• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モイストシルバーのブログ一覧

2024年02月04日 イイね!

'23-24シーズンスキー6回目(尾瀬戸倉・尾瀬岩鞍)

2月に入りましたが、息子の学校は入試期間で休みなので、絶好のスキー日和なんですが、入試の助手や予定が諸々あり、今週は昨日土曜日に日帰りで行ってきました。

いつも通り4:30目標で準備して出発。土曜日出陣は久しぶりですが、この時間でも環八や関越の交通量は多く、流れが悪いですね。ボックス積んだ車も多くて、スキーに向かう人が多いのでしょう。関越も終始制限速度以下でした。渋滞が無かったのが幸いです。お陰で、行きのオンボード燃費は14km/L弱と過去最高でした。

沼田を降りた120号も交通量多め。路肩や土の部分が薄っすらと白かったので、少し降ったようですね。そしていつもの鎌田のデイリーヤマザキに到着。



朝食を調達して息子のホームゲレンデ戸倉に向かいます。この先は路面にうっすら雪が現れ始めて、戸倉の温泉街からの登りは圧雪路でした。雪道は想定していなかったので嬉しいですね。

そして戸倉に到着。-4℃と結構冷えています。



本降りではありませんが、雪が舞っていました。





戸倉もだいぶ積雪が増えて、ほぼすべてのリフトとコースが滑れるようになりました。



戸倉のいいところは8:00営業開始と早いことです。ポール練習のためですが、人も少なく、ファーストトラックを存分にすべることができます。さっそく滑走開始。



ファーストトラックどころか、正確にはセカンドトラック、つまり1本滑走の跡があるだけ、の極上のバーンでした。存分に2時間ほど滑り、リフト13本、総下降距離は2,990mでした。

一時的に上がって岩鞍へ移動します。尾瀬地区に向かう車のほとんどが岩鞍へ曲がっていったので、かなり混んでいると予想し、滑るなら昼時しかないだろうとの判断でした。案の定駐車場は混んでいて、P2の端の方にギリギリ駐車



ゲレンデも混んでいましたが、狙い通りゴンドラは空いていてすぐ乗れました。



ゴンドラ2本ほど滑るも、早くも行列が伸びてきたので西山エリアへ。先週は硬めの雪質でしたが、昨日は柔らかく、コブの不整地を繰り返し滑って練習しました。

みずならコースの上部から。



こちらも2時間で上がります。岩鞍はゴンドラ2本、リフト7本、総下降距離は2,838mでした。

その後は戸倉に戻って、遅い昼食。そのあとは息子の練習が終わるまで1時間ほど滑りました。リフト5本、総下降距離は1,403mでした。いや~良く滑りました。

片づけて帰路に着きます。16:00前で遅くなったので渋滞を覚悟しますが、土曜日に帰る人は少ないのか、それなりに流れて関越へ。関越も練馬出口の渋滞表示しかありません。

やや拍子抜けでしたが、土曜なので多少遅くなっても良いと気楽になり、駒寄で降りてツルヤに寄りました。惣菜コーナーに人だかりがありましたが、昨日は節分だったんですね。恵方巻が大人気でした。





そして駒寄のETCから乗ろうと思うとちょっと渋滞しています。11月の茂木に行った時にも経験がありますが、バー付で時間かかるんですよね。やれやれと並んでいると、ETC出口からUターンする車が多い?しかも皆イライラしています。

何だろうと進むと分かりました。バーが開いていて、止まらずに侵入すると、何やらインターホンから叫んでいます。窓開けて聞いてみると、「止まらずに侵入したのでETC認識しなかったので、先でUターンして入り直してください」と。見事に罠にはまって入口からやり直しでした(笑)

そのうち職員がきて、開きっぱなしのゲートを直そうとしていました。治らずに、そのまま空いた状態で1台ずつ誘導していました。ご苦労様ですm(_ _)m

30分ほどトラップされている間に、練馬の渋滞は所沢まで伸びて40分に。その先の環八も混んでいるだろうから、他のルートを考えます。圏央道は、中央の高井戸手前から渋滞しているので、府中で降りれば避けれそうです。ということで久しぶりに圏央道経由で帰りました。特に渋滞もなく、19:30過ぎに帰着しました。

400km超走ってオンボード燃費は15.3km/Lとスキーでは過去最高タイ記録でした。あの罠が無ければ、もっと良かったかもしれません(^^;







Posted at 2024/02/04 08:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
4 5678910
1112 13141516 17
18192021 22 23 24
2526272829  

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
レガシィBR9からインプレッサGJ3Cに乗換えました。パワーはかなり変わりましたが、やは ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2回目の抽選で繰り上げ当選となりました。せっかくの縁なので、長く付き合っていきたいと思い ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GG3P廃車に伴い、D型年改が目前に迫る中、あえてC型MT(中古)を購入。ポテンシャルを ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
10年振りの新車購入です。懲りずにまたMTです。 不慮の事故により、廃車になりました(; ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation