Ghost of KYIV「キエフの幽霊」
皆さん、聞いたことがありますでしょうか?
宇露戦争初期にほぼ1日でロシア軍機6機を撃墜したとされる
ウクライナ空軍のエースパイロットのことです。
愛機は旧式のMig-29。
一時は具体的な名前も挙げられ戦死したと言う話まで。
ただ、真相はフェイクニュースの類で
ウクライナ軍の戦意高揚のためのプロパガンダだったとされています。
結局の所、「キエフの幽霊」とはキエフを防衛する
「ウクライナ空軍第40戦術航空旅団」
を総称するようなイメージだったとのこと。
その「第40戦術航空旅団」に所属し
「キエフの幽霊」の一員として
BBCのインタビューに答えたパイロット、
TACネーム「ジュース」アンドリー・ピルシュチコフ少佐が
先日訓練中の事故で殉職されたとのこと。
BBC news japan より ←リンク
こちらがそのインタビュー動画です。
この動画を見たことがあったのでちょっとショックを受けました。
実は侵攻初期にウクライナのICM社から1/72のプラモデル
「キエフの幽霊」仕様のMig-29が発売されています。
やや高価ですが半額分はウクライナに寄付されるとのことで
少しでも応援になればと即購入。

しばらくそのままになっていましたが
追悼の意味を込めて制作することにしました。
ただ現用機はあまり手を付けたことがないので上手くいくかは・・
youtubeにいくつも制作動画があがっているので
参考にしつつ作ってみたいと思います。
未完に終わらないよう頑張ります。。
ブログ一覧 |
プラモデル | ニュース
Posted at
2023/09/06 20:24:21