• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月13日

側面サンシェードの試作・その2

側面サンシェードの試作・その2 側面のサンシェードの試作。 材料は100円ショップの「あったかアルミシート」。

クルマは初代86(ZN6)で窓枠がないサッシュレスドア。 ドアを開けるときにガラスが15mmほど下がり、ドアを閉めるとガラスが上がるシステムが備わっている。
そのため試作その1のレガシィとは異なり、シートの端がガラスと窓枠のゴムに挟まらないよう小さめの外形にせざるを得ない。

針金でフックを作り、文具品のダブルクリップと組み合わせる。


ダブルクリップでアルミシートに取り付けて、針金フックをガラスに引っ掛ける。


ドアを閉めたときの針金フック部の写真。 緑色の針金は園芸向けのビニール被膜付きで直径1.6mm、銀色の針金はステンレス製で直径0.55mm。
ガラスを挟む力が強い方が装着しやすいので緑色の方が使いやすいが、太いので窓枠のゴムの凹みは大きくなる。 その凹みによる雨漏りは、今のところはない。


ダブルクリップは100円ショップのダイソーで購入。 「挟口15mm」という、主流の19mmより小さいサイズ。


86の窓の内側の内装にはコの字型の溝がある。

この溝に「挟口15mm」のクリップがちょうどいいサイズだった。


アルミシートの両面の写真。 上部の針金フック&クリップは、とりあえず3個。

下部には長いダンボール紙を挟む。 折りたためるように2分割。
風があるときには重さがあるほうがセットしやすいので手持ちの金属板を挟んでみたが、1個ずつでは効果はいまひとつ。 内装の溝の中に磁石を設置してクリップがくっつく仕掛けを妄想中。


内側からの写真。 思っていたほど遮光性は高くなかった。

下側をセットするときにアルミシート自体の剛性(?)で針金フックが上側に浮いて外れる事があるので針金フックには挟む力が必要。 剛性の低い薄い布に換えてみるのもいいかもしれない。

来年の夏には安定して使えるようにしたい。
ブログ一覧 | TOYOTA 86 | 日記
Posted at 2024/11/02 10:15:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

側面サンシェードの試作・その1
shiro13さん

CB650R シートカウル
予備電源さん

ポータブル アッシュトレイ 制作
bscc_limitedさん

農舎窓に日よけ取り付け
メガーヌ・DS3さん

まさかのフック
くぁんくぁんさん

いつもは100均!
だこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実家のレガシィRSを売却→GRヤリスが納車→86を実家へ移動した。」
何シテル?   08/12 07:53
「shiro13(略称:しろ)」です。 文章を書くのが得意ではないので黙々と写真をアップロードすることが多いです。  まだMT車しか所有したことがありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

7月12日、13日にブルーインパルスが大阪に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 12:17:13
川を渡って隣県へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 08:22:05
86のルーフがもげる死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 09:06:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 207PS)。 2017/01/07納車です。 前 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
RS (4WD, 5MT / EJ20R 280PS)。 1996/11に新車で購入。  ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GT (FR, 6MT / FA20 200PS)。 2013/12/01納車~2016 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOUR RALLY (4WD, 5MT / 3S-GTE 225PS)。 クロス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation