• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月26日

正直怖かったわ~

正直怖かったわ~ 予定が空いたので、じいさまと207CCで小名浜へ行ってきました。

福島から、高速使っていわきへ。
いわき勿来ICで降りて、ETCレーンに向かう途中、突然アクセル反応なくて、メーター見るとタコが0を指していた(@_@)
キーを捻ると無反応。インフォディスプレイに英語で「Pレンジに戻してから、キーを回せ」と(たぶん)
ムリじゃん!!(;・∀・)
後続車ぞくぞく付いてくるし!!とりあえず、惰性でレーンを無事くぐれました。
料金所すぐ脇に車を停めて、エンジン再始動。何事もなかったように、エンジン回ります。
プジョー怖いわ~。また、エンジンストール事件勃発かと思いましたよ。
あとATも怖いわ~。普段、2ペダル車運転しないからなおさらでした:(;゙゚'ω゚'):

小名浜港へ。
元の市場食堂の看板ばかり目に入り、移転した看板が気づきませんでした。
市場を一周したら、なんとか発見。
やっぱり2階は健在なのねw

自分は、青魚好きなので迷わず「さんま刺身定食」。

正直、イマイチでした・・・。
やっぱり、小名浜港であげた魚ではないのか、味が・・・。
じいさまの刺身定食の刺身も少しもらって食べましたが、それも・・・。
早く小名浜港で魚があがることを願います。

そのあと、塩屋崎灯台へ。
やっぱり津波の影響はあったみたいですね。

あったはずの浪消しブロックがない。


灯台は無事ですが、灯台までの階段が閉鎖されていました。

帰りは、四ツ倉・夏井川経由で帰りましたが、四ツ倉あたりはゴーストタウンな感じがしました。
自分が生きているうちに、本当に収束するんだろうか・・・。
ブログ一覧 | 207cc | 日記
Posted at 2012/08/26 22:57:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

街の様子
Team XC40 絆さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2012年8月27日 7:29
日本車のAT車はニュートラルでも始動できますが、CCさんは無理ですか。
コメントへの返答
2012年8月27日 22:02
焦りもあって、そのことぶっ飛んでいました。

ニュートラルと、表示されてなかったような感じがしたので・・・試そうかと思いましたが、結局試さずに帰ってきてましたw

何にせよ、乗り慣れてないとトラブル対処って出来ないですね(^_^;)
2012年8月27日 23:32
こんばんは。
とんだ災難でしたね。
エンジンがいきなり止まるのは本当に怖いです。

私も青魚が好きなので、早く小名浜で水揚げされたものが世に流通するようになって欲しいです。
福島は身内が多いので、強く願います。
コメントへの返答
2012年8月28日 23:14
2ペダル車=エンストしない
って思いこんでいるので、パニくりますね( ゜_゜;)

港のそばで、新鮮な魚が食べられないってのは、やっぱり寂しいですよね。

プロフィール

「コオロギ、サクサクだ!www」
何シテル?   08/17 11:28
たぶん、なんだかんだ言って、サーキット走り出すのは時間の問題でしょう。 持病みたいなもんです。 しかし、でかい車・力のある車は買うもんじゃないと、現実味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
事故後、200万前後で新車買おうと思っていました。候補は、アルトワークス、スイスポ、スイ ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
本当は軽自動車に乗り換えたかったけれど、条件に合う車がなく、維持費とかを考え「弄らない」 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキ目 アルト亜目 ラパン科 SS属の車の総称 H19 11/6 納車 H20 10/ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
市内中古屋にてH12年3月購入 約7年、約12万㎞のお付き合いでした。 遠出、サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation