• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KICSのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

気分は爽快

気分は爽快久しぶりにお山、少しお疲れモードなり。しかし気分は爽快でした(^_^)
Posted at 2012/06/24 19:14:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行ってきました・・・♪ | 日記
2012年01月03日 イイね!

こみこみ


正月3日


家族で初詣(本当は今年2度目)に行くことになりました。


通年ならば午前中に自宅を出るところ、今年はお昼からの出発でどんなに道が渋滞しているかは未知数な今回の初詣。


自宅を2時前に出て目指す神社の5キロ手前から渋滞の中に飲み込まれ


目的地に着いたのが17時過ぎ・・・お参りをして19時過ぎに帰宅しました。


お正月の3日間が終わり明日は社会復帰のリハビリにするつもりです。


さて今年はどんな年になるんでしょうか?


Posted at 2012/01/03 21:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行ってきました・・・♪ | 日記
2008年10月12日 イイね!

勝手にMFS

勝手にMFS10月の3連休、本来ならMFSの予定をカッチリと入れていましたが、
今年は中止となりぽっかりと大穴が空いておりました。
何故中止になったかは色々あったみたいですが、
来年は再開されると言う事も念じてとりあえず空いた日程で清里まで行こうと即実行しました。


初日は雨のスタートから始まり、ミニのETCの不穏な動きで諏訪ICでの御用(笑)
毎年のことで涼しいと思っていたら思いのほか寒いこと寒いこと。

今回もお宿をお世話になった「眠りの森」さんにはなんと男二人にベットが四つのロフトに5人は寝れるほどの広いお部屋を提供されてびっくり

お宿のお客さんに浜松から来られたおじさんライダー(ハーレー)とOHVのシンフォニー(朝から煩くして)と色々ありましたが天気も良く紅葉もありの良いツーリングとなりました。

今回は霧が峰の散策などもして何時ものミニのツーリングでは盛り込めないようなイベントも入れて楽しかった。
帰ってきて膝が痛いのはご愛嬌ですが・・・

ただ、清泉寮の広大な牧草地にミニが一台も無い風景は寂しかったが現地で合流されたミニ乗りご夫婦さんとのお話がお昼過ぎから17時過ぎまで延々と続き勝手にMFSは成功となりました。
ただ、前出にありました通りミニを並べてのワイワイガヤガヤが良いですね。
来年はリベンジしたいですね。


しかしさすがに3連休、行きも帰りも高速で渋滞に填まりまくった所は、想定外でした。

Posted at 2008/10/13 16:25:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 行ってきました・・・♪ | 日記
2008年08月10日 イイね!

久しぶりに家族ドライブ

久しぶりに家族ドライブ昨日までの暑さとは比べられない涼しい朝を迎えましたが、日が上がるにつれやはり其処は8月です、やはり暑いのは暑い!

そんな休日の今日、家族全員いるので久しぶりにドライブいたしました。
へっ、、、ミニに家族全員(6人)乗れるって!?
残念です、今日はめったに乗らない某国産車(7人乗り)が主役でございます。
市内中心部から1時間ほど北部に行くと・・・


ちょうどお昼時なのでサクッと焼肉などをいただきました。

我が家はラムが苦手なもので豚ジンギスカンで・・・(汗)
満腹です。

満腹になったことでどうしようかと思っていたら近くに鍾乳洞が開放されていて平均温度18度と言う触れ込みのスポットに行ったのですが、やはり皆さん考えている事が同じで駐車場に入れるにも渋滞、そこから鍾乳洞に入るのも渋滞と残念ながら家族会議で並ぶのが嫌い、待つのが嫌いな我が一族でしてあっさりパスする事としました。
しかしココのソフトクリームが絶品でありまして今度はゲットいたしましょう。(笑)

皆さんお越しの際には是非寄ってみてくださいね。(笑)

ではどうするとなりました所、この度社会人となりクルマ通勤している娘から「交通安全のお守り」が欲しいとのリクエストがあり近場で探した所、「井伊ノ谷宮」ココがあることに気が付きいざ参拝に!
(後醍醐帝第四皇子宗良親王を祀る旧官幣中社)
大きな社殿ではありません、皇室と縁があり格式は高いと聞いております。
そう言えば、初詣もココだったよね!?(誰に聞いているのやら)

無事「交通安全のお守り」と「縁結びのお守り」・・・?
を買い、おみくじも「大吉」が出て本人大喜び。

さてこのまま帰るのも惜しいのでぐるっと大回りして浜名湖の西岸を下って新井町にR1の潮見坂経由で潮見坂の道の駅で休憩いたしました。


道の駅で買い物と待ちに待ったソフトクリームをいただき帰ってきました。
いやぁ~久しぶりにこんなぶらっとしたドライブ、良いもんですね!

帰宅したらとんでもなく眠くなり晩飯までのひと時、爆睡しておりました。
また行こうかな。。。^^
Posted at 2008/08/10 22:14:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行ってきました・・・♪ | 日記
2007年12月08日 イイね!

お裾分けは・・・

人の(ココ大事)結婚披露宴の2次会に誘われ行って来ました。
名古屋は栄の某所(ホテルウェディング)で式、披露宴、そして2次会と続けて行なわれたのですが私は2次会からの参加です。
久しぶりの名古屋、それも12月の土曜日の栄と言う事でワクワク・ドキドキで行ったのですが地下鉄の乗り場は分かんなくなっているし、栄で下りて出口は探すわで何とか時間までには到着です。
披露宴の方が長引いていて結果オーライでありましたがここまで来るまで汗かきました。(笑)

披露宴も終わり2次会のスタートですが半立食パーティーということでオヤジには結構きついのでそそくさとテーブルとイスを確保した我らオヤジ団(4名)は今か今かと始まりを待ちわびスタートとなりました。
ただただ喉が渇いていた事は内緒であります。^^

乾杯の後はしばしご歓談をと言う何時ものパターンですがお腹ぺこぺこな途中参加の我ら2名(私とよっしー君)は食べ物を確保しひたすら食べまくり何とかお腹を落ち着かせてメーンイベントの「ビンゴ大会」に突入です。
新郎新婦の関係した数字やお決まりのビンゴ玉の番号でビンゴした先着3名がなんと用意されていた某ゲーム会社のゲーム機(板)を使いボーリングを行なって順位を決めていくと言うなかなk奥の深いビンゴ大会でした。
私と言うとリーチが1目で終わりましたが、特別にビンゴカードの裏に書いてある番号でお土産置いただいたのでした。
只では帰らない何時もの私がここでも発揮されたのです。(爆)

さいごは友人たちが作成したインタビュー形式でお二人の今までの事が暴露する粋なDVDもありみんなの前での今一度のプロポーズもありぃ~のさいごは新郎の決意表明に思える言葉でお開きとなりました。
幸せなお二人に幸せのお裾分けをいただきオヤジは帰ってきました。
久しぶりに心があったかくなった気がいたしました。


本当ならこの裏で某副業先の部署の忘年会が西浦温泉であったのですが、見たくも無い顔や話すのも気分が悪くなる「あふぉ~な上司」との宴会なんかこっちから願い下げであります。(爆)
Posted at 2007/12/09 22:58:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行ってきました・・・♪ | 日記

プロフィール

「@プロアーム お疲れ様。お身体ご自愛くださいね。」
何シテル?   09/24 23:16
愛車ミニと通勤快速のGRヤリスに乗っているKICS(きっくす)という不良OYAJIです。 いつまでも気だけは若々しく行こうと考えております。 車歴:箱ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MSS アジャスタブルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 08:48:16
BBS RI-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 14:39:07
Audi純正(アウディ) デコラティブフィルム(quattro、Audi Rings) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 12:35:42

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック 上出来のファミリー車 (アウディ RS3 スポーツバック)
GRヤリスからの乗り換えです。 街乗りからサーキット走行も! 今のところジェントルマン ...
輸入車その他 その他 みどりの子 (輸入車その他 その他)
1989年にクーパー・カー・カンパニー84より製造されたミニ 国内では日欧貿易サービスさ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1998年式ローバーMINI COOPER BSCC LTD それは世界(日本)に750 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
あえてこの時期だから購入にいたりました。 大切な相棒

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation