サヨリ・・型のルアー
結構リアルだ。。
先週、土曜日の午後。
久しぶりに昼間の海へ。
昨年、何度かトライして撃沈した「サヨリ釣り」
カゴ付きのとかも試したが冬場は風で絡まって釣りにならなかった。
秋口に入りエンピツサヨリ(小さいの)が釣れていると。
風もまずまずなのでお試しへ。
マキ餌とかカゴとか面倒なので「サヨリング」でもやって見るか。

(中通しフロートにパワーイソメとかワームを付けるだけ)
到着すると・・水面がザワザワ。
偏光サングラスで見ればエンピツサヨリがいっぱい!!
浮いてるモノならゴミでもなんでもアタックしてます。
隣ではマキ餌カゴ仕掛けで釣ってるのでイケそう。
しかし?釣れてなかったのか仕掛け作成中に
「やった~、やっと釣れた~」の声が・・
ちょっと不安。
まぁ、釣れなくてもイイや、でクーラーも何も持って来てないし。
とりあえず、メバルフロート用のロッドとリールに仕掛けセット。
えぇい行ってこ~い。
・
・
・

1投目で釣れました。
呆気ない位。
その後はアタックしに来るものの合わせの感じが分らず
何度も失敗しました。なかなか難しい。
それでも10匹位は釣れたのでなんとなく感じは掴めたハズ。
サヨリは初心者でも楽しめます、はまんざらでも無いのかも。
次はオカズにするためクーラー持参だな。
と、言うことで
再チャレンジ。
海面には今日もザワザワ。
目視OK、クーラーいっぱい釣って帰ろう。
さぁ行ってこ~い。
・・・
・・・
・・・
何度やってもアタリなし。
それどころか見えてるエンピツサヨリたち、
仕掛けが通ると「モーセの十戒」よろしく左右に道をあける始末。
何なの???
結局、めっちゃ沖まで投げて1匹釣れただけ・・・
見える魚は釣れないと言うがそれにしてもねぇ。
釣りあるあるだけど
クーラー持っていくと大体ダメなんですよね~。
欲オーラが釣り糸から出るみたいです。 はぁ。
やっぱり簡単ではないデスネ。
ブログ一覧 |
釣り・フィッシング | 趣味
Posted at
2023/09/17 12:11:01