• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2018年08月24日 イイね!

ミトコンドリアと日本人

ミトコンドリアと日本人誰もが理科の時間で習って知っているミトコンドリア

でも、実際にミトコンドリアの役割が何かはよくわからないww


いや、もしかしたらミトコンドリアの存在意義をあえて隠そうとしているのかもしれませんよ(ーー;)

人間は60兆個の細胞から出来ています!
その細胞一つ一つに核があり、DNAの遺伝子情報で複製されていく


ミトコンドリアは、その細胞一つ一つに数100個あり( ̄O ̄;)

何をしているかと言えば、エネルギーやホルモンを作り出したり


つまり、生命維持装置❗️

人間はミトコンドリアによって生かされている( ̄◇ ̄;)


しかも、ミトコンドリアは、ミトコンドリアでDNAを持っている〜

つまり、ミトコンドリアとは、一つ一つの細胞の中に、全く別の生き物がうじゃうじゃ住んでいるようなものww

人体外生命体、地球外生命体なのかもしれません
それとも、神が生命体を誕生させる為に作った装置か?


まあ、このように非常に重要だったミトコンドリア

その遺伝にも、驚愕の真実が!

男性のY遺伝子は、子供が男子であれば、父親のY遺伝子を引継ぐ
いわゆる皇室の男系継承で全く同じY遺伝子が永遠と引き継がれる


ミトコンドリアは、それ自体に遺伝子を持っていると書いたが、子に引き継がれるミトコンドリアDNAは

必ず、母親から!




母体だから、その方が合理的だからかもしれないが
そこにも、重要な秘密もあるのかも


ここで、それに基づいて考えたいのが

Y遺伝子を調べれば、男性で民族歴史がわかり
更に、ミトコンドリア遺伝子を調べれば、民族浄化される以前の民族の歴史わかる

つまりだ、侵略で男は皆殺し、女を犯し民族浄化しても、民族の遺伝子は変わるが、ミトコンドリアDNAは、ずっと残っている


だから、ミトコンドリアDNAを調べると、本当の民族の起源がわかる❗️


そこで、日本人のミトコンドリアDNA



かなり様々な型が見つかっている(⌒-⌒; )

民族浄化されないから、そのまま残っているからね〜

1番多いのがDタイプで38%
アメリカ先住民、東アジア全体で最大グループ



朝鮮半島付近でも、日本同様の割合でDタイプがいるが、現在に繋がる民族で、朝鮮半島にそもそも住んだのが今から7000年前に噴火により日本から移り住んだ人々なので当然

次に多いのが、Bタイプで13%
東南アジア、中国南部に多く、また南米の山岳地帯や南太平洋にも多い



南方海洋民族のミトコンドリア、遠くは南アメリカ大陸までが同一の祖先を持つ

その次は、Mタイプで10%
これも南方で、中国南部、フィリピン、インドネシア、一方、中央アジア、北東アジアには存在しない


日本では、沖縄が最も頻度が高く、北へ行くほど低い

次は、Aグループで7%
こちらは、逆に中央アジアから北アジア



北アメリカの先住民も

また、同じ7%でGグループで、こちらも北方

また、別に7%でNグループ
この流れはよくわからないが、日本では北に行くほど多く、しかし台湾の先住民に多い?



また、アイヌに多いのが、NグループだけどYで、より北のシベリアの先住民にも多い

全体像としては、日本のルーツは環太平洋地域全体と思える



主流なミトコンドリアDNAが、これらの地域と共通だから


その一方、申し添えると、Y遺伝子では明らかに様変わりする



ミトコンドリアでは、沖縄とアイヌは大きく異なるが
Y遺伝子では、Y遺伝子グループのDの割合が沖縄とアイヌが多く近い、男系でみると、他国と明らかに違い、沖縄から北海道の先まで日本列島を外部の侵略から守ってきた証

また、日本列島以外にも縄文人がY遺伝子グループのDを持って、大陸へ渡ったのだが、朝鮮半島を始め、ほとんど浄化されているとも言える

日本以外で、Y遺伝子グループのDを守っているのが、山岳のチベットとアンダマン諸島の島



侵略され難かった地域


実は日本は、縄文時代の前、5万年、10万年も前から広い太平洋を包むように、中心となっていた

当然、ヨーロッパ系の遺伝子とは、Y遺伝子もミトコンドリアDNAも全く異なります


追記!
これに関連する動画があるので


縄文人が南アメリカまで渡っていた!

実は、紀元後の中国の文献にも、倭国は途方もないエリアまで広がっていると書かれていて南アメリカだと符合する
Posted at 2018/08/24 23:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 教養 | 日記
2018年08月20日 イイね!

台湾人と日本精神

台湾人と日本精神またまた、簡単な感動感想文です(⌒-⌒; )

1895年に日清戦争の結果下関条約にて台湾が日本に割譲されるまでは、台湾の居住者の大多数は台湾原住民であった。

大東亜戦争終焉するまで、台湾は50年間日本の一部となった。


日本人が台湾へ入り、近代化を図ると同時に、公(おおやけ)と言う、戦前の日本精神を台湾人に植えつけた❗️

台湾と言えば、ダム建設の八田さんが有名だが、台湾総督として児玉源太郎や明石元二郎、また後藤新平、新渡戸稲造と日本が誇る逸材を次々と台湾へ投入した!




実は、台湾の中には様々な部族いて、纏まりも悪かったが日本人の献身な働きかけで台湾人を一つにした



日本の統治の成果は、大東亜戦争時の台湾での陸軍特別兵志願者の多さでもわかる

約千名の募集に対して、志願者40万人❗️

もちろん徴兵ではない! 血書嘆願者まで



その中で、とりわけ活躍の注目を集めたのが、日本の統治当初には抵抗が激しかった高砂族



日本軍の南方進出に、現地人として頼もしい存在に

そして、この中に小野田少尉より後に帰還した「最後の皇軍兵士」もがいた( ̄O ̄;)



「台湾高砂義勇隊英雄碑」の参道には無数の日章旗が翻っている!




終戦後、台湾は中華民国に接収された!

台湾人は、日本人と共に戦って敗戦したのだけれど、一転して

戦勝国民になった(ーー;)

台湾人は、新たなる希望に手放し歓迎した❗️


しかし、それはシナ人による悪夢のような時代の始まりであった

日本のアメリカによる、統治が1951年サンフランシスコ講和条約で、一応終わるが、台湾はシナ人の総統が死去し、副総統だった李登輝さんが初めて台湾人として政治の頂点に立つまで、日本が平成を迎える昭和63年まで40年近くも賄賂の全ては金次第の暗黒の時代が続いたのである!

詳細は割愛するが、二・二八事件



台湾の情報も、あまり伝わらなかった昭和の時代
日本人は、台湾で現在もチベット、ウイグルで行われているような事が、行われていた事をほとんど知らない

そして、この暗黒時代を終わらせる力となったのが、戦前の日本精神だと断言している❗️


しかし、平成になり、この台湾の歴史を日本へ世界へ、そして日本の統治時代を知らない若い台湾人へ教えた、日本の漫画がいた❗️


それは、今は残念な人になってしまったw小林よしのり(^_^;)

台湾論!



なか見出来ます!



しかし、メディアをいまだに牛耳っているシナ人が、徹底した情報操作を仕掛けてもきた



台湾の1割は、外省人(シナ人)が日本に代わって統治した時に、日本の利権を全て取ってしまったので、影響力もいまだ大きい



台湾を見るときには、この現実も必要か

しかし、この本で戦後の若い台湾人が、事実を知って、現在の日本に好意を持っている事に繋がっているのだろう

きっと、大学に行くような学生台湾人のほぼ全てが、小林よしのり氏の台湾論を隠しても、隠すほど強烈な思いで読んでいるのでは


日本人も戦前の日本精神を取り戻せと!



台湾を見て、日本精神を呼び起せと

靖國神社の神門は、台湾から運ばれた木が使われている






情報を集め、台湾へ日本精神を見つけに行きたいものである
Posted at 2018/08/21 22:09:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 教養 | 日記
2018年08月17日 イイね!

アンラッキーww

アンラッキーwwお墓参りはラッキーな事がありましたが

アンラッキーな事もww

虫に刺されやすい体質のオラは、腕や脚も〜
20箇所くらい刺されて( ̄▽ ̄;)


かゆいの〜



オラの美味しそうな白いやわ肌(^_^;)

キンカンもウナも効かないww
気休め程度!

でも、これは効く❗️



貼るかゆみ止めパッチ♪

しかも、
痒かったらパッチの上から掻いていい(^_^;)

かきむしりにならない!


今回もこれに助けられました〜

でも、パッチを剥がす時は、脱毛テープにもww



丸くハゲが出来ます( ̄▽ ̄;)

痛みもあるんだけど、痒いから、剥がす痛みでカユミの気が紛れるから(^_^;)

苛立つように、思いっきり剥がしてしまいますww



もう、ほとんどかゆみも無くなりましたが

翌日には微熱も出てww


だけど、微熱があると癌にならない❗️( ̄ェ ̄;)

38度の微熱があるとガンにはならない!

ガン患者の体温は35度台



更には、3か月で癌を治す方法

また、癌患者へ甘い物のお見舞いは

逆に殺そうとしている事にww

もう、普通の癌は怖くない(⌒-⌒; )

でも、逆に体温高いと心臓疾患とか増えそう(^_^;)


すごく暑がりな太った人がいるけどね〜
癌にはならないようだww

また、武田鉄矢さんの三枚おろしで、病気にならない為にも、体温を高くする事と言っていた

それと、寝る時は鼻呼吸をする

口呼吸だと、やはり細菌が入りやすくなる

その為の鼻毛か(⌒-⌒; )


それと、もう一つ

言っていたけど忘れたww


最後に、新品と交換になったiPhone6plus!

バッテリーも新品になったのに、変わらず遅いですww

これは、明らかにiPhone6ユーザーを、機種変更させるためにプログラム操作をしている!?


だって、昨年までサクサクで、今年に入ってから、明らかに急に遅く感じた

iPhone6sでは、まだ大丈夫みたい(^_^;)
でも、もうじきかww

オラも、iPhone6sと同じCPU、A9のiPad Proを持っているから

それだと、全く問題なくサクサクと動く❗️

なので、iPhoneに入れていたキャリアと遜色ない速さのUQのシムをiPad Proへ入れてメインの使用へ

iPad Proのバージョンアップは厳禁だな(ーー;)
変なプログラム組まれて遅くなるから!


折角、iPhone新品になったのにガッカリ_| ̄|○

でも、iPadを見れる環境ならむしろ、iPadの方が快適だから

この変化もいいかも(^_^;)



反応が遅くて使うのが嫌になったiPhone6plusは、折りたたみケースも使っているし

新品だけど

フィルムを取り去ろうと思う❗️



少しはiPhone6plusも快適になるかな(⌒-⌒; )
Posted at 2018/08/19 21:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 教養 | 日記
2018年08月03日 イイね!

熱中症対策で、水を飲み過ぎないようにww

熱中症対策で、水を飲み過ぎないようにwwオラが東京へ行く事になったら、東京はとても暑いので熱中症対策を万全にと言われて〜

まあ、確かに熊谷で41.1度の日だったので、かなり暑かったですww

道民だけど、今夏、最高の暑さを体験したと言っていいかな(⌒-⌒; )

それで、水やらを飲んではトイレにもよく行ってww



まず、水を多く飲んでオシッコを沢山すると、身体の大事な養分や塩分が排出されてしまう❗️



透明なオシッコが出るようなら水の飲み過ぎだそう



だから、飲むにしても水やお茶だけではダメとアドバイスももらって

つまり、オラも東京ではシャツが汗で歩いているだけでビッショリ!
そうすると、汗とともに塩も排出されて

体がべたべた〜

なので、塩飴とかこの時期は、よく見かけるけど水分と一緒に塩分も補充しなければならない

オラは、毎日のようにカップラーメンを食べてるから塩分はたっぷりだ(^_^;)

そんな話はどうでもいいがww


そこで、塩分が入っているスポーツドリンクを飲んだ方がいい事になる

でも、ポカリスエットやアクエリアスのスポーツドリンクはアイソトニックで、スポーツの前に飲むにはいいが



熱中症対策には、もっと良い、適したドリンクがあるそう〜

それが、ハイポトニック❗️

オラは知りませんでした〜

どこが違うかと言うと浸透圧で、少し難解ww



ここでは、塩分の濃い方へ均等になるよう水分が移動する

汗をかくと塩分も排出されるから濃度が下がる⤵️

そこへ、本来の体内濃度と同じアイソトニックを飲むと、汗で塩分が失われた状態の体だと、その時は体内よりもアイソトニック飲料の濃度が濃い

そうすると、体内に入っても、逆に体内から水分を奪うように作用する( ̄O ̄;)

漬けられたキュウリ(体内)のように、つけ汁はアイソトニック飲料

そこで、ハイポトニックは、濃度を浸透圧を低くしているので、水分が吸収されやすい!

なら、水ならもっと浸透圧は低いけど、今度は塩分が薄くなってしまって

最悪、低ナトリウム血症に



つまり、塩分も水分も補給しやすいドリンクがハイポトニック



カロリーも低く、普段の熱中症対策に適している


そんな脅されて行った東京ですが

しかも、ピークに暑かったのに

東京の方々は、そんなドリンクを持っている様子もなくww

結構涼しい顔をしていた(⌒-⌒; )


テレビでは、特にNHKなんか

水分を沢山取って、熱中症対策をと、バカの一つ覚えの如く言っていますが

それで、水やお茶ばかり沢山取り過ぎると、体内の塩分濃度が下がり逆効果ww


そもそも、現代でこそ、ペットボトルで水分を気楽に補給できるが

昭和の時代だって、江戸時代だって、縄文人だって(⌒-⌒; )
そんなに頻繁に水分なんか取れなかった

それで、みんな生きてきて現在に繋がっている

武田邦彦さんから

人間は1日2Lの水を飲むのが適正らしく
でも、食事で1L以上取り、食後のお茶とかでもう、2L近くは取る事になるらしい

そうすると、夏場でも、あとペットボトル1本500mlで、普通はいい事になる

いずれにしても、飲みたかった飲めばいいのであって、マスゴミが言っている、積極的に水分補給、ノドが乾いていなくても水分補給は、全くのデタラメ❗️



夏場だって、飲みたくなったくらいで水分補給でいいんでないかな

塩分と一緒に取れない状況なら

ハイポトニックがいいって事だね(^_^;)

また、塩辛いものやケーキなど甘い物を沢山食べると、水を飲んだ時と反対に体内から水分を奪う

アイソトニック飲料の濃いのを飲んだ感じだね

だから、水を飲みたくなる

塩分の補充もほどほどにだね(⌒-⌒; )
Posted at 2018/08/04 20:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 教養 | 日記
2018年04月18日 イイね!

基本の正しい姿勢の取り方

基本の正しい姿勢の取り方素晴らしい晴天の下、春スノボを楽しんできました~

本当は、ユーザー車検の予約をしていたのですがww

昨日の報告の通り、ライトユニット待ち
業者から発送の連絡がありました❗️

今回の車検に備えて4日間休みを入れたのですがf^_^;
ライトが最終日に届くかどうか?

車検は早くて来週になるだろうww

そこで、今日は大型リゾートスキー場Kiroroへ

3時間券で、先週の中山峠の軽く4倍以上の距離を滑ってきました~



もう限界、倒れるまでww

今は、太ももはパンパン、腰は痛いしww

階段の登り降りで、脚がフラフラww


でも、楽しかったし

また、その楽しさを味わいたい♪

しかし、145のコーナリングのようには決まらない(⌒-⌒; )

楽しさで言ったら145の方が上❗️

145の方が楽で楽しい^_^;
筋肉痛にならないしww


それでも、ゲレンデを145のコーナリングに近い自由に楽しく滑るコツを教えてもらって!

しかも、2年以上ブランクを感じさせなく滑れて


全く、その通りだ❗️

一応、元スノボのタイム競技の選手だったから

確かに、速く滑れて、タイムもいいだろう

また、大会に出てみようか(⌒-⌒; )

それは、なんと青山繁晴さんから教わった(O_O)

意外でしょうが、素晴らしい♪



それは、常に両肩を真下に対して平行に保つ❗️

直下降なら常に真下だけど、回転競技や普通滑るのはターンだから^_^;

右や左を向く

でも、その時に両肩も右や左に当然向くんだけれど

下半身は横を向いても、両肩は真下と並行を強く意識する


すると、例えば右にターンして板は右方向の山側のエッジで走っているが、次に左へターンする時、逆に谷側のエッジに切り替える

その時に、両肩が右を向いていたら、左へのターンへタイムラグが生じる

それが、右へのターンで両肩が真下を強く意識すると、もう左へのターンの準備が出来ていて

しかも、上から加速するように体をもっていける❗️


これを実践したいと機会がなく温めてきたが

先週の中山峠でも、驚くほど効果があったし

深いコブはとても入れなかったがww



急斜面でも、楽しく滑る事が出来た♪




そして、この両肩を相手に対して平行に保つ極意は合気道の教えである!

と、武田鉄矢氏が言っていた^_^;

妻に小言を言われた時
面倒くさいとか、うるさいとかで体は半身になるww


つまり、両肩が相手、妻に対して平行ではなく、斜めに

そうすると、適正対応が出来ない!

言い負けてしまうww

その原因は、半身になるから

まあ、後ろめたい事があれば半身になるが(⌒-⌒; )

それでも、妻にも、面倒な相手にも

面倒くさい客とか、うるさい輩にも

まず!
言葉を発する前に、両肩を相手にしっかり向ける

そうする事で、持っている力が発揮出来る❗️


そして、これはマスゴミやパヨクに対しても

新聞やテレビを見る時でも、まずは姿勢を斜めにせず


必ず両肩を平行にする事により

始めて、正しい対峙が出来る❗️


相手を打ち負かすとか考える前に、両肩をしっかりと相手に向ける


パヨクも同じようにやってきても
結果は、正義が勝つ!



ビデオを見たら、体を下へ倒して、今度は真ん中に乗るも意識してみたい!

また、スキーはほとんど滑れないんだけれど
息子の足のサイズが、今や同じで学校でスキー教室があるから

そのスキーでこっそり、滑ってみたいと思ってもいます(⌒-⌒; )


車の運転でも、体をナナメにしているDQNな人を見かけるけどww
サングラスもナナメ45度だったり(^◇^;)

やはり、しっかり前面進行方向に両肩を平行するのが極意

そもそも基本ですねww
Posted at 2018/04/18 21:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 教養 | 日記

プロフィール

「またAmazonから何が届いたのか❓

ルンバのバッテリーで痛い目にあったのに

またバチモンに手を出してしまったww

購入する前に、既に購入品で、まだ装着してしていないグッズが多数〜

新車が来て、購入意欲が収まらない(⌒-⌒; )」
何シテル?   08/24 08:11
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒッキー812さんのトヨタ ハイエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 23:07:34
不明 トヨタマーク内革調シート黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 09:40:19
トヨタ ハイエースバン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 01:19:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation