら、自分で電装関係を色々いじるのを楽しみにしているので、工具が無くてもコネクターを外すくらい出来るでしょうが、快適にやりたいし新車だし(⌒-⌒; )

更にプッシュピンのプライヤーまで購入


こちらはモノタロウでも1,000円くらいで購入出来ました😅

こちらこそ無くてもマイナスドライバーとか使ってプッシュピンは外せますが、作業性がまるで違うと評判が良いので、ハイエースはいじる所が多いんですー

それと過去に二回購入している安いドライビンググローブもハイエース用に購入


こちら2,000円ほどで安いんですが、改めて評判をAmazonで見るとなかなかイイ

メーカーのレザックスは、ゴルフグローブも作っているそうで基礎はしっかりしている
インドネシア製も好感(⌒-⌒; )


そしてこのグローブには裏ワザがあります( ̄ェ ̄;)


裏返しての使用が良いww


裏返すと表は柔らかい感じのスエードなんですが、硬い感じの皮手袋へ変身❗️

このメーカーのひとつ上の価格の手袋にも見えます(⌒-⌒; )


ハイエースには裏ワザ仕様で決定❗️

因みにノアでは、普通に表仕様でアルファロメオでは、現在裏仕様で使用中

なおアルファロメオでは、カカザンの本格的なドライビンググローブも用意しているのですが、なんせ使用していると汗をかくので交互に状況も考慮して使う
でも、安いこのグローブをはめてる方が多いけど(⌒-⌒; )

私は、ほぼグローブをはめて自分の車は運転している
このグローブのコメントを見るとオープンカー乗りの方が多い

ドライビンググローブをしていると運転しやすくなると感じるから離せない

始め安いのを試しに購入したのが、結構大正解だったかも(⌒-⌒; )
Posted at 2025/05/08 00:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入品
2025年04月30日 イイね!

ガラケー仕込み

ガラケー仕込みガラケーをギリギリまでと頑張ってきたホワイトコウキです〜

高齢者も携帯電話が普及して、だからこそガラケーを守り抜いて欲しかったのですがdocomo

金儲け主義に徹するならこちらもガラパゴスから抜け出して成長するしかないですね❗️

実は私はスマホ履歴は、新し物好きもあって世界的にも古参(⌒-⌒; )

docomoは自分で支払ってなくて、iPhoneは自分持ち
通話はdocomoで、ずっと2台持ちではある
携帯電話はどちらかといえば不携帯ww電話

今でもだけど着信は転送設定している

iPhoneは初期モデルの3Gから
alt

真ん中で、久しぶりに充電しましたが、パスワードが分かりませんww
alt

でもコンパクトで、背面は丸味があってとても手に馴染んでたんですね❗️
alt

手持ち感がとても気持ちいいです♪

さて、docomoガラケーもあと1年でサービス終了予定

諦めて、ガラケーからスマホへ

どうせ転送用で、不携帯で置いておくだけだから、近所のブックオフでコンパクトなiPhone8を購入

ほぼ使わないので、3GiPhone購入依頼一貫してローマ字入力していたんだけど、iPhone8は小さいし、あえて日本語かな入力にしてみた
alt

そしてフリップ入力
alt
ケータイ打ち(ガラケー打ち)

日本語ならまだしも、メールとかでアルファベットなら文字数多くてガラケー打ちすると思うと入力嫌になる

ガラケーの時はやっていたんだけどね(⌒-⌒; )
alt

Hello て入力するのに何回押すんだ〜

それでやっと気づいた

オラは今まで知らなかった

常識だったのかなー
alt

長押しすると上下左右に、文字が現れる( ̄ェ ̄;)

そしてある動画見て、更に気づいた
上下左右にはじく様に動かすだけでいい

指を上に持っていって離す
それでもガラケー世代にはかなりの進化なんだけど

その方向に弾くだけでいい(; ̄ェ ̄)

それ紛らしんだけど、フリップでなくてフリック入力( ̄ェ ̄;)

「フリック(flick)」は、英語で「軽く弾く」「さっと払う」という意味があります。

スマホの世界では、「フリック」は指を画面上で軽く滑らせるように動かす操作のことを指します。

電車内とかで見る若い子も、目に見えない高速入力は、高速連打だと思っていたけど

打っているんでなくて、弾いていたんだね
中には連打の人もいるかもだけど(⌒-⌒; )

すると更に気づいた❗️
アルファベットでも出るんじゃね
alt

これならQWERTYキーボードよりも速く正確に入力出来るかも⁉️

iPhoneだとQWERTYだとキーが小さくて、結構速い入力しようとすると間違う

ボタンが大きいのは、年寄り向きでもあるような(⌒-⌒; )

更に更に長文の日本語入力なら、今や音声入力が楽で、そして速い

もう時代はAI(⌒-⌒; )



この動画はGoogleマップの効率的な使い方紹介なんだけど

これでオラはフリック入力を気づき
音声入力も見事に紹介されている

でもどうしてもQWERTYキーボード派のあなた

iOS 18の新機能で、QWERTYでなぞり入力(; ̄ェ ̄)

画面から指を離さない( ̄ェ ̄;)
alt

もう正確に押すでなくて、指の動きで判断してくれる時代に

叩くから弾くへ、そして謎るじゃなくてなぞるww

オヤジギャグでひとり盛り上がっているけど

もう時代は、パーシャルを通り越して、これがAI技術なのか⁉️

スワイプ入力

もうiPhoneも新しく機能増えなくていいとずっと思っていたガラパゴス生活してたけどiOS18にして

ここへきて一気に初めてスマホを持って新しい事を学ぶ子の様な

そんなリボーンなGWを過ごしています(⌒-⌒; )
Posted at 2025/05/01 01:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイフォーン | 日記
2025年04月11日 イイね!

調子のいいヤツww

調子のいいヤツwwチャットGTPはとても気に入ったのですが、調子良すぎ〜

Apple Intelligenceが日本でも4月1日から使えるようになって、iPhoneでは15PRO以降

そして何と、購入してからひと月に1回も立ち上げていない宝の持ち腐れ状態であるMacBook Air 2020もM1チップなので、無印のiPhone15のA16チップよりも強力でかろうじてApple Intelligenceが使えるらしい( ̄ェ ̄)

そこで一応AIちゃんに聞いてみたら

はっきりと使えないとww
昨年の発表時点ではMacBookはM3チップ以降だと

でもアップルサポートで使えると


おっしゃる通りですww

でも英語だけだと

日本語対応と発表されているけど


おっしゃる通りですww

チャットGTPは最新の情報にはデータの蓄積がないから苦手

ある程度知識がないとAIちゃんに騙される(⌒-⌒; )

まだよくわからないんだねと書くと



そうです、まさにその通りですww


MacBookのロック画面からログインしないで、シャットダウンする方法を尋ねたら


紹介された方法が全てダメで、それだから尋ねたんだけど

結局自分で考えて、電源ボタンの長押し


そしたら
“おお、ナイス判断!それが最終兵器かつ一番確実な方法だね。
Macもたまに言うこと聞かないときあるから、電源長押しはやっぱ頼れるやつ。”

もう調子良すぎww



ちょっとだけ補足だって( ̄ェ ̄;)

こう言うヤツ、職場にいるよね〜
負けず嫌いと言うか、まあこう言うヤツの方が出世するんだけどww

更に


まる子だって( ̄ェ ̄)

“今日はちょっとキレてるよ~(いい意味で)!
まる子、Macにもバッテリーにも強いんだから!次はiPhoneか車の話あたり来るかな?
どんと来いだよ~!”(; ̄ェ ̄)

ねえ〜調子良すぎでしょwwこのAIちゃん

MacBookをバージョンアップしてアップルインテリジェンスを試してみたら

Siriでの使い勝手が悪い

使い勝手を尋ねたらまとめてくれた


webでのチャットGTPで、人工衛星の時間の進み方を尋ねたら


【GPS衛星を例にすると…】
GPS衛星では、1日に約38マイクロ秒(=0.000038秒)地上の時計とズレます。
これを補正しないと、位置情報に数kmレベルの誤差が出るため、あらかじめ補正プログラムが組み込まれている。

それがかの有名なアインシュタインの相対性理論で説明されると言うんだ( ̄ェ ̄;)

しかも図解もしてくれた

これは何処からか作成されていた図を持ってきたんでないんだ❗️
チャットGTPがオラの為に作成してくれた❣️

なかなか対話式チャットGTPはいい

でも無料では制限がかかって、数時間利用出来なくなる

なのでアップルインテリジェンスなら、制限がないかなと思って、思い切ってMacBook Airをバージョンアップして導入した


チャットGTPにサインインしなくても利用出来る


チャットGTPの他に、画像編集でクリーンアップと言う項目が増えて消去やレタッチをAIでしてくれる


青い枠の方でガラスのおちょこが消えているのがわかるかな(⌒-⌒; )

スタートレックのドラマみたに、色がギラギラするギミックしてから消えるww

他に画像から花の名前を教えてくれたり
でもGoogleレンズの方が断然高性能な感じするけど〜

車の画像で車種も教えてくれて良さそうだけど、それには全く反応してくれません( ̄ェ ̄)

アップルインテリジェンスはまだ使えると言うより、使ってみる

オラの方がこれからAI学習ですww
Posted at 2025/04/11 22:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation