• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月11日

ホイールホップ防止キットSTEEDA

ホイールホップ防止キットSTEEDA mustang7Gより
S550/650のリヤ独立懸架用です
ドラッグレースとかでの急発進ホイールホップ(ジャダー)防止。パワーが上がるとリヤサスペンションの剛性不足でトラクション不足となります。タイヤグリップ上げても同じことになります。要はパワーとタイヤグリップに挟まれたサスペンションが負けるということ。乗り心地は当然悪化します

stop wheel hop


全体のパーツ






先ずはサブフレーム強化、追加するだけと簡単






次は縦の何たらアーム強化、ブッシュはロードユース赤とドラッグユース黒。そしてトーコントロールアーム、少しトーインつける。ここまででノーマルエンジンなら大丈夫









エンジンを500馬力とかにあげたら
サスペンションアームのブッシュ強化交換とキャンバーコントロールアーム、発進で沈むとネガ過大なのでポジにする








更にやるなら、サブフレームのブッシュ交換。これはフォードレーシング製のパーツ、但し純正は単品サービスパーツ出ないので交換時に注意。そして最初の追加ブッシュは赤から黒へ交換する


この2人が分かりやすく説明してくれる


信頼のSTEEDA

これで貴方のクルマも急発進でホイールホップ(ジャダー)しなくなります
*以上は要約です。あくまで自己責任でどうぞ
多分日本の車検は通りませんm(_ _)m
私のは300馬力のオートマだから急発進ホイールホップしません、キュルキュルするだけです、タイヤグリップはほどほどが宜しいかと


ブログ一覧 | V8エンジン | 日記
Posted at 2024/02/15 21:24:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リアサスペンション周りのブッシュ交 ...
タ坊@MAPランプ 命 !! 3rdさん

セブン160の個人売買
東洋企画さん

愛車と出会って12年!
ウェランさん

レストアの内容
nakayouさん

R1-Z 制作記(1)
taru.さん

アームについて
yancha_さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

耕した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 22:12:58
高齢化日本、自動運転車がお年寄り守る-事故死ゼロも現実味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 19:52:19
小西屋ラーメンオフ行ってきました(^^♪(2023年9月8日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 20:27:37

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
125の車体に200の2ストローク水冷エンジンでコンパクト&凄くパワフル。サスペンション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation