• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

メダカ祭り2024とクルマ体験フェスタ

メダカ祭り2024とクルマ体験フェスタ去年に続きメダカ祭りへバイクでお出かけ
下道を坦々と走り到着します。125ccバイクは駐輪場に止められるから便利です。第二回だそうです


メダカ協会はここが本拠地というか郊外にあるメダカの館が会長さんのお家ですから
メダカの館


ここで20年前に生まれた赤い楊貴妃


お高いメダカもあります。全国から業者の方がお店を出してます。お子様に人気のメダカすくいコーナーもあります


館内ではメダカ品評会


ここはけん玉発祥の地でもあります。巨大です


写真撮らなかったが社会人女子野球サンブレイズのお店も出店


メダカの舞らしい、オリジナル曲


これはハワイアン
日本ハワイ移民資料館



でバイクで海岸通りLECTを目指します。道は一本で繋がり便利、途中で割り込みの軽が大型トラックにクラクションを鳴らされてました。くわばらくわばら


クルマまるごと体験フェスタ2024
体験は子供対象だから見て歩きます。これは広島マツダのワンメークレースマシンHMレーサーズ2。ツナギに着替えタイヤ交換体験中
HMレーサーズ3
HMレーサーズ2


ヤリス4WD、カローラ4WDはGR店専売(特殊だから)。スープラはGR店でのみサービス対応(製造BMWだから)、86は全店で扱います。これらは全てGRというブランドに統一されたそう


日産のサクラ軽EV


ベンツEQSのEV


EVも普通になって来ましたね
広島輸入車ショー2024はEVが目玉


VWのID.4 EV、やっぱりフロアは高いと思ったら・・


キャデラックCT5ガソリンなのにシート下フロアが妙に高い。バッテリーでも入るのかな。リヤドアが巨大で全長5メートル。ユーズドカー


コルベットのオープン1600万円はユーズドカー、新規開店したマクラーレンのお店であつかってるそうです。広島市にはランボ、フェラーリ、マセラティ、アストンマーチン、ポルシェ、ベントレー、ロールスロイス、BYDのお店があります。テスラのお店はありませんが充電スーパーチャージはLECTにあります


ディフェンダーだ!75周年特別カラーはカッコイイ


リフトアップしてる。でかい、でか過ぎる・・


日野レンジャーのパリダカール参戦車。子供が乗車体験中ですが背が低いので見えませんねー
日野レンジャーパリダカール仕様


日野トレーラーヘッドです。でかいですねー。前回はいすゞに乗りました
トラック初試乗


ミニ4WDは子供だけでなくお父さん達も楽しんでます


ペダル付こんなのあるのか・・


ふと見ると駐輪場にこれが


125ccなのにツインキャブ、デュアルマフラー、なんだこれ?


考えると寝られなくなっちゃうので、お昼にしますね
じゃまたねー

→CB125の1968年型 2気筒 15馬力!(今のCBも15馬力だもんね)1962年RC145チャンピオンマシンの市販版RC92、93の後継モデルみたい
ホンダRCレーサーズ


私のグロム125ccは単気筒 10馬力
Posted at 2024/05/21 05:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2024年05月12日 イイね!

雨のカマスツーリング

雨のカマスツーリング今日は午後から雨予報、しかし四国へ向かいます
小谷SA 朝の山陽道3時間一人旅でずっと小雨


与島PA


GT500エレノア




与島PAでは雨は降ってないラッキー、カマロやGT500ルックとも合流


府中PA 青はマスタングのボス


四国の府中PAで全員集合、今日はマスタング8台、カマロ1台でした


ベッセルおおち


ローレルメダリストも発見 好きでした




高松自動車道でベッセルおおちにてランチタイム、眺めの良い所でした

エアコンの隠れモードで盛り上がりました


GT350のエンジンはぎっしり。フロントバルクヘッドはカーボン製です。ホイールはオプションでカーボン製もありますよ


カマロのエンジンはシンプル




高松市峰山公園へ移動し、はにわ公園の山の上の展望台。歩きたくなかったけど到着したら素晴らしい景色で気分はハイに! 






左には五色台、目の前が鬼退治伝説の女木島、右は源平合戦の屋島が見えます。マスタングボスのお家も教えて貰いました

屋島カマスツーリング39台

五色台カマスツーリング39台


最後は瀬戸大橋記念公園で写真撮影して解散
福山の甥にお土産渡してガス補給
帰り道の山陽道は豪雨でした
広島へ帰るカマロとしばしランデブー


オートクルーズ100km/hで燃費7.3km/Lを記録久しぶりの良い燃費です。アクセルへの反応が唐突気味だからスロットルバルブの掃除が必要かも知れませんね
スロットルバルブの簡単掃除
Posted at 2024/05/17 01:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2024年05月11日 イイね!

カプチーノ勉強

カプチーノ勉強MRのビートとかの本は読んだことあるが
気になるFRのカプチーノの本は初めて
ヌマジミュージアムで見つけました

雑誌の企画だったような記憶だったが・・・
モーターショー用の試作をCG誌が同時報道
それが評判を呼び市販に向けて開発し92年発売
スポーツカーではなくてレーシングカーだそうです


(これに対抗したのがビート)
更にFFコペンやMRマツダAZ1も加わり
平成のABC軽スポーツカー合戦バブル
いい時代だったなぁ・・・

この本は2008年に発行だが、カプチーノはボディがかなり錆びるとかエンジンからのオイル漏れ、サスブッシュ異音など既にトラブルガイドになっている。今生き残ってるのは少ないだろう。スズキの地元静岡なら見られるのかな

因みに広島でよく見るAZ1はMK600のオマージュらしい
マツダMK600

宇都宮はホンダの拠点だからビートやS660はよく見る

S660も一時的に復活したが
結果生き残ったのはFFコペンだけ
軽のEVは人気だから軽EVスポーツカー出ないかな

Posted at 2024/05/19 09:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記
2024年05月11日 イイね!

歩行式草刈機のメンテナンス

歩行式草刈機のメンテナンス修理から帰って来たマシンを今年初めて使います




停止時この刈り取りローターが回り難く、絡まった草を取りにくいし、キュルキュル音もする




分解してみる


停止時にはこのプーリーにブレーキシューが掛かってるが、これがキツ過ぎてローターが回りにくいのだ


修理分解時にワイヤー調整が狂ったみたい。少し緩める、やり過ぎるとブレーキが掛からないから危険です。何度か調整して前と同じに出来ました


前回取り付けたタイヤストッパーは草が絡み付きますが、車軸削れの保護は上手くいってますねー、ピン抜け防止の針金も効果的
今年は草の伸びが早いようでマシンには頑張って貰いましょう
タイヤストッパー補修
Posted at 2024/05/14 21:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農業日記 | 日記
2024年05月10日 イイね!

バイクのプチツーリング

バイクのプチツーリング午後から急に思い立ちバイクを始動
気軽に乗れる小型バイク125ccは便利だ
遠くまで行ける電動アシスト自転車みたいな感じ
なにしろ第二種原動機付き自転車だ^_^

速谷神社を通り
廿日市から山に向かって走る

途中ループ橋を通り急坂です
慣らしの4000回転ではきついので5000まで回す


峠超えたここが景色よし、あれは宮島


到着したここは極楽寺山の入口、ここから歩く


昔落下したクルマが見える15m下、歩道を無理したな


階段を上がると頂上




能美島と宮島が見える。お寺があります


途中のキャンプ場売店で、りんご100円と安い!、アイスクリームを頬張る。5時過ぎにゲートが閉まるそう


遊歩道があるらしいがかなりの距離だ、無理無理


ぐるっと迂回して集落にでる。とても狭い道だが何故か国道。かって高速が千代田ICまでしか開通してなかった時の抜け道として山道が国道に格上げされたいわく付き。あの大きな石垣は城跡かな、もうこの辺りは田植えが済んでいる


途中から国道らしく広くなる




迂回して峠を別ルートで逆から超えてみる。ここも狭いがバイクならコーナリングを楽しめる。このあとは同じルートで下山しました

ちょっとしたプチツーリングでした
気楽に楽しめる小型バイク125ccはいいね
ニュートラル出しにも慣れてきた
累計走行230km(慣らしは500の予定)
Posted at 2024/05/14 00:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    123 4
5 6 7 89 10 11
12131415161718
19 2021 2223 2425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19
フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation