• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

EV時代の前にアメ車に乗ろう

EV時代の前にアメ車に乗ろう『Auto Messe Web編集部』から
2030年にはアメ車もEV時代になるかも


新車のV8に乗れるのも後10年?そんな中1960ー1990年代のアメ車が高騰してるそうです。但し壊れます


そして底値は2000年前後で50-100万円はSN25マスタング、4thカマロ


新車なら600-800万円するけど、私の2007年S197なら150-200万円くらいかな。だいたいスープラやZと同じ値段のイメージですね


ご予算に合わせて是非アメ車大排気量V8を試してみましょう(^。^)楽しい生活が待ってます。先ずは近くにメンテの出来るお店を探しましょう
Posted at 2022/04/16 06:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2022年04月11日 イイね!

リヤアクスルのガタ

リヤアクスルのガタみんカラさんが、ガタが大きく発進時かなりでかい音がするとのことで自分ので調べてみました

2007年V8走行6万キロのATです
ジャッキアップしてリヤタイヤを軸方向にゆすってもガタ無し。あれれ・・

乗り込んでオートマをPからNにしてハンドブレーキも解除します、タイヤ前後に輪止めを忘れないように。するとガタでました1ミリくらいでカタカタ音します

おそらくオートマトルコンのトルクがかかってるとフリクションでガタが出ないのだと思います。ハンドブレーキは関係ないようです。マニアルならトルクかからないから始めからガタでますね。何度かやって再現しました


昔FFのマニュアルで発進時に小さなコキ音が出て欧州市場クレームで揉めたことを思い出します。ドライブシャフトのスプラインとデフとのガタのせいです。壊れることは無い!これは特有の音characteristic soundだから問題無いno problemと伝えたらクレームも無くなりました。オートマなら音出ないが欧州はマニュアル文化だからね

なおみんカラさんは他の部位もお店で調査中とのこと
Posted at 2022/04/15 00:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
34 567 8 9
10 1112 13 14 15 16
1718 1920 2122 23
24252627 282930

リンク・クリップ

フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation