• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すとれんじばーどのブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

制限速度について考えてみる

まずはこちらの記事をごらんください。

制限速度と、安全に走るための上限だと感じる速度の関係を考えると、自分の実感としては、60km/h制限→70~80km/h、50km/h制限→50~70km/h、40km/h制限→40~60km/h、30km/h制限→30km/h未満といった感じです。どんなに広く、見通しが良くても、一般道で60km/h制限以上の道はありません。逆に、30km/h制限であっても、30km/h出すことすら危険に感じる道路があります。それどころか、中央線のない狭い道の中には、速度制限がないところもあります。そして、こういう道をあり得ない速度で走り抜ける車が多いのです。上二つの記事にあるように、制限速度にメリハリがないと感じます。

制限速度は、「公道を走る上での安全上の限界速度」であるべきだと思います。制限速度がそれより遅ければ、多くの車が制限速度を超えて走ろうとする一方、制限速度を厳守しようとする車との間に軋轢を生みます。逆に、制限速度が速すぎる場合、制限速度さえ守っていれば良いという車や、制限速度を基準に速度を決めている車がいれば非常に危険です。その点、どちらの面でも、不合理な制限速度の道路が多いように思います。

また、取り締まりの基準が曖昧なのも問題です。だいたい20km/hオーバー以上でないと、取り締まりを受けることはありません。道路によっては、パトカーすら制限速度を守っていないこともあります。

現状では、多くの車が速度超過で走っていますが、それが全て危険な速度かというと疑問符が付きます。もちろん、明らかに危険な速度で走っている車もいますが。結局、上限60km/hという法定速度と杓子定規な速度設定に問題があるように思います。一つ目の記事にあるように、「守れるルールをつくって、それをきっちり守る」ようにしていかないといけませんね。

Posted at 2008/04/29 20:32:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 交通 | 日記

プロフィール

「BRZのMTにアイサイト搭載というニュース。これでS4へのMT設定も現実味を帯びてきたでしょうか。個人的にはレヴォーグかインプレッサのMTがほしい……。」
何シテル?   06/20 23:56
アクアブルーメタリックのNAインプセダンGD2に12年ほど乗っていました。インプレッサスポーツGT6に2年、グランドC4ピカソに4年半乗り、現在CX-5に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハロゲン→LED換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 18:24:08
インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 23:41:12

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
C4ピカソから乗り換え。
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
3代目すとれんじばーど号。 ディーゼルMTの並行輸入車を中古で購入。 すっかりお気に入り ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2代目すとれんじばーど号。 アイサイトの安全性とSGPの乗り味に期待しつつ、泣く泣くMT ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初代すとれんじばーど号。 15i-Limited アクアブルーメタリック FF MT 免 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation