• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちょのブログ一覧

2016年02月16日 イイね!

終止符を打てるか!?

O2センサーとベルト交換で預けてきました。

もう、維持りはかんべん~(´Д`)
2016年02月12日 イイね!

タイミングよすぎだよな~

免許更新して、スバル乗り(?)らしく青いのもらってきました(*´▽`*)(挨拶

そのついでに、Dにしゃばくっち(しらばっくれて)エンジンチェックランプの件で見てもらいました。
やはり、O2センサー。けど、2つではなく1つだけだそうです。
もう一つ付いてますが、これはO2センサーではなくA/Fセンサーだそうです。ちなみに、触媒前がO2で、触媒後がA/F。

部品品番聞いて、参考に社外品や純正同等品について聞いてみた。即答で「やめた方がいいです」って言われましたw
で、もし交換を頼んだらって聞いたら「3月じゃないと無理です」とこれも即答でキッパリ言われた(´Д`)

って、ちょっと対応に疑問符が付いた・・・。
センサー壊れたままで1ヶ月近く走れって?そりゃあ、センサー死んでるから、エラー機能働いて燃調リッチにするから、早々に壊れはしないだろうけどさ、燃料捨てて走れって。もしくは、有害物質垂れ流しで?
予定表とか確認して、どうしてもっていうなら仕方ないんですが、見もせず検討もせず、それなの!?

な~んか、対応がひどいな。前からは気づいていたけどね。


まあ、Dでやってもらうつもりはなかったからいいんですけどね。
Kさんに見てもらっても、はっきりと断定していなかったのと、部品も2種類でどっちがどういう部品かがわからないってのがあったので、もし詳しく聞けて、部品番号わかったら教えてくださいって言われてから、部品番号Kさんに伝えて依頼してきました(´∀`)

で、またまたタイミング悪く、ベルトが鳴いた(+o+)
交換はしていなかったことなので、その部品もついでに注文お願い。

あ~、またまた諭吉さんが離れていく~(T_T)/~~~
2016年02月10日 イイね!

「ぺかっ!」っとな

昨日夜勤明けの朝、エンジンチェックランプが点きました。
様子見で、まっすぐ家に帰り、夜出勤時消えてればいいな~・・・消えない( 一一)

今日の朝・・・やはり消えない。
で、帰りにKさんのところに行って「点きました~」と。
ダイアグみてもらったら、O2センサーだそうな。しかも、2個ともだそうな!?(;・∀・)

とりあえず、調べておきますってことで、リセットだけしてもらいました。

最悪のセンサー交換だけは勘弁だよ~( ;∀;)
2016年02月03日 イイね!

WAKO'S仕様

WAKO'S仕様仕事が半日で切りあがったので、O/H代をにこにこ現金払いしてきました。
さよなら、多数の諭吉さん・・・(T_T)

自分は、車検毎に駆動系等の油脂交換してます。今回はKさんにすべて任させたので、油脂類はWAKO'Sでした。
ミッションも降ろしているので、クラッチフルードもみたい。

WAKO'Sを使うのは初めてですが、なんか不思議な感じがします。すべての動作が「ぬるっ」としてる感じ?言葉で表現しづらい(^^;)
「嫌」っていう感触じゃないんですが、なんかいつもと違う感じがします。
やはりメーカーが変わると、違うモンなんですかね?

このまま、WAKO'S信者になっちゃおうかなw
2016年02月01日 イイね!

なにをしていたかというと

まず、「エキマニ」に穴が開いたってのは自分の聞き間違えで、エキマニ近くエンジンブロックの段付き修正した部分に、穴が開いていたってのが正解。
これは、施行したときに注意を受けていましたが、こんなに早く空くとは(;´Д`)
溶接して穴をふさぐってことで話は進んで一週間。たしか、電話がかかってきたんだったかな?「何キロ走ってましたっけ?エンジンおろしたついでに、タイベル交換あればしますよ??」ってな話をふられ、「降ろした??」゚(∀) ゚ エッ?
電話で話をするより直接行っちゃえε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
で行ったら、本当にエンジンが降りて、ミッションもド━(゚Д゚)━ン!!
穴をふさぐのに、どうしても降ろさないと都合が悪いのと、熱でヘッド周りのシールがやられるから、交換とかもするとなると・・・。ってな感じでした。

それじゃあってことで、タイベル交換ついでにエンジンO/H頼んじゃったわけ( ´艸`)これは、前々から話をしていたので、資金も貯めていたので悩むことなく(`・∀・´)エッヘン!!
ミッションも降りちゃっているから、クラッチ交換。純正ね。
それとそれと、ポート研磨やインマニ側も段付き修正やら。
その上このタイミングで、車検ときたもんだ( 一一)

一番効果があったのは、懐に爆弾低気圧発生やぁwww
って冗談はさておき・・・
2ヶ月も自分の車に乗っていないので定かじゃないですが、いろいろといい感じに仕上がりましたよ(オオザッパ

500kmは慣らしなので、おとなしく乗ります。100kmごと1000rpmオーバーラップさせていこうかと。
それが終わったら、あれをつけるか(ФωФ)フフフ・・・

▽パーツ▽
EL15(改)とでも名乗ろうかしら?('ω')

プロフィール

「HA97アルトすげー。L910ムーブでリッター10km行けるか?くらいだったのが、アルトで15kmくらい!(同条件で)」
何シテル?   11/15 23:35
たぶん、なんだかんだ言って、サーキット走り出すのは時間の問題でしょう。 持病みたいなもんです。 しかし、でかい車・力のある車は買うもんじゃないと、現実味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
事故後、200万前後で新車買おうと思っていました。候補は、アルトワークス、スイスポ、スイ ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
本当は軽自動車に乗り換えたかったけれど、条件に合う車がなく、維持費とかを考え「弄らない」 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキ目 アルト亜目 ラパン科 SS属の車の総称 H19 11/6 納車 H20 10/ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
市内中古屋にてH12年3月購入 約7年、約12万㎞のお付き合いでした。 遠出、サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation