• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちょのブログ一覧

2006年05月30日 イイね!

軽自動車用ブレーキパット事情?まとめ??

各社ほぼ同じ回答がかえってきました。
やっぱり分らないことは聞いてみるべきですね!価格のことは納得しました。

BRIGからの返答はとても詳しく分りやすく、勉強になりました。

要するに、車種により多少の価格の違いは有るけれど、それを細かく振分けるとそれにコストがかかり、結果価格が上がると。
だから、用途パットごとに価格設定をしているということですね。


軽自動車用ブレーキパット事情?その1-WINMAX編-
軽自動車用ブレーキパット事情?その2-ENDLESS編-
軽自動車用ブレーキパット事情?その3-project u編-
軽自動車用ブレーキパット事情?その4-BRIG編-
Posted at 2006/05/30 23:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレーキパットの疑問 | 日記
2006年05月30日 イイね!

軽自動車用ブレーキパット事情?その4-BRIG編-

この前の疑問をメールしてみたところ下記のように返事がきました。

BRIG>

おっしゃる通り厳密に言えば材料の量の違いはあります
ここは難しい解釈ではありますが、パッドの場合はその殆どを製造工程のコストにかかっております
自動車の製造でもそうですが、小さいドアでも大きなドアでも原材料を除くコストは同じなのです
つまりパッド製造全てにかかるコストの中で大きいものと小さいものとの違いは原材料だけになります
たしかに細分化すれば数百円の違いははじき出せると思います
ですが、そうすることでソフトの面でまたコストが発生しますので大量生産であれば吸収できるコストが少量ロットで生産されるスポーツパッドでは吸収しにくい状況があります
一部のメーカーはBREMBOなどの純正採用されているパッドを割高にしているところもあります
正直言ってこれは当社も考えたこともありました
BREMBOとなると通常の3~4倍の材料を使います
ただ、通常の普通車との比較となると普通車でも小さいもの大きいもので1.5~3倍は格差があります
ならば材料での格差があまり無いのであればレース用はなぜ高いか?
これも製造工程にあります
レース用など競技用となると特殊な材料を使う事が多いのです
そうなると通常の製造工程とは別にいろいろそれぞれに合った加工なり工程が増えてきます(例:プレス圧/熱処理時間/プレート加工など)
そこでのコストがほとんどと思っていただいても過言ではありません
このようにこちらとしてもなるべく小ロットながら単価に反映しないように努力はしておりますが、細かい細分化までには至っておりません
この辺が純正品などの大量生産品との違いでしょうか?!
軽自動車専用にパッド製造して設定すればもう少し違うことも起きるでしょうが軽自動車でのあなどるなかれ!
それなりに軽くって普通車のような物は要らないと考えがちですが・・・
当然キャリパーローターも容量は小さく消費熱量はあまり変わりません
なので専用パッドも考え物なのです
軽の良さは何と言ってもその経済性にあります(ランニングコスト)
機械的/機能的にはどの車両も大きいか小さいかの違いはあれど一部を除き、作動原理および作動能力はそれなりに一緒なのです

いろいろ書きましたが、現状の数百あるパッドの細分化は現状では難しい状況です
ですが、最善はつくしているつもりでので、ご理解ください
Posted at 2006/05/30 23:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキパットの疑問 | 日記
2006年05月30日 イイね!

軽自動車用ブレーキパット事情?その3-project u編-

この前の疑問をメールしてみたところ下記のように返事がきました。

project u>

製品の価格につきまして、当社パッドの価格設定は各タイプにより大きさを問わずお値段を設定させて頂いておりますが、これは純正品と異なり車種ではなく使用用途にて価格設定を致しております。
サーキット走行用、スポーツ走行用、ストリート用と分けその中でも数タイプお選び頂くというかたちで、弊社では販売をさせて頂いている次第でございます。
Posted at 2006/05/30 23:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキパットの疑問 | 日記
2006年05月30日 イイね!

軽自動車用ブレーキパット事情?その2-ENDLESS編-

この前の疑問をメールしてみたところ下記のように返事がきました。

ENDLESS>

おっしゃる通り、軽自動車の方がパッドは小さいのですが、製造工程上、かかるコストに大きな差はありません。
また、価格設定の際は、小さいパッドの製造原価を元にしております。
Posted at 2006/05/30 23:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキパットの疑問 | 日記
2006年05月30日 イイね!

軽自動車用ブレーキパット事情?その1-WINMAX編-

この前の疑問をメールしてみたところ下記のように返事がきました。

winmax>

ご質問のございます件ですが、ブレーキパッドは車種により様々な
形状のパッドを使用しています。その中には確かに、小さい形状の物から、大きな形状のパッドまで混在しており国産車でも数百種類の形状があります。

材料費自体はその大小により変動しますが、作業工程自体は、その大小にかかわらず全く同じ作業を行っており、材料費自体の割合は微々たる量になります。

その中で、多くのお客様にお求めいただけますよう、同一商品内では、全アイテム同一価格にてお買い求め易く、わかりやすい製品価格にて設定をさせていただいております。
上記理由につきまして、ご了解いただけます様宜しくお願いいたします。
Posted at 2006/05/30 22:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキパットの疑問 | 日記

プロフィール

「先週のお出かけで、突然静かになった子供が「マーライオン」したので、シートベルトもきれいに。ついでに運転席も洗いました。」
何シテル?   08/23 11:44
たぶん、なんだかんだ言って、サーキット走り出すのは時間の問題でしょう。 持病みたいなもんです。 しかし、でかい車・力のある車は買うもんじゃないと、現実味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
事故後、200万前後で新車買おうと思っていました。候補は、アルトワークス、スイスポ、スイ ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
本当は軽自動車に乗り換えたかったけれど、条件に合う車がなく、維持費とかを考え「弄らない」 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキ目 アルト亜目 ラパン科 SS属の車の総称 H19 11/6 納車 H20 10/ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
市内中古屋にてH12年3月購入 約7年、約12万㎞のお付き合いでした。 遠出、サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation