• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちょのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

往復1400kmの全貌!?

もう、だいぶたってしまいましたが、やっと愛知行きのブログあげる気になりました(ぇ


今回の寝床。リアシート倒してマット敷いて寝てました。12V電気毛布で暖めていたから、ぬくぬくでしたし♪足を伸ばして寝れるっていいですね(^^)v


愛知での朝ご飯。喫茶ピットインでモーニングを注文。これで360円!

そして、2軒隣にあったネットカフェに入ったら、無料でまたモーニングw

30円上乗せすると小倉あんをのせてくれるんですって。サービスいいですね。

朝をすませ、名古屋城に向かう。都会は違いますね( ゜_゜;)朝の渋滞が半端ねぇ!
それに、数百m進むだけなので、みんな猛ダッシュですもん!非力なMT車は、大変です!今の2ペダル車は、燃費を稼ぐために低回転でどんどんシフトアップしていくので、加速が早い!なので、こっちもシフトチェンジが大忙し( ̄□ ̄;)!!
サーキットでもこんな忙しいシフトチェンジしたことなかったです!これでクロスを入れていたら死にますねwww

無事名古屋城に到着!
入場券を買って門をくぐると、しゃちほこ!

原寸大でかなり大きいんですね!


雲一つない天気で、名古屋城!

まずは、庭を見に行ったのですが、当たり前ながら木に葉っぱが付いておらず、これをみても・・・_(・・)φボーー
本丸に向かい、内堀をみると何かが居る!?


ず~む!

鹿だ!なぜここにはなしているんだろうか?
しかもどうやって入れたんだ?やっぱり階段?それもと、一匹ずつ担いで??

城の上に視線をやると、「どうだ!」と言わんばかりに、煌めいていましたw



城の中に、城の上に上がっている物と同じ模型がありました。

各階に展示物があり、ゆっくりみながら天守閣を目指す。
天守閣まで登り、名古屋の町を見下ろす。

「みろ!人がゴミのようだw」(コラ


エレベーターもありますが、私は階段を使いました。やっぱり、膝痛持ちには答えますねw

名古屋城の中を一通り見て回り、再び外へ。そうすると、和服に袴な服装をした人がいました。すれ違うと、レイヤーさんだった。しかも、着ぐるみ仮面な。一般ぴ~ぷるはすれ違いざまじろじろ見ていましたが、自分は至って普通。免疫ついてるんだな俺は・・・w


花が咲いているのを見つけみてみると、梅でした。東北では、ほとんど咲いていない時期なので、名古屋に着たんだと実感(イマサラカイ

この角度からみる名古屋城が(・∀・)イイ!!(個人的意見


梅と名古屋城


車に戻り、愛知の旅行雑誌を見る。昼にはまだ時間がある。味噌カツが食べたい!けど、紹介されているところはほぼ名古屋駅周辺。駐車場はない。きしめんはお土産に買ったので、別に今日じゃなくていい。ひつまぶしは、自分には高級すぎる!(ぇ
移動中にお店はたくさんあるだろうと思い、移動。目指すは、豊田市のトヨタ博物館!

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

・・・。

「お~、ここかぁ」

チッカ、チッカ、・・・(ウィンカー音

「(・_・)......ン?」

「本日、休館日」

Σ(゚Д゚;エーッ!

orz

休館日はしっかりチェックしましょう ( ^‐^)_且~~

一番むなしい状況に陥りました(゚◇゚)~
メインにしていたところが、こんなんでなくなりました。しかも、移動中に、カツ屋さんは見つけられないし。きしめん屋さんはたくさんあるのになぜ?気づかなかっただけ??

時間があったら見に行こうと思っていた、常滑に向かう事にしました。
その途中で、ガソリン入れましたが、福島より5円も高い!?自分のイメージでは、都会はガソリンが安い!と思っていましたが。けど、名古屋市から離れると、福島と同じくらいになっていた。この差は、土地代か!?

そんなことを思いつつ走っていると・・・

制限速度70km/h国道ではないですか!?あるのは知っていましたが、初めて走りました。流れが、高速道路でした!
その甲斐あってか早く着きました。


車を停め、歩いて見て回ると、目的も物が・・・


生きている猫かと思ったら、これも焼き物なんですね。


JAFに入っている方なら、みたことあるはず!

これも、愛知に行きたくなった理由の一つなんです!大きな猫をみている、小さな猫も焼き物だったんです!JAFの冊子でみたときは、偶然の産物かと思うくらいでしたから、ビックリでした。


町の中に入っていくと、古い感じの木造住宅がたくさん。


土管の一部(?)で作られた塀。


これが土管坂。行ったことはないんですが、沖縄な感じがしました。

土管を焼く登り窯の煙突。



登り窯をしたから見たところ。
かなりの高低差があるんですね。


町並みの一部。時代を感じさせられます(シミジミ


窯元の販売所で売られていた置物?一番の左のが自分的に気に入りました♪お地蔵様かな?


今は使われていない、焼き釜。土管を焼くだけあって、大きな釜です。


ほかにも、土管の一部で作られた道があります。

歩いていると黒猫発見!
呼ぶ近づいてきますが、こっちから寄ると後ずさる、ツンデレにゃんこ。そして、カメラを構えるとこの表情ですo(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪

まさに、ツンデレwww


ちょっとした高台から眺めた風景。おなじ、愛知県だと思えない、ちょっと時間が止まった場所みたい。


初めてじゃないけど、国道一号線!

そして、日帰り温泉に向かっていたのですが、渋滞にはまり進まず・・・。風呂に入れたとしても休憩なしで出発となるとつらい。なら、温泉に入らずその分、休憩をのばすことで帰路につきました。

で、昼飯の味噌カツはどうなったかというと・・・

www
常滑を散策中に見つけたスーパーで、弁当買ってました。しかも、ここまできたならと「西日本」ver.のカップ麺を買おうと2軒スーパーをはしごしましたが、見つからず(゚◇゚)~ガーン
愛知は、東日本な味なんですね。残念・・・orz

そして、弁当はお昼に食べられず、結局岐路で高速に乗り、PAを探していたら、長野自動車道(ぇ
昼飯兼夕飯になってしまいました。
しかも、人が少ないPAで休憩したくて探してやっと見つけ休憩したら、同じ事を考えているトラックの運ちゃんがたくさん集まってきて、トラックに囲まれ落ち着かない休憩でしたorz

そうそう!
今回一番贅沢した物があったんですよ!!
それは!?
弁当を買うのに、買い物袋(5円)を買いました!
いままで、意地でも買ったことなかったのに、今回は奮発しました(ソンナオチカイ!

全行程距離:1468.3km
全行程燃費:14.9km/L
Posted at 2011/03/10 00:08:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年03月08日 イイね!

社員旅行でした

場所は、飯坂温泉・聚楽(つい最近行ったばかりじゃん!って言わないですwww

昨日の午前中は軽く仕事をして、午後聚楽へ。
今日は、10時にチェックアウトした後はフリーで、彼女と遊んでました。
こういう社員旅行って(・∀・)イイネ!!
次は、土湯温泉でいいな~w
Posted at 2011/03/08 23:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月06日 イイね!

インプレッサ的燃費トライアル!

インプレッサ的燃費トライアル!どや!m9( ゚Д゚) ドーン!
合成じゃないよ!裏技だよwww(ダメジャン

山越えました( ´ー`)フゥー...
なので、やっと愛知県ドライブの画像整理を始めました
けど、整理だけで終了www画像があるのと、文字うつのが今日は面倒なので、スポットだけ登録ですね。

■すぽっと■
ピットイン!してモーニング!
城の上でしゃちほこが新体操w
どっかーん!(バカデス ホントゴメンナサイ

毎度ながら、つまらんギャグでごめんなさいm(__)m
しかし、いろいろ行ってんだなぁ、おれ(シミジミ
Posted at 2011/03/06 22:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月05日 イイね!

明日が終われば・・・

ちょっと気が楽になる?
今日は、ちょっと早めに寝ます(-_-)zzz
Posted at 2011/03/05 23:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月04日 イイね!

朝からグラグラ

家のすぐ後ろの下水道工事。
断続的にド━(゚Д゚)━ン!!と揺れます。
けど、そんななか寝てましたw

夜勤行ってきます
Posted at 2011/03/04 14:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@森改(しんかい) さん 奥さまのです。新車って良いですね。自分も次は新車で買い換えたいですw」
何シテル?   10/27 01:56
たぶん、なんだかんだ言って、サーキット走り出すのは時間の問題でしょう。 持病みたいなもんです。 しかし、でかい車・力のある車は買うもんじゃないと、現実味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
事故後、200万前後で新車買おうと思っていました。候補は、アルトワークス、スイスポ、スイ ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
本当は軽自動車に乗り換えたかったけれど、条件に合う車がなく、維持費とかを考え「弄らない」 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキ目 アルト亜目 ラパン科 SS属の車の総称 H19 11/6 納車 H20 10/ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
市内中古屋にてH12年3月購入 約7年、約12万㎞のお付き合いでした。 遠出、サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation