• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モイストシルバーのブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

諏訪湖マラソン遠征

この週末は、諏訪湖マラソンの遠征に行ってきました。
単独行動のつもりでしたが、父に話したところ、父の友人が諏訪に住んでいて、同行して会いに行きたいとの意思表明。さらに家族も諏訪湖に行きたいとのことになり、計5人の大所帯の旅行となりました(^^;

先週の試走はGRカローラで行きましたが、人数多く、かつ自分がマラソン走っている間の運転も考えて、インプレッサを選択しました。また、行きは学校がある息子と父が中央線で向かって、残り3名でクルマに行くことにしました。

行きは息子を学校へ送り出してからなので8:00過ぎでした。
この時間だと渋滞は覚悟して走り出します。
地道の多摩川沿いの道から流れ悪く、府中からの中央もさっそく渋滞(- -;
30分ほどで流れましたが、その先八王子JCTからも渋滞。。
ようやく過ぎて、談合坂で休憩しました。





そこからは流れましたが、韮崎の先の工事渋滞にハマります。
ここは登坂車線もあって、時間以上に待たされました。

さて、あとは諏訪湖に行くだけですが、時間があるので、諏訪南で降りてビーナスラインへ。ちょうどお昼時になったので、茅野市内のこちらのお店でお昼を食べました。土曜日なのにランチがあってリーズナブルでした。





そこからビーナスラインを登るのも考えましたが、電車で合流する父と息子のピックアップも考えて諏訪湖に向かいました。インプレッサでの遠出は久しぶりで、ルーフボックスなしの夏タイヤでのドライブも久しぶりでした。カローラと違って非力ですが、ハンドリングは悪くなく、高速の下りはなかなかの速さでした。

上諏訪のツルヤに停めて、駅に向かいに行きます。
ちょうどあずさの到着時間で、改札前には、温泉旅館の女将さんが歓迎の旗を持って待機しています。マラソンに出るか聞かれて、出ますと言ったら、頑張ってください!と物凄い拍手で少々恥ずかしかったです(^^;



電車で父と息子も着いて合流、父はそのまま友人宅に向かいました。
我々はどうしようか悩んで、有名な諏訪大社に行くことにしました。
諏訪大社って、上社・下社4つもあるんですね。駆け足ですが、回ることができて、どの神社も素晴らしかったです。



















大所帯でしたが、同じホテルは取れなかったので、夕食は近くのレストランくらすわさんへ。コース料理でしたが、5,000円とリーズナブルでした。



明けて日曜日。
自分は準備してマラソン会場へ。





試走とレースは別物でしたが、何とか昨年並みのタイムで纏めることが出来ました。



会場からホテルに歩いて戻って、ご好意で温泉に入れました。
その後は、家族と昼食へ。
諏訪市内は、チェーン店を始め、店が充実していて、たまたま近くの焼肉屋に行きましたが、空いていてすぐに入ることができました。

問題は帰路。
時間は15:00前です。
韮崎の手前の工事渋滞と、その先の小仏トンネルも混んでそう。

自分はマラソン直後は流石に足のダメージがあって、娘が運転してくれました。
諏訪インターの手前は混んでいましたが、乗ってしまえば流れます。
工事渋滞は行きと同じでしょうから、その区間だけ地道に迂回しました。
う回路にある韮崎の道の駅で小休止。



そこからは運転変わって、いよいよ小仏トンネルの渋滞へ。
高々20km弱でしたが、2時間以上の表示(X_X;
上野原まで90分とあったので、その先は少し流れるかと思い、大月で降りました。
大月の20号線は最近できたパイバスで流れ良く快調。
その先はクネクネ道でしたが、それほど混まずに上野原へ。
そのまま相模湖から相模原に抜けるか悩みましたが、中央乗り直すことにしました。
残りの渋滞は1H弱でしたが、比較的流れていて、ほどなくトンネルに突入。
その先はようやく流れました。
安心するも、今度は八王子料金所先でまた渋滞。
石川PAで休んで、渋滞にはまって府中で降りて、多摩川沿いの道を通って19時過ぎに帰着しました。

インプレッサは420kmほど走って、オンボード燃費は14.1km/Lを記録。
渋滞多かったので、平均の車速が低く、好燃費でしたね。

楽しいマラソン遠征でした。
Posted at 2024/10/28 22:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516 17 1819
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
レガシィBR9からインプレッサGJ3Cに乗換えました。パワーはかなり変わりましたが、やは ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2回目の抽選で繰り上げ当選となりました。せっかくの縁なので、長く付き合っていきたいと思い ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GG3P廃車に伴い、D型年改が目前に迫る中、あえてC型MT(中古)を購入。ポテンシャルを ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
10年振りの新車購入です。懲りずにまたMTです。 不慮の事故により、廃車になりました(; ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation