• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトコウキのブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

アバタえくぼでしたか?

アバタえくぼでしたか?VWは、オイルを食うと言う事は有名な話しですよねー

弟は、今年に始めにゴルフ5?のGTI中古車を購入!

昨夜、弟に荷物を預かってきたので、仕事が終わってから取りにきました

弟にオイルは減らないかと聞くと別にと
オイルについて、全く気にしていないようです

荷物積んで帰ってすぐに、弟から電話がかかってきました( ̄ェ ̄)

オイル警告灯が突然!帰り道に点いたから戻ると
オイルゲージで確認すると、全く、先端にもオイルが付きません(; ̄ェ ̄)

こないだの145のオイル交換で半端分0.5L 500mlを入れてみました

すると、オイルゲージの先について
しばらくするとオイル警告灯も消灯

BMWのバイクから抜いてあった、化学合成100%オイル300mlを持たせてやりました


先月に職場の後輩も、同じGTIを乗っていて
オイル食いが激しいと相談を受けました

VWは、オイルを食うと聞いていたので
自分が入れ始めた、コストコの激安オイルを紹介しましたが



ペットボトルで、補充もしやすいしと

しかし、1Lで400円、4Lで1600円のオイルを信用しないんですね(^◇^;)

近所の叔父さんも、ボロじゃなくて、ポロじゃなくてルポでもない、ボーラ(BORA)に乗ってますが(^_^;)

アウディと共通の部品も多いとか

やはり、オイルが減ると
VWの正規ディーラーでオイル交換すると、オイルを1Lお土産にくれるそうww


あのディーゼル不正事件までは、それはそれでも的な気持ちで受け止めていましたが

でも、事件の後で思うのは

それでいいの?


少し調べると、オーナーズマニュアルにも1000キロで1L減る事もあると書かれているそう( ̄▽ ̄)



ちなみに、マイ145のTSエンジンは3000キロ走っても、ほとんど減りが感じられない

VWは、オイル交換を15000キロとか?
2年間3万キロまで交換不要!

弟も、オイル交換はしなくていいと言ってた!
たぶん、次の車検まではしないつもりだったんだろう


でも、オイルは「わざと」VWは減らしている事を今知った(^_^;)

ロングライフオイルを実現する為に、オイルを少しずつリフレッシュする為に食って減らしている(ー ー;)



弟は、北海道で輸入中古車最大手のBUBUで購入したのだが

オイル減りについの説明はなかった?

VWの理屈はこうだ



少しづつオイルを補充してリフレッシュさせた方が、約半分のオイルで済むと

弟は、車で通勤していなく、年で3000キロ位
オイル交換が1万円で、同じ補充オイルは2500円、2000キロで1L減っている感じなので
年間オイル代は2万位になるか

もし、シュブロンの激安オイルなら
2000キロ毎に交換しても一箱5000円で間に合うのと工賃などで
こちらだと半額近くでいけそうだが

確かに、オイルの量は倍使う事になるが

近所のおじさんにも、シュブロンを教えてあげたけど

きっと、安過ぎて信用してない(⌒-⌒; )


むしろ減るなら、安くどんどん補充出来るのに

VWによると



鉱物油は、スタートから性能が悪い図でアピール

ロングライフオイルが2万キロ走っても、鉱物油のスタートより性能がいいらしいww

オイル警告灯もオレンジの警告灯だからたいして心配いらないらしい




GTIは、昨日、走りを見てもパワフルでスポーツ車的な動きをしてましたよ

だけど、元気モードにしてると、どんどんガソリンが減るみたいですが(^_^;)


my145は、オイル交換で春に入れたシュブロン10wー40から変更して

シュブロン5wー30を冬期間の始動性を重視して入れてみましたが

これが、かなりいいフィーリング♪

軽やかにエンジンが回って、どんどん加速していく

なんか、年中5wー30でいいような気もする位

でも、柔らかくて減ったりして(⌒-⌒; )


VWのユーザーは、オラもやってる1000キロ毎点検が必須なんだね!

そして、毎回、オイルの補充も必要みたいな

そこまでして、ロングライフオイルにこだわるドイツ哲学なのかな


そんなにオイルを食っていたら、バイクの2ストみたいで
排ガスに影響は出ないのかと、事件後は気になる( ̄ェ ̄)

で、VWの専用ロングライフオイルは低リン、低硫黄で燃やしても環境に優しい特性を持たせたオイルであるらしい

なるほど(・・;)

ロングライフオイルって、補充しながら乗るオイルって事だったのか?

なら、やはり専用オイルを入れないとダメだねVWは!


でも、いつもオイルの量を気にしながら乗る、有名ブランド車って


パワステフルード量を近頃は気にして乗っているので、その気にするのが標準装備とは?

それって、あばたでは!
Posted at 2015/11/03 23:03:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | お困り、疑問(-_-) | 日記

プロフィール

「世良公則さんは、もし全国比例なら当選出来たんでないかな⁉️


政党でないと全国比例に立候補させないのも既存メイン政党の策略

平野雨龍さんなんかも当選出来そう

個人で立候補させないのは、その芽を潰す

その策略は、憲法違反でもないのか‼️

全国区は全部個人でやるべきもの」
何シテル?   07/24 08:18
ホワイトコウキです。よろしくお願いします。 アルファロメオ145に乗ったら楽しくて!楽しくて! 気がついたら、こちらにお邪魔していました。 何故か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 456 7
89 1011121314
15 161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

今回の「停戦合意」の経緯。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:05:18
魅惑のエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:18:12
CO2は生命育む恵みの物質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 01:44:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 護送車ww (トヨタ ハイエースバン)
人生2回目のハイエース 100系から久しぶり
トヨタ タウンエースノア ビモの箱舟 (トヨタ タウンエースノア)
20年以上前の、あえて古き良き二十世紀の車を購入しました(⌒-⌒; ) バイクのトラン ...
アルファロメオ 145 紅の彗星 (アルファロメオ 145)
突然、私の前へ彗星のごとく現れました^^; そのような方は多いようですね-_-; いまや ...
BMW S1000RR ミッションポッシブル号 (BMW S1000RR)
2気筒のイタリア車オンリーと思っていましたが 突然の故障で たまたま、映画の広告をみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation