• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月18日

アメリカンエンジン2011

アメリカンエンジン2011 2011年の特集雑誌をブックオフで買いました。歴代のエンジンファミリーの系図とか、フォード、GM、クライスラーのエンジン解説があります。既に主力エンジンはV6のNAの時代、今と比較しても面白いです牧野茂雄さんの解説。

GMはブランドの寄合世帯、クルマのみならずエンジンまでベースはあるもののブランド毎に違いがあります。事業本部、地域本部制。

フォードはヘンリーの信念、最近ではONE FORDで少ない車種、エンジンを世界へ配る中央集権制。エンジンはDOHC化や直噴ターボ化で先行してました。

フォードのV8はスモールブロックのモジュラーDOHCコヨーテと、V6エコブースト、L4エコブーストです。

モジュラー

3バルブ 4.6L

コヨーテ 5.0L

GT500スーパーチャージ

フォードV10トラック用

エコブーストのターボは小径でレスポンス重視


GMはスモールブロックOHVのLSシリーズV8、ノーススターDOHCのV8、High FeatureV6、オペルL4、アトラスL6はSUV向け。



クライスラーはOHVヘミV8、ペンタスターDOHCのV6、GEMAのL4です。今後は親会社のフィアットとの共用化が進むでしょう。




あれから8年、主力はSUVでV6とL4直噴ターボですが未だGMとクライスラーはOHVのV8にもこだわってますねー。その一方でGMはボルトのEVとか、今後はマスタングも2020モデルでハイブリッドの時代になるみたいです。でもアメリカ人は絶対にV8は続けると思います。(^^)何しろ1932年から約90年間愛されてきましたから。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/19 10:21:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2019年2月19日 16:05
アメリカンV8は続きそうですよね。
レクサスのV8は時期型が出なさそうですけど、アメリカで売るなら残した方がいいのにと残念に思っているところです。
コメントへの返答
2019年2月19日 21:03
是非残して欲しいです。
そのままでいいから生産続行。
じわじわ売れる。
V8見直される。

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 67 89
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation