• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスタングのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

カルム・ディモンシュ

カルム・ディモンシュ穏やかな日曜日
土師ダムになってから初めて参加します
かっては宇品港でクラシックカー主体でした
今はオールジャンルだけどエンスージアスト向け
爆音、大改造、痛車、サンダル半パンはお断りだそう




これはEVですね!


54号線をひたすら北上して9:30に到着
デロリアンEVとC3コルベットに挟まれて駐車


可愛い360軽たち


ギャランGTOのMRは珍しい

ミニのブランドエンブレムは沢山ある

オースチン








AAは日本でいうところのJAFです


これはモーリスだ
沢山あるねー



お友達のロータスエリーゼ


セブン達


木陰で86乗りの若者と談笑
トイレはちょっと遠い


指摘を頂きましたので修正しますm(_ _)m
BMWじゃなくて2CVのエンジンとサスを使ったイギリスのキットカー
LOMAXだそうです


優雅なローレル


可愛いふたり


ガルウイング仲間








運営の方、ありがとうございます

帰りに恩師のお寺を横目に見て走る
午後に用事があるので寄り道せずに戻ります
Posted at 2025/09/26 15:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーニングクルーズ | 日記
2025年09月20日 イイね!

LAXUARY CAR イベント2

LAXUARY CAR イベント2グランドプリンスホテル広島 元宇品(島)
ここから宮島へ直行の船が出ます
元宇品(島)




ここはG7サミット会議も行われた場所
行き止まりだからセキュリティはバッチリ
イスはマルニ木工さん 1脚17万円
一桁間違えたのかと思いました









会場は2Fの瀬戸内。クルマを運べるエレベーターがあるんだろうね


ウイスキー、ルイ13世のお披露目を兼ねてます
当然飲みませんけどね


ポルシェカレラカブリオレ
何とか4人乗れそうだ


タイカンEV
モーターサウンドが良いですよ


マクラーレンARTURAはリカルド製V6ツインターボPHEV
750SはハイパフォーマンスシリーズV8ツインターボ、サウンドが良くなりました、ドアの上の切り込みからリヤラジエターへ空気を導入
強固なカーボンモノコックはF1譲りの技術


最新のM5はV8の4.4Lターボでトルク1000Nm
Vバンク上にタービンあるからボンネットで目玉焼き出来る
全長5メートル、全幅2メートル
4WDだがFRへ切り替え可能トムクルーズしか操縦出来ない
買ったけど怖くて乗り換える人がいるそう・・・



アストンマーチンDB11


V12の5.2Lツインターボはギッシリ
ケルン工場の自社製(V8はAMG製)
クラスメンバーをヘッドカバーが凹んで避けている
高圧縮高回転のエンジンを少なめに過給するのが今風、だからサウンドも良い(S2000のエンジンに感動したランボルギーニのエンジン開発者の話)


ヘッドライトはボディ側に残る。タイヤは剥き出し、どんだけボンネットが低いんだ


エグいインテリア 誰が似合うんだろう・・・
2+2ですがリヤには乗れません


ロールス・ロイス カリナンはEVかな


とんでもないカラーリングだ


Mオートさん フェラーリローマ スパイダー
FRのソフトトップはCG TV松任谷正隆が褒めてたV8ターボ
説明員のお兄さんリヤ席に乗って駅まで送ってもらったことあるそうです。小柄な方でした2+2


合同展示会ではフェラーリの看板は許可でないそう
フェラーリだけの展示会のみて許可
イメージ戦略が徹底してます


Mオートさんはアストンマーチンも経営してる


艶消しのディフェンダー

ほとんどのクルマが2000万円クラスです
ポンと現金出せる人が買うクルマ
広島市は高級車ディーラーが集まっています


皆さんとても丁寧に説明して頂きました
ありがとうございます
Posted at 2025/09/25 07:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2025年09月20日 イイね!

LAXUARY CAR イベント

LAXUARY CAR イベントオートカー主催の展示・試乗会です
申込して出掛けました
残念ながら試乗には当選せず


G7サミットも行われたグランドプリンスホテル広島 元宇品(島)
元宇品(島)


港に面した試乗車コーナー
ここから宮島への直行の船が出ます


BMWのX7、レンジローバー、ディフェンダー




アストンマーチンDBX




マクラーレンGTS(リヤハッチ付)とARTURA(PHEV)




ポルシェのタイカンEVとマカン




フェラーリSUVプロサングエとデイトナ風12シリンダーFR


バスと並ぶと大きく見えないロールスロイスゴースト

会場へ続く
Posted at 2025/09/24 00:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2025年09月19日 イイね!

None EV 試乗

None EV 試乗リベンジ試乗です。平日なら楽々だ
軽の試乗にマスタングで乗り付けてしまいました
わざとじゃなく買い物の帰りに思い出したのです


ボンネットが高く平らになってますね
ヘッドランプは精悍な顔になった
バンパーはシンプルな造形に


リヤもパネルが違うらしいが分からない


インテリアは色使いが新鮮
インパネはNboxに似てるらしい
ボタンシフト、電動パーキング


エンジン?ルームは電子の箱でぎっしり
グリル右に200V普通充電8時間、左は急速充電ポート
バッテリーを冷やしたり温めたりする高級仕様。真夏冷やす電動ファンが回ると結構うるさくてビックリする

さてEV試乗です
ノーマルモードは加速穏やかで乗りやすい、そして踏めば速い。アクセルオフではコースティング滑走するからガソリン仕様と同じだ。ワンペダルへ切り替えると減速停止までアクセルオフだけで可能で楽ちんだ。静かで乗り心地もとても良い、違和感なく乗れるのが良いね

上級グレード320万円、国の補助金57万円で実質263万円
街中で使うには最強とみました。長距離はEVはちょっとね・・・
Posted at 2025/09/23 00:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2025年09月19日 イイね!

テニス肘

テニス肘私テニスはやりません
まぁ遊びでラケットだけは持ってますが

刈払機で草刈すると力が入ってしまい腕を痛めます
整形外科へ行くと腱鞘炎、テニス肘とか言われます
日常生活にも支障があります
オートマだから助かるけど
BIGバイクのクラッチレバーは握れない。グロムは大丈夫
重い物は持てない、箸は持てます(笑)
毎年やらかす・・・

リハビリは湿布と休めること
大体2〜3週間で治ります
今そんなところです
だからブログ書くしかない・・・
しっかり腕を休めて稲刈に備えますね♪
Posted at 2025/09/20 20:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タイヤ交換しました、オイルも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 04:55:19
フォード100年トランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:56:40
収穫の秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:55:46

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation