• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モイストシルバーのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

モーターファンフェスタ2024

FSWで行われたモーターファンフェスタ2024に行ってきました。
オートサロンのサーキット版、って感じですかね。
先着順で試乗ができるようなので、ゲートオープンの7:00を狙って5:30に出発。

久しぶりの大井松田~御殿場間は気持ちいいですね。
夏タイヤRE-71RSのグリップも良く、高速コーナーの不安が全くありません。
この区間をGRカローラで走るのが楽しみです。

日曜朝は空いていて、6:40過ぎには着いてしまいました。
駐車場はいつものモビリタ。
7:00前だというのに、結構な車が止まっています(汗)



天気は曇りですが、朝は薄っすらと富士山が見えました。





車内で朝食を食べて、試乗受付のBパドックへ。
すると、結構な行列(汗)



8:00になり受付が始まりますが、比較的枠が多い「大試乗会」に絞るもこちらも長蛇の列。



これは朝食取らずにさっさと並ぶべきでしたね。
順番が回ってきたときは、GT-Rなどの人気車は当然売り切れで、軽とハイブリッド車、SUVが少々残っている程度。その中で、唯一のマニュアル車であるマツダ2(デミオ)が残っていたので指名しました。

試乗まで時間があるので、Aパドックのブースを見学。
スバルはBRZ GT300が展示されていました。







WORKのドリフト車、行きの東名で積送車とすれ違っています。多分出展車だろうね~と話していました。



GRカローラもたくさん展示されていました(嬉)。
こちらはトーヨータイヤのシアンメタリックのGRカローラ





奥のパドックにはドリフト車が。
こちらはオートサロンでも展示されていました。



D2のシアンメタリックのGRカローラ。
シアンメタリックは50台限定のはずで、凄い確率です(笑)



HKSのGRカローラは、車高調やマフラーが装着されていて、体感試乗ができます。乗り比べ試乗の競争率は高いので、パドックオープンで、さっさとこちらを申し込んだ方が、GRカローラ乗れて良かったのでは?と思っても後の祭りでした。







アップガレージのブースには、GT300車両が展示されていました。
SUPER GTを見るようになって、GT車両もすぐ分かるようになりました。



オートサロン展示コーナー?には、歴代スバル車が。
空いているので、ゆっくりと見れますね。







その隣には、2000GTが展示されていました。
この2000GT、朝Bパドックで並んでいる時に、自走して走っていきました。
一ケタナンバーで、オーラが凄かったです。



奥では、三菱がデリカやトライトンの登坂デモをやっていました。



その後は、D1GPの迫力あるデモを見て、



アドバンコーナー横の、NSX S2000ファンミーティングを見学









そして、ようやく試乗の時間になりました。
試乗のコースは周辺道路ですが、大試乗会は右側の赤のルートです。
左側の黒のルートは、乗り比べの方で、折り返しのP6駐車場で車を交換するようですね。羨ましい。



マツダの試乗車。デミオは4番目。この列では唯一のマニュアル車でした。
他にも、RX-8やロードスターもありましたが、当然売り切れ



その横には、さらに競争率が高い乗り比べの車両が。。。
赤のGRカローラは、シビックTypeRとの組み合わせです。羨ましい。
目の前をGRカローラが通り過ぎて、初めて動いているGRカローラの音を聞きましたが、重低音でいい音出していました。



順番がきて、マツダ2に乗り込みます。





XD Sports+の6MT車ですね。
スカイアクティブディーゼル車でしょうか。



シートも電動で、内装も高級感がありました。
クラッチは軽く、シフトの節度もあって好印象。
ディーゼルなのでトルク太くて、発進もラクチンでした。
やはりマニュアル車は運転して楽しいですね。

試乗コースの速度は低く、精々3速がいいところ。
人気のある車は残っていなかったですが、このコースだとハイパワー車の能力は引き出せないでしょうから、逆にデミオのマニュアル車は合っているかもしれませんね。

試乗が終わって、あとはメインのグリッドウォークですが、車両はパドックで大体見てしまったので、早めに撤収することにしました。

帰りにレイズのファンミーティングを覗きます。
ここにもGT車両がありました。aprですね。



そして白のGRカローラも。
今日何台目でしょうか。
駐車場にも止まっていたので、相当な確率です。







クルマに戻ってきて12:00過ぎ。
レースと違って、出口渋滞が無いのがいいですね。
高速もまだ空いてそうです。

足柄SAのETCから入って順調に流れます。
途中大和トンネルでちょっと速度落ちましたが、渋滞無く、1時間ちょっとで帰着できました。これまでのFSWでは最短記録ですね。

インプレッサは170kmの行程で、オンボード燃費は13.9km/Lとまずまずでした。やはり夏タイヤは燃費悪いですね。キビキビ動くもんだから、アクセルワークが激しくなります(笑)

FSWは、GWに行われるSUPER GT Rd.2にも行く予定。それに向けて渋滞対策や観戦対策を考えたいと思います。


Posted at 2024/04/21 18:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28 2930    

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
レガシィBR9からインプレッサGJ3Cに乗換えました。パワーはかなり変わりましたが、やは ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2回目の抽選で繰り上げ当選となりました。せっかくの縁なので、長く付き合っていきたいと思い ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GG3P廃車に伴い、D型年改が目前に迫る中、あえてC型MT(中古)を購入。ポテンシャルを ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
10年振りの新車購入です。懲りずにまたMTです。 不慮の事故により、廃車になりました(; ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation