• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

543馬力のマスタング

543馬力のマスタングコンピュータのソフト変更だけで543馬力、ほんまかいな(^O^)

モジュラーV8エンジンシリーズの変遷
1996年 2バルブ 225馬力、
2000年 4バルブ 300馬力、R400馬力
2005年 3バルブ 300馬力
2007年 ブリット 315馬力 、GT500馬力スーチャ
2011年 コヨーテ415馬力 、GT550馬力
2013年 BOSS302 444馬力、GT650馬力
2016年 ブードゥ 500馬力
2018年 直噴化で460馬力 、GT700馬力?
この20年でNAで約2倍のパワーアップ(≧∇≦)
Posted at 2018/10/02 07:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月28日 イイね!

しびれる電気ジャガー

しびれる電気ジャガーI-PACEです。EVのコンパクトSUV 発表の案内が来ました。



キャブフォワードで、クーペスタイルかっこいい。



EVだからインテークはダミー。

コンパクトだけど、ホイールベースは3m近くあり、室内は広そうです。さすがEV


しびれる電気ジャガー、Iスペースは950万から。試乗会もあるらしい。




Fスペースはデカイ。(≧∇≦)550万から。





コンパクトなEスペースもかっこいい。450万から。




Posted at 2018/10/01 19:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月28日 イイね!

ニュルを走るマスタング

ニュルを走るマスタングV8 やりますねーそんな発想あったのか。(^O^)
ニュルブルクリンクなら普通グリップさせてタイムでしょう、ランボが可変空力でダウンフォースでレコードタイム。そんな時代は終わり楽しんだ者が勝ちかな。













コースのほとんどをドリフト、240km/hからのドリフト
動画は検索してどうぞ(≧∇≦)
Posted at 2018/10/01 08:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | V8エンジン | 日記
2018年09月26日 イイね!

F1エンジン展示

F1エンジン展示さくら市役所の商工観光課の企画です。
氏家駅前の さくらテラス です。


2015年型

ゼロコンセプトはVバンク内に小さなターボコンプレッサーが収まる。やはりパワー出ない。

サージタンクはアルミ、大人しい集合排気管




2016年型、バンク内だがコンプレッサー位置を上げて出来るだけ大きくした。まだ不足。

ターボから真っ直ぐ排気、つまりターボ位置が高い。

吸気サージタンクはカーボン化。タコ足風の排気管



2017年型、コンプレッサーをVバンクから前に出し大きくした。軸だけ残るからターボ位置をかなり下げた。但し燃焼効率で負けてた。


熱回生エネルギーが不足し、ストレート後半で息切れ。

タコ足は長くのたうちまわる。ヘッドのエンジンマウントもかなり補強、ブロックも補強。回生ブレーキはコンパクトへ。

チャンバーへの入口は2本に増えた。

チャンバーからエンジンへのインマニ径がたいそう太くなりました。多分2倍以上かな。


エンジンが3機ならびました。


2018年は熱回生エネルギーも上がりストレートで抜かれない。燃焼効率はロシアGPから更に上がり、雑誌によるとルノーを超える? 950馬力とか、期待しましょう。(^O^)

さくらテラス

氏家駅はゼロコンセプト?

近くのお寺は立派です。



マスタングの向こうに見えるのが氏家駅です。
頑張れ👍(≧∇≦)

Posted at 2018/09/28 19:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車文化論 | 日記
2018年09月26日 イイね!

FMMとハプニング

FMMとハプニング今朝起きてクルマに乗り込み念のため確認したら、マロニエオートストーリーは台風で中止でした。という事で前回のFMMの話です。(^O^)なお次回FMMは11月4日の日曜日となります。


ぎょえー! 強風でドアが反り返ったかぁー。
違います。外ヒンジでここまで開くオースチン


自家製のエアコンが付いたシトロエンDS


今日はポルシェも多かった。でも並ばないんだ。






真っ赤なRX7


Zは並びます。(^O^)



34Z エンジンルームはぎっしりです。


ガルウィング仲間?も並びます。


AZ3は凄い形してますねー


一番やっちまった感あるインプレッサです。(≧∇≦)

FMM今日数えたら約90台でしたよー。そんな終わり間際に、


なんだ何だ?


古賀志山山頂から怪我人をヘリで搬送するとのこと。


緊急着陸だ、小石や落ち葉が吹き飛びます。高級車は避難して下さいねー。とアナウンス。


怪我人を救急車へ移送中。ヘリのローターは回りっぱなし、ペラ角度は付けないから、ただ回るのみ。


さっさとずらかる救急車


県のヘリ、おおるり2 も飛び立ちました。


♪# (^O^)薄黄の秋桜が秋の日の何気ないひだまりに揺れている♪
終わります。
Posted at 2018/09/30 07:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 45 678
910 11 1213 14 15
16 17 18 19 202122
23 24 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46
白"SQUADRA"アバルト博物館(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 00:40:36
マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation