• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

日産グローバル本社でGT-R 試乗しました♪

日産グローバル本社でGT-R 試乗しました♪










日産グローバル本社へ
 チョイモビの講習会に参加したついでに・・・
  
 NISSAN GT-R に 試乗 してたりします。 (^^)v
 
この NISSAN GT-R
 土日祝日のみ、1日10人限定、35歳以上のドライバーのみ許される試乗です。

試乗コースは、みなとみらい地区を一回りする約4km。
  ワインディングや高速道路はナシですが、ちょっとだけアクセルを踏める区間があるのはナイショです。



きっかけは、チョイモビ講習会のちょっとした空き時間に
 何気なくカウンターを覗いてみると・・・
  
「2時間後なら空いていますよ・・・」
 とのお誘いをを受けて、即答して申し込みました。 (2時間の空き時間はチョイモビで散歩♪)
   隣りの新型スカイラインも試乗車です。。


試乗車のワインレッドのGT-Rは、紅い本革シートで
 大人仕様のプレミアムエディション・・・
 
  
  1,040万円(税込) 
 

質実剛健なR32GT-Rとは雰囲気がまるで違います。
 25年も時が経っていますからね。(^_^;)


そんな、ちょっと高級車チックな車内に乗り込むと
 340kmのスピードメータとセンターの大型タコメーターが配置されたコックピットが
  
タダの高級車ではないことを訴えてくるようです。


はやる気持ちを抑えながら
 シフトレバー手前にあるスターターボタンを押してエンジンを始動すると・・・
ォン! と味わったことがないような咆啼でGT-Rは目覚めます。

この迫力・・・
 規制の緩いハイパフォーマンス輸入車のような排気音で、これだけでニヤけてしまいます。

ちなみに、排気音は車外で聴いた方が何倍も迫力ありました。
  

そんなGT-Rですが運転はいたってEasy。
 アクセルを踏むと普通に走るし、ブレーキを踏むと普通に停まります。

それでも、発進時や追越し加速で、ホンのチョットだけアクセルを踏むと・・・
 グォォォーーー 
6気筒の気持ち良い、それでいて懐かしいRBエンジンに似た硬質な唸りが聞こえてきます。


乗り心地も硬いながらもしなやかな、過去のスカイラインに通じる絶妙なバランスです。
 ゴツゴツ硬いスバルとは大違いです。
  
運転中にセンターコンソールに並ぶデバイスの説明を受けましたが
 運転に夢中でまるで聞いてませんでした。 m(_ _)m



そんな550ps/64kgものスペックとは思えない普通ぶりのGT-Rですが
 現代のGT-Rは、誰でも運転できる2ペダルです。。
 
  
同乗した日産社員の方によると、海外のスポーツカーも2ペダルが主流となり
 2ペダルとすることでユーザーを選ばなくなった・・・とのこと。
はっきりとは言わなかったですが、非効率で過去の技術なMTは考えられない・・・
 そんなロ調でした。。 <(`^´)>   残念ながら日産ではMTの愉しさを理解してくれないようです。

  

試乗コースも後半、
 赤レンガ倉庫も過ぎてパシフィコ横浜まで来るとクルマも少なくなります。

周囲を十分に確認してアクセルをグッと踏んでみると
 今までのジェントルさがウソのような猛烈異次元猛烈加速が味わえます。
  
この加速、意外にも回転が上昇してからのドッカンターボのようです。 それもメガ級。。
 あまりにも凄まじい加速だったので、アクセルを踏めたのはホンの一瞬だけ。
コンマ数秒で尋常じゃないスピードになってしまいます。。
 メーターを見る余裕もありませんでした。

レガシイやWRX-STIの強烈加速に慣れているハズのムスメでさえ
 後部座席でグゥの音も出せずに固まってました。(^_^;)
  
そのままアクセルを踏み続けることが出来たなら
 あっという間に300km/hくらい出てしまうのでないか・・・ そんな猛烈な加速力でした。
 (200km/hからの追越し加速が楽しいのでは・・・とも想像してしまいました。)




なにはともあれ
 公道ではGT-Rを楽しむことは無理です。危険です。。
 
  
 その危険な領域を この2ペダルなGT-Rは誰でも簡単に味わえるのです。


NISSAN GT-R  イイクルマだと思うし、スゴイマシンだとも思う。
 でも、もしこのクルマを買える経済力があったとしても欲しくなるかは・・・微妙です。



NISSANファンとしては
  
  Zやスカイラインの方が心に響くのではないでしょうか。


いち、クルマ好きとしては
  
  R32GT-Rが懐かしいです。                       いま見ればカワイイ?









おまけ
  
  開場前のギャラリーでは、新人娘のレクチャーを見ることが出来ました。初々しいですね。
ブログ一覧 | 代車/試乗/モニター インプレ | クルマ
Posted at 2014/05/05 19:33:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

出雲名物 バラパン
こうた with プレッサさん

いろいろと 代かき作業
urutora368さん

岩津天満宮にお散歩⛩️
剣 舞さん

よかった😅
dark1313さん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2014年5月5日 20:52
フィガロが気になる・・・・・・
コメントへの返答
2014年5月5日 22:07
にはは。。
90年代の日産車って魅力的でしたよね♪
2014年5月5日 21:12
四輪にどっしりと荷重がかかったうえでの、あのアスファルトを削るかのような加速は強力ですよね。
先日高速で黒GT-Rがものすごい加速で飛ばしてましたけど、まともな車両ならサーキット以外ではリミッター効いちゃうので、230キロオーバー出るウチのDS3Rの方が高速道路では速いよな〜なんて、ちょっと皮肉なことですが。

GT-Rは日本の誇りでもありますけど、同じく欲しいクルマじゃありません(笑)
コメントへの返答
2014年5月5日 22:33
300psの加速には慣れているつもりでだったのですが、550ps/64kgは想像以上に猛烈でした。
ただ、2ペダルと言えば聞こえは良いですが、要はATです。こんな性能のクルマを誰にでも運転できる技術はスゴイ!とも言えますが、それはGT-Rの役割ではないのでは・・・とも思いました。

ATで売りやすくなった・・・と同乗した日産社員のコメントからも、もはやNISSAN GT-Rは特別なクルマではないのでしょうね。(ある意味特別ですけど)
スカイラインGT-Rを知る者としては残念ですが・・・。
2014年5月6日 12:29
根っからのスカイラインファンとしては、最近の日産車、特にスカイラインに関しては残念でなりません。

GT-RもZen4さんのおっしゃるようにスカイラインGT-Rを知るものとしては、本当に残念です。

速い車は、おじさんには要らないから、ムードある車を出してくれないかな~。昭和の日産車のような、S30Zのような。

R34とZ34に挟まれたS30Z。決してR34とZ34よりも良いデザインだと思うのはおじさんだから?

コメントへの返答
2014年5月6日 18:39
輝いていたスカイラインを知る身としては、現代のスカイラインはまったく別のクルマですね。
日本ではミニバンやエコカーなどが主流になってしまったので、これも時代の流れなのかもしれませんが・・・。
それにしても、日産ギャラリーは意外なほどの賑わいでした。これほどの日産ファンがいるのに、現在のラインナップにクルマ好きが飛び付く車種がないのは残念です。
2014年5月6日 12:57
こんにちは。
試乗いいですね~GT-Rという存在にはただただ憧れています。
乗れる日は来るかな~なんて。
コメントへの返答
2014年5月10日 17:02
こんにちは。。
コメントありがとうございます。

こんなクルマ、普通のディーラーでは試乗出来ないですよね。
ぜひ、横浜にお越しください♪
2014年5月6日 21:06
初投稿かもしれない(汗)ですが、当方もR35GTーRに試乗する事が出来ました。

当方のブログには近いうちにアップしますが、なるほどボディサスペンションの剛性感はポルシェ911にも匹敵するもので、その意味では日本人の誇りを感じたのですが、これが当方の求める人馬一体感か?と問われると微妙なところで、完成度の高いクルマだけど何気に共感しにくいところで同感ですね。

でも、乗ってガッカリはなくて、むしろクルマに求めているものが、より明確になったという意味で、今回試乗出来たことに大きな意味があったかと思っているのです。
コメントへの返答
2014年5月10日 17:17
いらっしゃいませ。(笑)
NISSAN GT-R、イチクルマ好きとしてはスゴイ!とは思いましたがピンとこなかったのが正直な感想です。
歴代のスカイラインGT-Rはクルマ好きが憧れ、無理をしてまで手に入れたくなるクルマだったのが、NISSAN GT-Rは富裕層をターゲットししたクルマとなってしまったのが大きな理由では・・・思っています。
世界レベルのクルマとなったのでしょうが、ベンツやレクサスと同じ土俵のクルマになってしまった様で残念です。

プロフィール

「本日も絶景なり😋」
何シテル?   03/30 09:18
晴れたら何処に行こうか・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 6789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル XV スバル XV
ミカン色のXVです。じゃんじゃん走って遊び倒します♪  2014年12月14日納車。
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2011年12月納車。大切な散歩の相棒です♪ 希少なブラック&グレーラインの中期モデルで ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
カッコ良さと油冷シングルに魅了されて購入。 コロナ禍の影響により、商談時点(2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最高の一台でした。赤のボディとVRリミテッドのグリーンの幌で、ちょっと違うロードスターで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation