
起きたら10時だった・・・。
今日も何も予定がなかったので、親の車のタイヤ交換をすることにした。
平成8年式のEP95スターレット(MC前)ルフレf 2WD 4MT。
特に問題もなく、エンジンもすこぶる元気です。ハンドルが軽く、クラッチも油圧入っているので、本当の女性向っていうう感じです。ヴィッツみたいに丸みのあるボディーではないので、運転しやすいです。
タイヤ交換時に足回り、下回り、エンジンも点検してみた。
気になったところは・・・
タイヤ:今年で終わり。
エンジン内部の汚れ:度、1年間約1万キロでオイル交換しないで走ったことがあり、そのせいかエンジン内部が汚いです。
オイルはデロデロ、残量もエンプティすれすれでした。
クーラント液の不足:ホースからの漏れは見当たらず。補充して、1ヵ月後もう一度点検してみないと。もしへっていたら、コアが原因?
トヨタの塗料は優秀ですね。スズキ塗装と全然違いますね。
ワークスはワックス掛けをしたりとやっていますが、スターレットは年に数回のジャンプーインワックスで洗うのみ。どちらも、露天駐車。
使用条件はまったく違うが・・・。
同じ年式なのに、スターレットのボディーはつるつるです。艶もちがいます。(メタリック系なのでそう見えるのもありますが。)
やはり使っている塗料の差なんでしょうかね?
Posted at 2006/04/15 13:44:01 | |
トラックバック(0) |
EP91スターレット | 日記