• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月10日

受難・・ (ナニワトンボ・ルリモンハナバチ)

受難・・ (ナニワトンボ・ルリモンハナバチ) 手前の草に止まったら・・














ノビタキ、画になりそうなんだが・・
いませんねぇ(^_^;)


今年も「ノーベル症」の、
いや「ノーベル賞」季節がやって来ました(笑)

おめでとうございます!
またも日本人の吉野彰氏が受賞されました。
あの
「リチウムイオン電池」を開発されたとのこと。
全く存じておりませんでしたが
日本人が開発したんですね〜。
この電池、人類の生活を変えたと言っても過言ではありません。

受賞候補リストには日本人の順番待ちがまだ続いているらしいので
どんどん受賞されるとイイですね!

いつものM氏はもういいと思いますが・・






さて逆に、
今年は珍種たちにとって受賞ではなく受難続きです。

「ルリモンハナバチ」が来るキバナコスモスは
今年、ほぼ雑草扱いで刈り取られてしまい、
alt
こんな写真は撮れなくなりました。

ただ、来年は公園の草刈さんが配慮して
刈り取りせずにいてくれたら望みはあります。

しかし。。。


こちらは壊滅してしまったかも。

貴重な「青いとんぼ:ナニワトンボ」生息地。
alt

綺麗に整備された公園ですが
「ナニワトンボ」が普通に生息しており
遊歩道を歩いて探せば簡単に撮影出来ました。

alt

「ナニワトンボ」
秋に池の水が抜かれて底があらわになるような
農業池の周辺に生息しています。

alt
ココは入江がちょうど遠浅になっており
水位が下がると、産卵にちょうどいい感じなる池でした。




その入江部分が・・




こんな有り様に。

完全に埋め立てられてしまいました。
alt
遊歩道は軽バンのおいてあるところです。
その前の石垣は撮影ポイントの一つでした。
手前のトラックのある砂利部分が入江跡になります。


こっちも撮影出来た遊歩道の跡が見えます。
alt
手前のススキやアワダチソウにも止まってくれたのに(T_T)

池全体が埋められたわけではないので
絶滅することは無いのかもしれませんが
公園では見ることが出来なくなるでしょうね(悲)





貴重な生物の生息地は受難続きです。
科学の進歩も大事ですが
身近な自然にも目を向けてほしいものです。
ブログ一覧 | トンボ | 趣味
Posted at 2019/10/10 22:01:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年も後半戦突入!7月一発目 ...
コッペパパさん

【新商品・予約商品】子どもたちの笑 ...
VELENOさん

電子ブレーキ パーキングブレーキの ...
SELFSERVICEさん

本日のキリ番♬
ブクチャンさん

ありがとうございます!
shinD5さん

花夢の里 〜芝桜とネモフィラ〜
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2019年10月11日 6:26
共感ですね!

貴重な自然…開発もいいと思いますが…動植物の生活圏がなくなるのは…
コメントへの返答
2019年10月11日 8:57
コメントありがとうございます。

人口減で街なかの住宅に空き家が目立つような時代にわざわざ造成地を作るような愚かなことをやっているようにも思えます。

逆に里山のように人手が足らず荒れていく環境もあるのでなかなか難しいですね・・・
2019年10月11日 20:38
自然を残すには自治体などが保護区に指定するしかないのかもしれませんね。
私がよく行く湿原はそうなっていますが、監視員が来ない時は貴重な野草を撮っていくモラルが欠如した人もいるそうで、有りのままの自然を愛でる人が減っているのかもしれません。
コメントへの返答
2019年10月11日 22:35
ここは公的な公園で園長さんもおられ、野鳥撮影や昆虫採集を指導されておられる自然観察員的な方なんで、恐らくなにがしかご意見はされたんではないか、と思います。

ただ、防災やら安全やらと言われるとどうしようもなかったんだろうな、と勝手に想像しています。
2019年10月11日 21:27
里山の生物ってほとんど地権者の動向任せな気がします。宮城のオオウラギンヒョウモンも然り。仙台のヒメギフのポイントもある日、禿山になっていたり💦
コメントへの返答
2019年10月11日 22:42
近所の里山公園、こちらも公的な公園ですが、ある日遊歩道脇の笹を全部刈ってしまいました。ちょっとした広場にしたかったようです。

ですが、この笹、この辺ではとても貴重なゴイシシジミの発生場所だったんです。(個人のブログにUPされてる方もいました。)

こちらも自然観察員が数名在籍しておられるようですが、知らなかったのでしょうか?
案外あてにならないもんですね・・


プロフィール

「しばらくぶりです。 http://cvw.jp/b/1391378/48512493/
何シテル?   06/28 17:32
ST170です。 何でも3日坊主なんですが、 気まぐれ更新のブログでも始めてみようかと。 使い方も、マナーもよく分かりませんがいつまでつづくやら・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
SUZUKI車とは言え、ハンガリー・EU製で立派なヨーロッパ車です。 乗れば理解る良い ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
スクータータイプは初所有です。 軽量でシャープなデザインがお気に入りです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
12万kmオーバーまで頑張ってくれました。 日本で乗るには最適のサイズ感と似合わないハ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500 TWINAIR 購入を機会にみんカラ登録しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation